ブックマーク / pochi7pocchi.hatenablog.com (11)

  • 【スーパートコジラミの恐怖、対策は⁉】インバウンドで増加傾向!通販荷物にも⁉2週間も続く地獄の痒み⁉ - ポッチのブログ

    トコジラミの話題が2023年に増加のピークに達し、話題になりましたね。今年はどうなるのでしょうか?そろそろまた話題が出てきそうなスーパートコジラミ、この件について凝縮してわかりやすくご紹介したいと思います。動画付きで1分で雑学を知ることが可能です。 スーパートコジラミの恐怖は? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com カメムシ目、平均5mmほどのこの害虫は 江戸時代、船に紛れ込み上陸、1970年代に一度根絶とも思われたものの、海外からの荷物に紛れ込み再び上陸、 近年では、インバウンドにより更に増加傾向にあるとの事です。 一見無関係と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、海外通販などの荷物にも紛れ込む恐れもあるとの事で驚きです‼ 主に動物の血液を吸血して生き、2回目以降に起きるこの痒みは、蚊の痒みとは比べ物にならないほどで、 その苦しみが2週間ほど、腫れが治るまでも数か

    【スーパートコジラミの恐怖、対策は⁉】インバウンドで増加傾向!通販荷物にも⁉2週間も続く地獄の痒み⁉ - ポッチのブログ
  • 【ハイブリットグマ説】ヒグマとツキノワグマのハイブリットは存在するのか⁉秋田八幡平事件から始まったその経緯は⁉ - ポッチのブログ


    1   youtube.com   K    
    【ハイブリットグマ説】ヒグマとツキノワグマのハイブリットは存在するのか⁉秋田八幡平事件から始まったその経緯は⁉ - ポッチのブログ
  • 【力士最強⁉】握力100キロ振り切る‼運転禁止⁉雑学までご紹介します‼ - ポッチのブログ


    1   youtube.com  11100 2 170250507 8000 30  
    【力士最強⁉】握力100キロ振り切る‼運転禁止⁉雑学までご紹介します‼ - ポッチのブログ
  • 【太陽フレアの凄さは⁉】キャリントンフレアとは⁉2025年前後は注意が必要⁉ - ポッチのブログ


    1   youtube.com  11 100   GPS  
    【太陽フレアの凄さは⁉】キャリントンフレアとは⁉2025年前後は注意が必要⁉ - ポッチのブログ
  • 【サーベルタイガーの凄さ、生態は⁉】牙、筋肉の凄さを雑学と共にご紹介! - ポッチのブログ


       youtube.com  2501 2270 28120   
    【サーベルタイガーの凄さ、生態は⁉】牙、筋肉の凄さを雑学と共にご紹介! - ポッチのブログ
  • 【メガロドンの凄さは⁉】史上最強の捕食者の生態とは⁉ - ポッチのブログ

    メガロドンをご存知でしょうか?今回はメガロドンについて凝縮してわかりやすくご紹介したいと思います。 メガロドンの凄さは何でしょうか? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※ショート動画は次々と更新してますのでチャンネル登録もよろしくお願いします。 2300万年から360万年前頃、史上最強の捕者として君臨しており、 歯の化石から推定、特大で約18m、諸説では30mなどいうものもありますが、 少なくとも現在のホオジロザメの3倍ほども大きく、顎の咬合力は最大約18万ニュートン、ティラノサウルスの6倍にも及んだとの事で驚きです。 世界はもちろん日でも歯の化石も多数見つかっており、 歯の大きさは17センチ、私達が普段使う包丁くらいもあるとの事です。 その顎のサイズは大人、数人を丸呑みできるほどの大きさです。 また、絶滅したという一方で、現代でも相当の大きさのサメ、クジラが

    【メガロドンの凄さは⁉】史上最強の捕食者の生態とは⁉ - ポッチのブログ
  • 【ウンピョウ、サーバルキャットの生態】ネコ科特有の魅力とは⁉ - ポッチのブログ


       youtube.com  25001  45cm90    
    【ウンピョウ、サーバルキャットの生態】ネコ科特有の魅力とは⁉ - ポッチのブログ
  • 【生きた化石⁉】シーラカンス、カブトガニの驚くべき生態とは⁉ - ポッチのブログ

    生きた化石と言えば何を思い浮かべるでしょうか?今回は何億年も前から、姿を変えずに、現在でも生きている、まさに生きた化石をご紹介したいと思います。 シーラカンスの凄さは何でしょうか? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※動画は次々更新中ですので、チャンネル登録もよろしくお願いします。 絶滅されたと思われていたものが、1938年に生きた状態で発見されたとの事ですから、 全世界はひっくり返るほど驚きです。 恐竜が見つかったほどの驚きだった事でしょう。 しかも恐竜が絶滅した約6550万年前より、はるか昔、 4億年前のデボン紀からその姿はほとんど変わっていないとの事で更に驚きです。 150mから700mの深海に住み、100年も生きます。 重装備のような鱗で体長が約1.5m、脚のような鰭が8枚もあります。 また背骨がなく、代わりに脊注という1のチューブのようなものがあるのも

    【生きた化石⁉】シーラカンス、カブトガニの驚くべき生態とは⁉ - ポッチのブログ
  • 【世界一大きい犬は⁉】ギネス記録グレートデーンと、アイリッシュウルフハウンドの驚異‼ - ポッチのブログ

    世界一大きい犬は何でしょうか?大きいと言っても様々な見方がありますが、今回は体高で考えた場合の大きい犬をご紹介したいと思います。 世界一の体高の記録を次々と更新してくるのはグレートデーン まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※動画は次々更新中ですので、チャンネル登録もよろしくお願いします。 背の高さでいうとグレート・デーンという犬種で、ゼウス君は約104.6㎝もありました。 ロバ並みの大きさで、直立すると2m以上にも及び、馬にも見間違えられるほどでした。 体重は70キロから、大型だと100キロにも及びます。 古代エジプト、ギリシア、ローマ時代から存在した犬種だとも言われています 性格は温和で忍耐強く、優しい巨人とも言われています 大きい体高でいうと、上位はこの犬種が占めていたともされています 台所の蛇口から水を飲む姿は圧巻です。 ギネス記録を更新している犬種はグレー

    【世界一大きい犬は⁉】ギネス記録グレートデーンと、アイリッシュウルフハウンドの驚異‼ - ポッチのブログ
  • 【世界一長生きした猫は⁉】38才⁉ 猫の驚く生態とは⁉ - ポッチのブログ


    調 1  youtube.com 38 170  34     
    【世界一長生きした猫は⁉】38才⁉ 猫の驚く生態とは⁉ - ポッチのブログ
  • 【世界一大きい動物】って何?シロナガスクジラの凄さ、生態、特徴は⁉ - ポッチのブログ


    調   youtube.com  3325 10 190100(Д) 180180600  8090110
    【世界一大きい動物】って何?シロナガスクジラの凄さ、生態、特徴は⁉ - ポッチのブログ
  • 1