タグ

本に関するd346prtのブックマーク (18)


  • note @TAKENO111   @TAKENO111 #note note.com/ajinohiraki/n/ 2021-08-28 18:25:56  note note    
    ファンの悲痛な叫び。「『十二国記』を「異世界もの」っていうのはやめてあげて!!!!マジで!!!!」
    d346prt
    d346prt 2021/08/30
    ジャンルの定義については、まあしょうがないんじゃなかろうか。でも、差別意識のあらわれと言われようとも「なろうと一緒にすんな」って気持ちには同意したい。
  • 反ワクチン本がAmazonから削除されたことが意味する本当の危険性|結城東輝(とんふぃ)


    Amazon.co.jpAmazon  Amazon 1 Amazon  Amazon 😭🙏🏻 https://t.co/Dp7GGFXR2q  sekkai (@sekkai) June 19, 2021 sekkai 
    反ワクチン本がAmazonから削除されたことが意味する本当の危険性|結城東輝(とんふぃ)
    d346prt
    d346prt 2021/06/21
    デマがばら撒かれなくなるのは良い事だが、黙って消されるのは恐ろしいものね。
  • 反ワクチン本がAmazonから削除される - Togetter


    sekkai @sekkai  AppleBMW sek-kai-oh.blogspot.com sekkai @sekkai Amazon @amazon should take responsibility for potentially killing many Japanese people by showing anti-vaccine books as the top best-selling books in Japan. This is an act of terrorism against public health in Japan and should not be overlooked. #Amazon  #AntiVaxCo
    反ワクチン本がAmazonから削除される - Togetter
    d346prt
    d346prt 2021/06/20
    「悪質だから」消されて当然て考えは危険。
  • それは「図書館」っていうシステムが原因だと思う。 なんで本だけ特別視さ..


           
    それは「図書館」っていうシステムが原因だと思う。 なんで本だけ特別視さ..
    d346prt
    d346prt 2021/02/13
    「自治体が無料で貸出しなくてはいけないのか本当に謎」とか上段にかまえて言う前に図書館の理念とか調べてみたら?運動も大事だし無料で利用できる施設もあるけどな。優先順位は知る権利の担保が上なだけだろ。
  • 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル
    d346prt
    d346prt 2020/10/19
       










     
  • 大学1年生から「買わないほうがいい本ってありますか?」と聞かれたので「著者とは異なる人物が、巻かれた帯にでっかくプリントされている本」と答えた


     @honnoinosisi555  note20221120note.com/honnoinosisi555 DM honnoinosisi123.hatenablog.jp  @honnoinosisi555      2020-06-09 19:50:50  @honnoinosisi555 
    大学1年生から「買わないほうがいい本ってありますか?」と聞かれたので「著者とは異なる人物が、巻かれた帯にでっかくプリントされている本」と答えた
    d346prt
    d346prt 2020/06/11
    本題はどうでも良いけど、リプの「そこはかと」が気になった。最近見かける「それほどだ」と同じ傾向?
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    d346prt
    d346prt 2019/05/22
    「無責任の際たる存在、著者がコピペを認めた書物は、未だに平然と刊行され続けている。一件落着していない」
  • ディストピア小説不完全ガイド全56冊ー今だからこそ読みたい古典から新作まで(随時更新) - ゴミ本なんてない


    2017198450 1984
    ディストピア小説不完全ガイド全56冊ー今だからこそ読みたい古典から新作まで(随時更新) - ゴミ本なんてない
    d346prt
    d346prt 2019/03/24
    たくさん読んでてえらいなーとは思うけどさ。「完全ガイド」とか、否定的にとはいえ「ゴミ本」て表現使うの、言葉を大事にしてない感あるね。「広義のディストピア」欧米で主流とか言うけど、他の定義あれば良いのに
  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主


    20230008800  8 2221
    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
    d346prt
    d346prt 2019/03/03
    「主義主張の違うものをヘイトと括るの~」って、まるでかの本がヘイトで無いかの言い様だな。
  • 編集者「都会の大きな書店で1週間以内に紙の本を買わないと打ち切りです。電子書籍?出しません、売上の勘定に入れません」ループに疲弊した読書家達の溜息

    平林緑萌 @moegi_hira 円居挽さんの『さよならよ、こんにちは』、残念ながら初版部数が少ないので、大きな書店にお運びになるか予約をしていただけましたら幸いです。なお、僕の中では初版3万部の名作です。 amzn.to/2EtgQTh 2019-02-25 13:17:50

    編集者「都会の大きな書店で1週間以内に紙の本を買わないと打ち切りです。電子書籍?出しません、売上の勘定に入れません」ループに疲弊した読書家達の溜息
    d346prt
    d346prt 2019/02/27
    当事者が「現状はこうなんです」と、泣き言を言うのは仕方ないと思うが、システムや業界の問題のツケを「読者へのお願い」と称して払わせようとするのはあかん。
  • はぁとふる売国奴さんのツイート: "例の巨乳着衣の女性が表紙のラノベについて、ある女性と議論を交わした。女性「不快と感じるかどうかは人によるって田中さんは言うけど、じゃあ蓮コラが表紙になった本が平積みされてたり、ビルの上の看板になっていたとしたら、田中さんは目をつぶって街を歩く?」と言われて答えられなかった。"



    はぁとふる売国奴さんのツイート: "例の巨乳着衣の女性が表紙のラノベについて、ある女性と議論を交わした。女性「不快と感じるかどうかは人によるって田中さんは言うけど、じゃあ蓮コラが表紙になった本が平積みされてたり、ビルの上の看板になっていたとしたら、田中さんは目をつぶって街を歩く?」と言われて答えられなかった。"
    d346prt
    d346prt 2018/09/23
    たとえ話って「言いたいニュアンス伝える」のには使えるけど、根拠にはならない。/「蓮は求める人少ない」「巨乳の排除は実在女性に影響」とか/今回の一連の騒ぎ、個人的にはどちらにも賛同できない。
  • 『バッタを倒しにアフリカへ』ストイックすぎる狂気の博士エッセイ - HONZ


       
    『バッタを倒しにアフリカへ』ストイックすぎる狂気の博士エッセイ - HONZ
    d346prt
    d346prt 2017/05/19
    ちょwww本人が、ブコメでネタバレしてどうすんだwwせっかく、結末を伏せて読みたくなるような書評なのに…
  • アーケードゲームの筐体まで売る、豪気な米Amazon


    2015.06.22 17:30 Haruka Mukai  KDPKindleKindle UnlimitedKindle The
    アーケードゲームの筐体まで売る、豪気な米Amazon
    d346prt
    d346prt 2015/06/23
    ページを水増ししつつ読み続けさせるのに、少年ジャンプ的な展開が増えたら嫌だな。
  • 知識を得るということはやっぱり読書、万物が流転しても


      192251519972006
    知識を得るということはやっぱり読書、万物が流転しても
    d346prt
    d346prt 2012/11/12
         






     
  • ワンクリック — Amazonを作った天才ギークの半生!めっちゃオススメ!!


       Amazon  Amazon  Amazon AmazonAmazon  Am
    ワンクリック — Amazonを作った天才ギークの半生!めっちゃオススメ!!
    d346prt
    d346prt 2012/11/10
    これは読みたい。「必要悪」の使い方がおかしくね?
  • 図書館に私の本を置くなという作家(フリーライダー)


         public  
    図書館に私の本を置くなという作家(フリーライダー)
    d346prt
    d346prt 2009/11/25
    地方紙のコラムにまで釣り師が?!(違
  • 何度となく読み返す本ってある?:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ


    4 :2006/01/20() 22:27:23  10 10   
    d346prt
    d346prt 2009/11/23
     //  

    2ch


     
  • 不思議なアンケート - 内田樹の研究室


           稿 
  • 1