ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (150)

  • 攻撃者は脆弱性公開から約5日で攻撃開始、パッチ適用できるか? フォーティネット、セキュリティレポート

    攻撃者は脆弱性公開から約5日で攻撃開始、パッチ適用できるか? フォーティネット、セキュリティレポート:「Nデイ攻撃」に注意 フォーティネットジャパンは「フォーティネット グローバル脅威レポート 2023年下半期版」を発表した。新しい脆弱性の公開から攻撃者がそのエクスプロイトを利用して攻撃するまでの日数が2023年上半期と比べて43%短縮していた。

    攻撃者は脆弱性公開から約5日で攻撃開始、パッチ適用できるか? フォーティネット、セキュリティレポート
    csal8040
    csal8040 2024/06/20
    新しい脆弱性の公開から攻撃者がそのエクスプロイトを利用して攻撃するまでの日数が2023年上半期と比べて43%短縮していた。
  • その情報、外部公開で本当に大丈夫? NRIセキュアがASM(アタックサーフェス管理)サービスを提供開始


    3IT ASMAttack Surface ManagementITNRIASMITIT  OSINT 202434ITmedia Security Week 2024 
    その情報、外部公開で本当に大丈夫? NRIセキュアがASM(アタックサーフェス管理)サービスを提供開始
    csal8040
    csal8040 2024/06/11
    “NRIセキュアは「マネージドASMサービス」の提供を開始する。外部に公開されている企業のIT資産を探索し、検出したIT資産に対して攻撃者目線でリスクを評価する。”
  • PDFファイルからまさかの情報漏えい? プロパティ情報に注意せよ!


    PDF PDFWord 20132023411使Tech TIPSPDF WebPDFPDFPDF使
    PDFファイルからまさかの情報漏えい? プロパティ情報に注意せよ!
    csal8040
    csal8040 2024/06/09
    注意しないと「作成者」欄にアプリケーションのアカウント名などが入力された状態となってしまう。気付かないうちに個人情報が漏えいしてしまう危険性もある
  • いまさら聞けないActive Directoryの仕組みと運用

    いまさら聞けないActive Directoryの仕組みと運用:今だからこそ学び直すActive Directory基礎のキソ(1) Microsoftの「Active Directory」は、オンプレミスにおけるID管理システムとしてリリースされてから20年以上経過しました。その間、Active Directoryの構築や運用に携わってきたメンバーは去り、社内にノウハウもないまま引き継がなければならなくなったメンバーも多いと聞きます。そこで連載では、あらためてActive Directoryを学び直していきます。

    いまさら聞けないActive Directoryの仕組みと運用
    csal8040
    csal8040 2024/05/29
    本連載では、あらためてActive Directoryを学び直していきます
  • 名古屋港が約3日でランサムウェア被害から復旧できた理由 国土交通省が語る教訓


    202374 20243Security Days Spring 2024 IT  517500
    名古屋港が約3日でランサムウェア被害から復旧できた理由 国土交通省が語る教訓
    csal8040
    csal8040 2024/05/14
    “名古屋港コンテナターミナルで起きたランサムウェア感染は、3日で復旧までこぎ着けた。国土交通省の最高情報セキュリティアドバイザーを務める北尾辰也氏が、攻撃から復旧までのいきさつと、教訓を紹介した”
  • Broadcom、AWSによる「VMware Cloud on AWS」の販売が終了したと発表 「サービスはなくならない」

    Broadcom、AWSによる「VMware Cloud on AWS」の販売が終了したと発表 「サービスはなくならない」 AWS上のVMwareサービスである「VMware Cloud on AWS」は、今後AWSや同社のパートナーから販売されないことが明らかになった。Broadcom CEOのホック・タン氏は、サービスがなくなるわけではないと述べている。

    Broadcom、AWSによる「VMware Cloud on AWS」の販売が終了したと発表 「サービスはなくならない」
    csal8040
    csal8040 2024/05/11
    VMwareを買収したBroadcomは2024年5月6日(米国時間)、Amazon Web Services(AWS)による「VMware Cloud on AWS」(以下、VMC on AWS)の販売が終了したことを、同社ブログで明らかにした
  • 何でもかんでも「クラウドサービスだから利用禁止」にしないためには? クラウド時代のセキュリティ運用の在り方を考える


     4 稿
    何でもかんでも「クラウドサービスだから利用禁止」にしないためには? クラウド時代のセキュリティ運用の在り方を考える
    csal8040
    csal8040 2024/05/08
    5/8ここまで
  • パスワードの定期的な変更はリスク軽減につながるわけではない アカウントを安全に保つには?

    ESETは2024年4月3日(スロバキア時間)に公式ブログで、安全にサービスを利用できるパスワードの変更頻度について解説した。 スマートフォンの顔認証やその他のバイオメトリクス方式によるパスワードレス認証は、シンプルで安全なログイン体験を提供している。しかし、特にデスクトップではパスワードレス認証がいまだ標準とは言えず、パスワードへの依存が続いている。 ESETは、資格情報を安全に保つためにはどのくらいの頻度でパスワードを変更する必要があるのか、パスワードのベストプラクティスを下記のように紹介した。 パスワードの変更が意味を成さない理由 関連記事 「無線LAN」驚きの侵入手口とその抑止策 サイバー攻撃者は、驚くほど単純な方法で無線LANに侵入することがある。こうした攻撃は幾つかのシステムの設定変更やツールの導入で抑止可能だ。無線LANのセキュリティ対策の方法を説明する。 徳丸氏が探る“認証

    パスワードの定期的な変更はリスク軽減につながるわけではない アカウントを安全に保つには?
    csal8040
    csal8040 2024/04/24
    4/24ここまで
  • サプライチェーンのリスクを評価、軽減するための8つのヒント


    ESET20241258  ESET調 ESET8 
    サプライチェーンのリスクを評価、軽減するための8つのヒント
    csal8040
    csal8040 2024/01/30
    “ESETは2024年1月25日(スロバキア時間)に公式ブログで、サプライチェーンのサイバーセキュリティリスクを評価、軽減するための8つのヒントを紹介した。”
  • ひと目で分かるWindows 10/11 サポート期限一覧【2024年版】

    Windows 10/11のサポート期限を整理する Windows 10/11では、バージョンによってサポート期限が異なっている。そのため、機能更新プログラムを適用せず、バージョンを上げていないと、Windows 10/11のサポート期限とは別にサポート終了を迎えてしまう。そうならないために、各バージョンのサポート期限を理解しておくのは重要だ。そこで、Windows 10/11のサポート期限を整理してみた。 Windows 10が提供開始されたのが、2015年7月29日のこと。もうすぐ10年を迎え、2025年10月14日にはサポートが終了となる。このようにWindows OSは、提供開始から10年ほどがサポート期間となる。ただ、それも最新のバージョンを利用していることが前提となっている。 同様にWindows 11でも、年1回の機能更新プログラムを適用し続けないと、サポートが終了してしまう

    ひと目で分かるWindows 10/11 サポート期限一覧【2024年版】
    csal8040
    csal8040 2024/01/09
    サポート期間を一目で分かるようにまとめてみた
  • 「利用者識別番号が分からない人はこちら」 年末年始で“人の心理”につけ込むフィッシングメールが増加

    チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2023年12月22日、「マイナポータル」や国税庁を装う、最新のフィッシングメール事例を確認したと発表した。同社は、クリスマスや年末年始商戦のさなか、通販サイトを装うフィッシングメールにも注意するよう呼び掛けている。 休暇前後は注意力が散漫になるので要注意 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズが最近確認したフィッシングメールは、いずれも精巧な日語で作成されているという。 マイナンバーカードの取得者向けに政府が運営するWebサイト「マイナポータル」からのメールを装った例では、「緊急支援給付金」が支給されるとして、その手続きのためのメールアドレスとパスワードが必要だと迫る。この“緊急支援給付金”は実際に存在する還付金制度のため、フィッシングメールかどうかの見分けがつきにくく、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは「特に

    「利用者識別番号が分からない人はこちら」 年末年始で“人の心理”につけ込むフィッシングメールが増加
    csal8040
    csal8040 2023/12/26
    “チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2023年12月22日、「マイナポータル」や国税庁を装う、最新のフィッシングメール事例を確認したと発表した。同社は、クリスマスや年末年始商戦のさなか、通販サイ
  • 公共機関における生成AI利用の意義と課題


    InsightsITIT AIChatGPTAI AI
    csal8040
    csal8040 2023/11/19
    “公共機関はAI(人工知能)技術への理解を徐々に深めており、サービス提供の改善に向けて投資を増やしている。だが、「ChatGPT」のようなモデルによる生成AIの台頭に伴う課題が生じており、新たなマインドセットが必要
  • インシデントハンドラーやフォレンジッカー、サイバー防衛隊は何をする人か ラックが「サイバーセキュリティの仕事解説」を公開

    インシデントハンドラーやフォレンジッカー、サイバー防衛隊は何をする人か ラックが「サイバーセキュリティ仕事解説」を公開:小学生でも理解できる用語集やトラブルの相談先も掲載 ラックは、『サイバーセキュリティ仕事ファイル~みんなが知らない仕事のいろいろ~』の合版を公開した。サイバーセキュリティ分野の仕事に対する認知と興味や関心を高められるという。

    インシデントハンドラーやフォレンジッカー、サイバー防衛隊は何をする人か ラックが「サイバーセキュリティの仕事解説」を公開
    csal8040
    csal8040 2023/11/08
    ラックは、『サイバーセキュリティ仕事ファイル~みんなが知らない仕事のいろいろ~』の合本版を公開した。サイバーセキュリティ分野の仕事に対する認知と興味や関心を高められるという
  • これならサポート終了に間に合う? 「ストレージ移行サービス」によるWindowsファイルサーバの移行、やってみました

    これならサポート終了に間に合う? 「ストレージ移行サービス」によるWindowsファイルサーバの移行、やってみました:山市良のうぃんどうず日記(266) Windows Server 2012/2012 R2の製品サポートが2023年10月10日に終了します。もし、これらのOSを実行しているファイルサーバやWindows Storage Server 2012/2012 R2搭載NASをまだ利用している場合は、急いで後継バージョンや代替ソリューションに移行しましょう。その際、Windows Server 2019で追加された「ストレージ移行サービス」が省力化や時短に大いに役に立つかもしれません。 山市良のうぃんどうず日記 Windows Server 2019で追加された「ストレージ移行サービス」とは 「ストレージ移行サービス」(記憶域の移行サービス、Storage Migration S

    これならサポート終了に間に合う? 「ストレージ移行サービス」によるWindowsファイルサーバの移行、やってみました
    csal8040
    csal8040 2023/09/27
    “Windows Server 2012/2012 R2の製品サポートが2023年10月10日に終了します。もし、これらのOSを実行しているファイルサーバやWindows Storage Server 2012/2012 R2搭載NASをまだ利用している場合は、急いで後継バージョンや代替ソリュー
  • 侵入ぐらいは“かすり傷”――クラウド/SaaSへの侵入が簡単になった今、企業はどう“実害”を防げばいいのか

    侵入ぐらいは“かすり傷”――クラウド/SaaSへの侵入が簡単になった今、企業はどう“実害”を防げばいいのか:ITmedia Security Week 20232023年8月に開催された「ITmedia Security Week 2023 秋」において、サイバーセキュリティの専門会社トライコーダの現役ペネトレーションテスター、上野宣氏が「クラウドサービス上の機密情報を攻撃者は如何にして奪取するのか」と題して講演した。

    侵入ぐらいは“かすり傷”――クラウド/SaaSへの侵入が簡単になった今、企業はどう“実害”を防げばいいのか
    csal8040
    csal8040 2023/09/13
    9/13 ここまで
  • 生成AIでサイバー攻撃が「より迅速で高精度な攻撃」に進化 バラクーダがランサムウェアの攻撃パターンを調査

    生成AIでサイバー攻撃が「より迅速で高精度な攻撃」に進化 バラクーダがランサムウェアの攻撃パターンを調査:「ランサムウェア攻撃が衰える兆しはない」 バラクーダネットワークスは、脅威レポート「バラクーダの注目する脅威:AI戦術の定着でランサムウェア攻撃の報告件数が倍増」を発表した。「サイバー犯罪者が生成AIを使用して、より迅速で精度の高い攻撃を行っていることを検証した」としている。

    生成AIでサイバー攻撃が「より迅速で高精度な攻撃」に進化 バラクーダがランサムウェアの攻撃パターンを調査
    csal8040
    csal8040 2023/09/05
    “バラクーダネットワークスジャパンは2023年8月31日、2022年8月~2023年7月に発生したランサムウェアの攻撃パターンを調査した脅威レポート「バラクーダの注目する脅威:AI(人工知能)戦術の定着でランサムウェア攻撃の
  • 「一時停止を決断しやすいシステム」が被害拡大を防ぐ ガートナーが企業のインシデント対応について提言

    「一時停止を決断しやすいシステム」が被害拡大を防ぐ ガートナーが企業のインシデント対応について提言:企業が押さえておくべき3つの重要事項とは ガートナージャパンは、インシデントレスポンスの強化に向けて企業が押さえておくべき3つの重要事項を発表した。脅威が複雑化する中、個別の問題に対処するだけでは問題の質が見えないため、「全体を俯瞰する視点が重要だ」としている。

    「一時停止を決断しやすいシステム」が被害拡大を防ぐ ガートナーが企業のインシデント対応について提言
    csal8040
    csal8040 2023/07/25
    “ガートナージャパンは2023年7月20日、インシデントレスポンスの強化に向けて企業が押えておくべき3つの重要事項を発表した”
  • 大阪急性期・総合医療センターのランサムウェア被害、当事者が語る復旧の道のりと教訓

    大阪急性期・総合医療センターのランサムウェア被害、当事者が語る復旧の道のりと教訓:「閉域網神話で高度な脅威に対応できなかった」「誰が司令塔になるかが大切」 ランサムウェア被害を起こさないためには、どのような取り組みが重要なのか。ランサムウェア被害を受けたとき、いち早く復旧するためのポイントとは何か。2023年6月に開催されたInterop Tokyo Conference 2023で、大阪急性期・総合医療センターのランサムウェア感染対応に当たった2人が講演した。 業種業態や企業規模を問わず、ランサムウェア感染による被害が後を絶たない。警察庁の調査でも、ランサムウェアの感染被害は右肩上がりに増え続けている状況だ。中でも世間に大きなインパクトを与えたのが、医療業界における2つのインシデントだろう。 2021年10月、徳島県西部地域の中核病院であるつるぎ町立半田病院がランサムウェアに感染し、通常

    大阪急性期・総合医療センターのランサムウェア被害、当事者が語る復旧の道のりと教訓
    csal8040
    csal8040 2023/07/24
    “ランサムウェア被害を起こさないためには、どのような取り組みが重要なのか。ランサムウェア被害を受けたとき、いち早く復旧するためのポイントとは何か。2023年6月に開催されたInterop Tokyo Conference 2023で、”
  • 「脆弱性に対処する難易度」を評価可能に 最新のCVSS「CVSS 4.0」は何が違うのか

    セキュリティ企業Mend.ioは2023年6月22日、同社のブログで、共通脆弱(ぜいじゃく)性評価システム「CVSS」の最新バージョン(CVSS 4.0)が公開プレビューのフェーズに入ったことを紹介した。これは、2023年6月4~9日(カナダ時間)に開催されたFIRST(Forum of Incident Response and Security Teams)の年次カンファレンスで発表された同内容の解説となる。 CVSS 4.0の主な変更点は以下の通り。 基メトリクスの細分化 新たな測定基準が追加され、より詳細な情報を参照できる。例えば、「攻撃複雑度」(Attack Complexity)は、エクスプロイト工学の複雑さを反映している。「攻撃要件」は攻撃を可能にする脆弱なコンポーネントの前提条件を示している。 スコープ(Scope)指標の廃止 FIRSTによると、これまで使われていたスコ

    「脆弱性に対処する難易度」を評価可能に 最新のCVSS「CVSS 4.0」は何が違うのか
    csal8040
    csal8040 2023/07/10
    “Mend.ioは、FIRSTの年次カンファレンスで発表された、共通脆弱性評価システム「CVSS」の最新バージョン(CVSS 4.0)に関するブログを公開した。基本メトリクスが細分化された他、「その脆弱性を使うと、攻撃者は1回の行動
  • 「殿、ゼロトラストでござる!」から始まる城下町(企業ITインフラ)のデザイン方法

    ゼロトラストというキーワードが大きく注目されて以降、さまざまなアプローチが模索されている。その中で萩原氏は、このゼロトラストを「城下町」に例え、あるべき町作りのために誰の立場で、何を行うかを語った。稿では萩原氏が“城下町の作り方”を語った講演をレポートする。 ゼロトラストとは「戦略」、そして「目標」 萩原氏はこれまで、インシデント対応の専門家としてさまざまなインシデントに携わってきた。特に昨今では医療系のインシデントに携わることが増えてきており、大きな注目を集めた大阪急性期・総合医療センターにおけるランサムウェア被害においても、初動対応支援やアドバイザーとして関係している。 医療や工場などはITセキュリティの整備が追い付いていないとされることが多いが、萩原氏は「ゼロトラストなど夢のまた夢という組織が多かったり、あるいは既に飽きたなどと表現されたりすることもあるが、ゼロトラストを戦略や目標

    「殿、ゼロトラストでござる!」から始まる城下町(企業ITインフラ)のデザイン方法
    csal8040
    csal8040 2023/06/22
    2023年6月、ITmedia Security Week 2023 夏で、日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会 運営委員長の萩原健太氏が「ゼロトラストを進められる組織とは?」と題して講演した。