タグ

植物に関するdeadwoodmanのブックマーク (158)

  • 世間はお花見シーズンだけど肝心の桜が咲いてないので「おnull見」という新概念が爆誕している

    Shichiro @pakuriman 外国人観光客たちがこのジャップたちはこんな何もない枝を見に来て何がしたいんだ??と怪訝そうな顔で歩いてたけどまだ彼らは日人への理解が足りない、なぜなら日人にとってお花見の質は桜を観ることではなく花を見るという口実で集って白昼堂々屋外で酒を飲み倒すことなので pic.twitter.com/Hb7v7StxgH 2024-03-30 14:28:36

    世間はお花見シーズンだけど肝心の桜が咲いてないので「おnull見」という新概念が爆誕している
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/04/01
    ソメイヨシノの寿命は60年という話があるが、腐朽が入りやすいことから言われるようになったらしい。実態としては各地に100年生以上の古木があり普通に長く生きる個体もある。
  • ゴボウの実から面ファスナーが発明されたという伝説を16ヶ月かけて確かめた


    使使           48 調
    ゴボウの実から面ファスナーが発明されたという伝説を16ヶ月かけて確かめた
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/01/25
        


     
  • 《博覧強記の人》南方熊楠の死後、牧野富太郎が彼について「大なる植物学者ではなかった」と手厳しく評した理由(堀井 憲一郎) @gendai_biz


               
    《博覧強記の人》南方熊楠の死後、牧野富太郎が彼について「大なる植物学者ではなかった」と手厳しく評した理由(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    deadwoodman
    deadwoodman 2023/10/02
     姿  




     
  • わかやま新報 » Blog Archive » 数十年に一度だけ リュウゼツランが開花

    和歌山市永穂の宮崎多恵さん(66)の自宅で、数十年に一度しか咲かないとされるリュウゼツランが、およそ6㍍の高さまで真っすぐに茎を伸ばし、先端に黄色い花を咲かせている。 中南米原産の多肉植物で、一生に一度、枯れる前に花を咲かせると言われているリュウゼツラン。葉の形が龍の舌のように見えることからその名がついたと言われている。 宮崎さんによると、小さい頃から庭にあったのは記憶しているが、いつ、誰が植えたのかは不明。1カ月前からつぼみをつけ、1週間ほど前から咲き始めたという。宮崎さんは「50年から60年に一度咲くと聞いていたから、花を見ることはできないと思っていたからビックリして、すごくうれしかった。高過ぎて見上げるだけなので、もっと近くで花が見たい」と話した。

    deadwoodman
    deadwoodman 2022/08/06
     11  


     
  • 10年ぶりの開花!浜離宮恩賜庭園のアオノリュウゼツラン咲き誇る(東京都 中央区)

    deadwoodman
    deadwoodman 2022/08/06
    “7月19日の開花以降、浜離宮恩賜庭園の「アオノリュウゼツラン」は順調に開花…浜離宮恩賜庭園においては、過去3度、別の株が開花…■過去の開花■・平成24年(2012年)・平成20年(2008年)・平成15年(2003年)”
  • 「生きているうちに見られないかと…」数十年に1度しか咲かないリュウゼツラン開花(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    deadwoodman
    deadwoodman 2022/08/06
    “野島断層保存館で、数十年に1度しか咲かないというリュウゼツランが開花…50年前に植えられたとみられる。5月中旬から茎がぐんぐん伸び、7月になって黄色の花を付けたという。茎は高さ約7メートルまで成長”
  • アオノリュウゼツラン、愛知の小学校で開花 数十年に1度だけ | 毎日新聞

    数十年に1度しか咲かない「アオノリュウゼツラン」の花が、愛知県岡崎市明大寺町の市立三島小学校で開花した。 アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭)は中南米原産のリュウゼツランの一種で、肉厚で鋭いトゲがある葉の形が竜の舌に似ていることから名が付いた。成長しているうちに1度だけ開花し、その後は枯れてしまう。 同校で開花したのは1988年に校舎を改…

    アオノリュウゼツラン、愛知の小学校で開花 数十年に1度だけ | 毎日新聞
    deadwoodman
    deadwoodman 2022/08/06
    “1988年に校舎を改築したときから、正門そばの中庭に植えられていたもので、実際の植えられた時期は不明だ。現在は高さ5メートルほどに成長。その先にある複数のつぼみが膨らみ始め、今月1日に黄色い花を咲かせた”
  • “花は数十年に一度” リュウゼツランの花咲く 神奈川 藤沢|NHK 首都圏のニュース

    deadwoodman
    deadwoodman 2022/08/06
    “8メートルの高さまでまっすぐに茎を伸ばし…5月中旬に茎がアスパラガスのように伸び出して、先月20日ごろに花が咲き始めた”“60年以上前、当時20代だった山脇さんが知り合いから譲り受けて庭に植えた”
  • 57年経て開花、リュウゼツラン 茨城・常陸太田の民家、地域で話題(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

    茨城県常陸太田市大里町の関良一さん(73)方の庭で、開花までに数十年かかるという珍しい特徴を持つ植物「リュウゼツラン」の花が咲き始め、近所の話題になっている。 関さんは中学生時代からサボテンや多肉植物が好きで、高校では園芸クラブに所属。高校の温室にあったリュウゼツランの下のわき芽を一つもらってきて庭先に植えた。手入れは、とがった葉の先が危ないので切り落とす程度で、自然に任せていたという。 5月下旬、高さ2メートルほどの時に花芽に気付き、それからグングン伸びて今では約7メートルの高さに。その先端の花は五分咲き程度という。葉は約2メートルに伸び、花茎の周囲は約40センチ。 関さんは「57年の月日を経て花を咲かせた。いつか咲くとは聞いていたが、今年とは。見れるとも思わなかった」と驚いている。

    57年経て開花、リュウゼツラン 茨城・常陸太田の民家、地域で話題(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
    deadwoodman
    deadwoodman 2022/08/06
    “開花までに数十年かかるという珍しい特徴を持つ植物「リュウゼツラン」の花が咲き始め、近所の話題に…「57年の月日を経て花を咲かせた。いつか咲くとは聞いていたが、今年とは。見れるとも思わなかった」”
  • その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」


    2021926mitosayaJUNERAYLE BOUQUETmitosayaZJUNERAY 20217instagram1 mitosayaJUNERAY mitosayamitosaya 
    その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」
    deadwoodman
    deadwoodman 2022/06/03
    “紫色の花束を思わせる香りのラベンダーの葉、熱に強いアニスヒソップ、ベルガモットの香りをもつモナルダ、野花の繊細さと苦味を与えるノコギリソウ、スパイシーさと深みを与えるカルダモン…イエルバブエナ”
  • 薹(とう)が立ったフキノトウを食べてみる


    使使           調   
    薹(とう)が立ったフキノトウを食べてみる
    deadwoodman
    deadwoodman 2022/04/14
    それはフキなのでは?と思ったがそういうことか→“雌株は種を遠くへ飛ばすためにピンと薹を伸ばし、花をタンポポのような綿毛に変える…ということで、食べてみるのは花が咲く寸前まで育った雌株の薹部分”
  • ドラゴンフルーツの皮を茹でてワサビ醤油で食べるとめっちゃマグロになるらしい「マジで!?」→やってみた - Togetter


    Maya @mayao216 使  https://t.co/fcb6MtEptX
    ドラゴンフルーツの皮を茹でてワサビ醤油で食べるとめっちゃマグロになるらしい「マジで!?」→やってみた - Togetter
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/09/22
    “ 茹でたドラゴンフルーツの皮は味が無く、漬けダレに絡んでいい感じ。食感はトロに粘りを足した感じ。山かけマグロに近い… 1%濃度塩で2分茹で、氷水で〆る。”
  • 徳之島を「世界最北端のコーヒー豆生産地」に――失敗と試練の40年、挑戦を続ける76歳(庄輝士) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    鹿7西405 鹿 鹿 76
    徳之島を「世界最北端のコーヒー豆生産地」に――失敗と試練の40年、挑戦を続ける76歳(庄輝士) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/09/19
    “海の近くは塩害、山の上は冬が寒すぎて枯れてしまった。コーヒーノキは永年作物で、手入れ次第で30〜50年収穫できるものの、…本格的に収穫できるのは種の段階から5、6年経った頃で、そこで初めて味が分かる”
  • 食べ終わったスイカの種を発芽させたらめっちゃ可愛いスイカが育って感動「これはロマン!」


    sannoji @sannoji30  5 👍   pic.twitter.com/kGmtVfEWEZ 2021-08-30 19:39:06
    食べ終わったスイカの種を発芽させたらめっちゃ可愛いスイカが育って感動「これはロマン!」
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/09/02
    スイカが大きくならないのは施肥の問題だったり、着果数が多すぎたり原因は色々。接木苗を使うのは、土壌を媒介してつる割病が発生するので、抵抗性のあるカボチャやユウガオを台木にして感染を防ぐ意味合いがある。
  • 「100年に1度咲く」リュウゼツランの株開花 男性が71年前に植える - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県伊勢原市高森の87歳男性が71年前に植えた「リュウゼツラン」 50年から100年に1度咲くといわれるが、このほど花開き、話題になっている 男性は「人生の終末にいい花を見せてもらった」と陽気に笑った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「100年に1度咲く」リュウゼツランの株開花 男性が71年前に植える - ライブドアニュース
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/07/17
    “ 1950年に平塚農業高1年だった時、学校から30センチ大の株をもらって育てたという…5月初めに突然、1本の幹が7・5メートルまで伸びると、約30個の花房を付け、今月10日頃に花を咲かせた”
  • デュエマ×国立科学博物館 特別展「植物」で限定スリーブ&ストレージBOX販売


    POP3   Re 202220TCG710  Re
    デュエマ×国立科学博物館 特別展「植物」で限定スリーブ&ストレージBOX販売
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/07/10
    “ 7月10日(土)より、国立科学博物館で開催される特別展「植物 地球を支える仲間たち」と『デュエマ』のコラボが発表…限定カードスリーブ、ストレージボックスが会場特設ショップで販売されるほか、購入特典”
  • 松竹梅が松>竹>梅なのは理解できない


       
    松竹梅が松>竹>梅なのは理解できない
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/07/06
    調べたら、松竹梅の組合せは南宋に始まった画題「歳寒三友」が由来で、日本では元々あった門松の影響か松が主体になったという話があった。古くは『史記』にも松柏を百木之長となすとあるとかhttp://hdl.handle.net/10911/3240
  • 地雷そっくりの植栽キット 平和願いデザイナー考案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    地雷そっくりの植栽キット 平和願いデザイナー考案:朝日新聞デジタル
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/06/15
    “ 収益の一部を寄付して地雷除去活動に貢献することを目指す…小さく、簡単に埋めることができる地雷が多くの人を傷つけている。それを疑似的に体験することを通して、地雷の恐ろしさを考えてほしい”
  • 近隣住民が「善意で」植えた黄色い花 美しく咲いているけれど...要注意な「外来種」だった(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    近隣住民が「善意で」植えた黄色い花 美しく咲いているけれど...要注意な「外来種」だった(全文表示)|Jタウンネット
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/06/01
    “『重点対策外来種』の場合は、植えたとしても特に罰則等の対象にはならず、法的には問題ありません…やはり生態系に影響を与える外来種ですので、なるべく防除し、広めないでいただきたい”
  • 『土偶を読む』を読んだけど(3)完結編|縄文ZINE_note


    note 12 noteSNS
    『土偶を読む』を読んだけど(3)完結編|縄文ZINE_note
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/06/01
    “土偶の編年についての考察がすっぽりと抜けている…カモメのような区画線…ビーナスの作られた時代とエリアに限定されているものではなく…点で見た遮光器土偶を「里芋の精霊」と言うのが無理筋”