記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 結局のところ、他者を批判をしているが立憲民主のほんとうの支持者たる主はどんな経済政策を信奉しているのか不明。 頻繁にネトウヨや右とかの言及をしていて、経済政策について話したいわけではなさそう。

    2022/11/23 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 「消費税で庶民から収奪して財界へ傾斜配分し」た民主党菅政権(http://archive.dpj.or.jp/special/manifesto2010/data/manifesto2010.pdf)はリフレ派だったのか。しかしほんま自分/自陣営のことが見えてないかすぐ忘れる間抜けばかりだな。

    2022/11/23 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 皆の使える金が増える減税を主軸にするネオリベ主流が日本で皆無は草。関連:小倉まさのぶ『財政再建に何が必要なのか ~アレシナの法則を考える~』(https://ameblo.jp/ogura-masanobu/entry-11991509641.html)

    2022/11/23 リンク

    その他
    asakawa0129
    asakawa0129 自分の考えに合わないと相手にレッテル貼り。挙句に経済の話なのに極右?こんなのが暴れて仲間割れ起こしてるうちは野党支持なんて増えないだろうね。

    2022/11/23 リンク

    その他
    Gka
    Gka ネオリベは小さな政府なので積極財政とは真逆だろ…小さな政府にする為に民営化し財政を小さくしその分減税するんだよ。再分配は効率が悪いから分配する代わりに減税するので後は自己責任な…という考えだ。

    2022/11/23 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 財政規律は重視していい。問題は【1】何故か財政規律云々が一部(軍拡や安倍マスク、大阪万博など明らかな無駄遣い)に適用されない二重基準、【2】それを口実に無茶な弱者切り捨て(福祉削減)を強行すること

    2022/11/23 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 アベノミクスを社民的とかほざいた言説が執拗に続くのもこれで、消費税で庶民から収奪して財界へ傾斜配分しても「リフレ」一言で欺瞞できてしまう。ネオリベの強い本邦はトラス減税の愚を遥か先取りしていた。

    2022/11/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現在の立民支持層に多い「財政規律重視派」と新選組・民民・一部安倍派の「ジャパニーズMMT派」の対立は、かつての自民党内の「増税派」(与謝野馨ら)と「上げ潮派」(中川秀直ら)の論争と同型。両者とも新自由主義陣営内の異なる流派だ - kojitakenの日記


      ...    

    ブックマークしたユーザー

    • tacticsogresuki2022/11/23 tacticsogresuki
    • howlingpot2022/11/23 howlingpot
    • parakeetfish2022/11/23 parakeetfish
    • kechack2022/11/23 kechack
    • natu3kan2022/11/23 natu3kan
    • asakawa01292022/11/23 asakawa0129
    • minamihiroharu2022/11/23 minamihiroharu
    • Gka2022/11/23 Gka
    • bogus-simotukare2022/11/23 bogus-simotukare
    • Gl172022/11/23 Gl17
    • musashinotan2022/11/22 musashinotan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事