記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    MIYADO
    MIYADO b=2b’のときの解の公式と本質的に同じことです。

    2020/01/27 リンク

    その他
    kaz_the_scum
     kaz_the_scum  使  

    2019/12/31 リンク

    その他
    omega314
    omega314 暗算向けという印象。教育と言うなら、「2次方程式(の解の公式)」「因数分解」「解と係数の関係」「判別式」「2次関数のグラフ」あたりの関係を掴んでもらうべきだろうけど。好きな人には一般次元版とか考えさせる

    2019/12/30 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 解の公式をどうやって導いたか習っていれば解の公式は暗記ってほどじゃない。 まぁ、2次方程式は九九を丸暗記する日本人以外は簡単な2次方程式でもハードル高いのかもしれん。

    2019/12/30 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru 2次方程式の解の公式はこの「簡単な解き方」を整理したものだよな。

    2019/12/30 リンク

    その他
    artofnoise
     artofnoise    

    2019/12/30 リンク

    その他
    hiiragi7777
    hiiragi7777 数式が読みにくすぎる。組版どうにかしてくれ

    2019/12/30 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi やり方については合う合わないもあるので好きにすればいいけれど、タイトルに「推測も」ってあるのがものすごい違和感。(解の公式使わなくても)bとcを導出するのは「推測」ではないんじゃ。

    2019/12/30 リンク

    その他
    tmyk_kym
    tmyk_kym 教養...

    2019/12/30 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 解の公式って、自分で導き出すものだよね。

    2019/12/30 リンク

    その他
    nyah
    nyah ちょっとショック。これ使った覚えがないな……スマートじゃん……

    2019/12/30 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto なるほど、わからん

    2019/12/30 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 少なくともこれを書いた人は解の公式を習うときに証明をしたのを忘れている。

    2019/12/30 リンク

    その他
    unpontan
    unpontan すごいの一言。

    2019/12/30 リンク

    その他
    siuye
    siuye こういう馬鹿記事は有害。削除希望。

    2019/12/30 リンク

    その他
    reffi222
    reffi222 学生の時に知りたかったやつ...

    2019/12/30 リンク

    その他
    soundkenjine
    soundkenjine 因数分解はパズルみたいで好きだった

    2019/12/30 リンク

    その他
    imatubu
    imatubu 永久機関みたいな匂いがするなーーー

    2019/12/30 リンク

    その他
    dekasasaki
    dekasasaki んー。

    2019/12/30 リンク

    その他
    junpei191
    junpei191 解の公式はなんとなく覚えてるだけだったが、なるほどそういう意味だったのか。

    2019/12/30 リンク

    その他
    homarara
    homarara aはどこへ行った。

    2019/12/30 リンク

    その他
    fmn10
    fmn10 いみがわからなーい

    2019/12/30 リンク

    その他
    sc_watcher
    sc_watcher まあ、二次方程式の解法となると、解と係数の関係と平方完成以上の内容は出てこないわな。整数解とか有利数解の話だとそれなりに広がりそうだが。

    2019/12/30 リンク

    その他
    dgen
    dgen 要するに因数分解苦手な人が多いから因数分解するための方程式をたてるってことでしょ。数学が得意な人向けじゃない。

    2019/12/30 リンク

    その他
    soitan
    soitan 平方完成じゃん

    2019/12/30 リンク

    その他
    waihasaruya
    waihasaruya 暗記した方が簡単やんけ!!!

    2019/12/30 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 数学で天才を自称するのは自殺行為

    2019/12/30 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 解と係数の関係なんじゃね?って思いながら見たら解と係数の関係だった。くだらねー。

    2019/12/30 リンク

    その他
    shoronpoo
    shoronpoo 分かりやすいし覚えやすい。論文にするほどなのかはわからない

    2019/12/30 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji なんか 使えそうだが 覚えれれん

    2019/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案! - ナゾロジー


      12.29 18:00 ...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/18 techtech0521
    • togawa_n02023/08/24 togawa_n0
    • Wacky2022/09/13 Wacky
    • dreamyou2020/12/01 dreamyou
    • MIYADO2020/01/27 MIYADO
    • emcat372020/01/13 emcat37
    • alcus2020/01/06 alcus
    • hamachandayori4682020/01/06 hamachandayori468
    • hootoo32020/01/06 hootoo3
    • arajin2020/01/03 arajin
    • basty56562020/01/02 basty5656
    • caleid2020/01/01 caleid
    • ko-ya-ma2019/12/31 ko-ya-ma
    • kaz_the_scum2019/12/31 kaz_the_scum
    • mjtai2019/12/31 mjtai
    • kenhtn2019/12/31 kenhtn
    • TakayukiN6272019/12/30 TakayukiN627
    • gouju2019/12/30 gouju
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事