記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jou2
    jou2 ここで「なんで同僚の賃金知ってるの?」ってブコメつけられるブクマカがいるはてなが俺は大好き

    2024/05/07 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「え?最低賃金なのに首ですか?」まずこれよ。最低賃金って、この世の中にそれ以下の人間が居ない前提の給与だと思うんだけど。バックラーや横領野郎じゃないだけマシだと思えよ。

    2024/05/07 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 もっと暗い理由がの勘ぐりが…

    2022/06/21 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 業績悪化による人件費圧縮が始まると普通に察したりして優秀な人から転職していく流れとかじゃないのか?

    2022/06/19 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 個人視点では身も蓋もない話だが集団のふるまいについてはこのとおりだと思う<人は常に下層のカーストを作りたがる | ので、「普通」を自認する人がバカやアホを排除しようとするのは端的に愚行だと思うんだが

    2022/06/19 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 毎年創作される寓話

    2022/06/19 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa ラノベだと、あいつ実はすごかったんじゃん、って結論に行きがちだけど、結局のところ効率に影響するほどの量の雑務系タスクを押し付けられてたし、誰にもフォローしてもらえなかったって悲しい事実みるだけやん…。

    2022/06/19 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo こういうときに登場しがちのバカ上司って普通にずっと会社に在籍してるんだよなあ。そして、妙に擁護や記事の批判するやつらがその種族なのかなあと思ったりする。最近バカ上司側のコメントが多い気がする。

    2022/06/19 リンク

    その他
    kianos
    kianos ここでいう踊り子ってRPGじゃなくてFE限定よねw

    2022/06/19 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 「『いい話』を聞くと否定したくなる」人間がたくさんおるんやなと。病んだ世の中だわ。

    2022/06/19 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 単純に人べらししなくちゃいけないような状況だったからじゃないのか。

    2022/06/19 リンク

    その他
    taketack
    taketack みずを運ぶ人かー

    2022/06/19 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 美談めかしても、その話に"基本情報技術者試験を2000時間も勉強したのに合格しない発達障害と軽度の知的障害のある45のおっさん"という情報を敢えて付けるあたりに職場でのその人に対する扱いが透けて見える。

    2022/06/19 リンク

    その他
    amatou310
    amatou310 これだけではなんとも…

    2022/06/19 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 働かないアリを避けていくと巣が崩壊する説?

    2022/06/19 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 数ある点に線を引いたら絵になるように点を選びました。って感じ

    2022/06/19 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori あいつ仕事しねえからムカつくよなって怒りの矛先になってた奴が居なくなって他の奴の嫌なところが目立ってきただけだろ。それでもクビにするだけ偉いよ。なお弊社

    2022/06/19 リンク

    その他
    yahihi
    yahihi だから決算書だけみて判断するとそうなる

    2022/06/19 リンク

    その他
    hatepy
    hatepy 基本情報技術者試験に合格出来ない発達障害者というところにとっても違和感があるんですけど。

    2022/06/19 リンク

    その他
    taguch1
     taguch1  退  

    2022/06/19 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 新人イビリするような人とかじゃなければ、私なら上司(会社)に不信感持つなぁ。

    2022/06/19 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 自分よりできない人がいる安心感がなくなったのか、上司のイジメのターゲットがなくなって次のターゲットの恐れが出てきたのか。人の見えていない部分の役割が、できない人にあったのでしょうね。

    2022/06/19 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter なんかおかしいだろその会社。

    2022/06/19 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 「バイト如きとの口約束を守ってられるかボケ!殺すぞ!」と逆ギレした結果、誰もバイト行かなくなった上に、クライアントにそれを知られて、30年間やってた仕事を失った社長なら知ってる。

    2022/06/19 リンク

    その他
    tanority
    tanority 人一人減ったぐらいで崩壊するのか?

    2022/06/19 リンク

    その他
    kaerucircus
    kaerucircus 人が採用出来なくて人柄のいいおっさんを育成枠で採ったけど成長しなかったという事でしょうね。そもそも技術者雇う予算が足らないんでしょ、そんな人雇うのは

    2022/06/19 リンク

    その他
    k_igrs
    k_igrs 岡崎二郎のアフター0にも似たような話があったのを思い出した。無能な常務を放逐したら会社が倒産寸前になったという。

    2022/06/19 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond ぼんやり思ったことがトップコメだったので、「ですよね」しか言うことなくなった。

    2022/06/19 リンク

    その他
    maicou
    maicou その人の存在が社内の娯楽だった案件ですね。

    2022/06/19 リンク

    その他
    PJ_purejam
    PJ_purejam 水を運ぶ人。言語化されていない現象を皆で議論するのは楽しいものですね。

    2022/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最低賃金で働いていた人を賃金分の仕事も出来てないと上司がクビにしたら、途端に人間関係がギクシャクして大量に退職者が出た話

    やねうら王 @yaneuraou 基情報技術者試験を2000時間も勉強したのに合格しない発達障害と軽度の知的障...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/17 techtech0521
    • jou22024/05/07 jou2
    • atoh2024/05/07 atoh
    • ysync2024/05/07 ysync
    • ginnang72023/01/04 ginnang7
    • uxoru2022/08/09 uxoru
    • sawarabi01302022/06/24 sawarabi0130
    • ktasaka2022/06/21 ktasaka
    • khiimao2022/06/21 khiimao
    • yuzuk452022/06/21 yuzuk45
    • thousandport2022/06/20 thousandport
    • deep_one2022/06/20 deep_one
    • wushi2022/06/19 wushi
    • mobile_neko2022/06/19 mobile_neko
    • yoshikoyamazil2022/06/19 yoshikoyamazil
    • rain-tree2022/06/19 rain-tree
    • shikiarai2022/06/19 shikiarai
    • kanedasakae2022/06/19 kanedasakae
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事