記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 「身分差の実感」というか、自分の実体験の範囲でしか登場人物の生活を描けない(資料調べとかしない)作者なんだろ…。

    2024/06/23 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "だってその昔、やんごとないお方がご学友とアップルパイ🍎食べるために、従者の方々の目を盗んでカフェーに行かれた国ですもん"

    2024/06/23 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas クレしんのアッパレ戦国大合戦だと又兵衛と廉姫の身分差を明確に描いていたが、取り入れるのは難しいのだろうな。

    2023/10/02 リンク

    その他
    secseek
    secseek こだわるんならそんなことより話がおもしろいかどうかにこだわってくれとは思いますね。そこ厳密にするとどうしてもグダグダと本筋に関係ない記述が連なることになりますので

    2023/10/02 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano “ファンタジーだから良いのです。マジの上流階級なら「店の料理人呼び寄せて、流行りのお菓子を作らせる」のが基本ですし。本来ならドラクエでもたまにある「王様の前に帯剣で謁見出来る」事自体が凄い事なのです”

    2023/10/02 リンク

    その他
    as62
    as62 日本では長いこと支配階級にいた武士が質素倹約に高い価値をおいていたから、普段の食べ物の身分格差が大きくないんよね。イギリスみたいに自国で採れない胡瓜をアフタヌーンティーで出して富を誇示するとかないんよ

    2023/10/02 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho あっさり爵位をもらうなろう作品あるんだけどSUGEEを通り越して萎える。日本で言えば皇族になるレベルの大事件だと思うが。

    2023/10/02 リンク

    その他
    gui1
     gui1    (Д´#)  

    2023/10/02 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 格差に打ちのめされるのは結構しんどいからしっかり書いてあると舞台設定だからと割りきってついてこられる人が少なくなるとは思う。日本だとドレスコードあるイベントとかも多くないだろうし片鱗も知らずにいられる

    2023/10/02 リンク

    その他
    TOTm
    TOTm あんみつ姫からの伝統よ

    2023/10/02 リンク

    その他
    politru
    politru 『言葉遣い、お嬢様はたいてい「〜ですわ」オンリー』大阪のおっちゃん問題だな。

    2023/10/02 リンク

    その他
    yukimi1977
     yukimi1977    

    2023/10/02 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe お忍びどころか堂々とだからなぁ…身分を隠してお忍びさせるほうが(描写が難しくなるかもだけど)物語的には面白く出来るはず。 / 本好きの下剋上でも「謎の青色神官」とかあるからな(何

    2023/10/02 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 確かに中世ファンタジー風で一部オーパーツや身分制出てきてそれが自分にとって萎える要素だとそれから作中に何度も訂正されずにその要素出てくるのはつらい。でも付与魔術師で装甲車出てきたからもういいよ…

    2023/10/02 リンク

    その他
    kou-qana
     kou-qana  西  

    2023/10/02 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina それが日本人特有なのかどうかを判断できるほど海外のファンタジーを知らない。知ってるのは翻訳されて日本まで渡って来るような人気作品だけで、なろう小説的なアマチュア作品の傾向とか知らないし。

    2023/10/02 リンク

    その他
    differential
    differential “日本人あんまり身分格差の実感がない” むしろ逆だと思うが。

    2023/10/02 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 貴族の令息令嬢が魔法学園に通いがち問題、ひとつは「ハリーポッターがやりたい」というのと、もうひとつは「学校には通うもの」という固定観念があるからだと思う。

    2023/10/02 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page むしろ「そういうの気にしない我らが領主様!」みたいなのが多い。格式を気にするのはたいてい悪役。日本人の人権意識が進んでる証拠

    2023/10/02 リンク

    その他
    inatax
    inatax 敗戦で一回支配構造が解体された影響が大きいのかなとか思った。ドイツなんかはどうなんだろう

    2023/10/02 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji 異世界に限らず「セレブ金持ち描写もの」は大体「貧乏描写」なんすよ伝統的に。読者はセレブの生活描写されるより貧乏描写のほうが理解できるから。貧乏描写にオーバーリアクションをもって金持ち描写とするの

    2023/10/02 リンク

    その他
    monacal
     monacal    

    2023/10/02 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain お忍びで街中に出向こうとするのは市中が豊かでないといかんからな。そうなると実際の中世では無理で、近代をミックスしたナーロッパでないと。

    2023/10/02 リンク

    その他
    junjuns7
    junjuns7 “長七郎は天下御免!派” 同志だったので不問とします

    2023/10/02 リンク

    その他
    fashi
    fashi 描写されないだけで毒味くらいさせているのではなかろうか

    2023/10/02 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 貴族とは物理的に隔離されているはずという話。あと欧州の庶民は酷いものを食べてて日本人だと多分吐く。日本の殿様とか大正帝とか割と農家で芋の煮っころがしとか食べたりしてて普通に美味いけど欧州の食事は生ゴミ

    2023/10/02 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 お忍び(本来はないことだが庶民の店に出入りする)となろうのカフェや買い物描写(そもそも貴族が店に出入りするのに違和感がない)は別だと思うけど。

    2023/10/02 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi なろう小説でも「庶民と王族が一緒の授業を受けたり下校時に寄り道したりするのおかしいが、ゲーム世界だからな… 」みたいに思ってる主人公よく見るので

    2023/10/02 リンク

    その他
    Bookmarker
    Bookmarker フィクションにやたらとリアルを求めると面白くないやろ

    2023/10/02 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon マーク・トウェインの「乞食王子」では「王の前で椅子に座れる特権」を、乞食のトムを保護してくれる大人が手に入れて(そうしないと自宅で疲れてしまう(笑))、それが重要な伏線になりました。

    2023/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人にはあんまり身分格差の実感がないからかファンタジー世界でも平気でお姫様を繁華街のカフェを訪れたりする「お忍びモノが大好きなお国柄」


     💉×4 @LCW_mofu ...    

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2024/06/23 filinion
    • mobanama2024/06/23 mobanama
    • emiladamas2023/10/02 emiladamas
    • secseek2023/10/02 secseek
    • tsubasanano2023/10/02 tsubasanano
    • as622023/10/02 as62
    • odakaho2023/10/02 odakaho
    • gui12023/10/02 gui1
    • muryan_tap32023/10/02 muryan_tap3
    • TOTm2023/10/02 TOTm
    • politru2023/10/02 politru
    • gggsck2023/10/02 gggsck
    • kaionji2023/10/02 kaionji
    • yukimi19772023/10/02 yukimi1977
    • honeybe2023/10/02 honeybe
    • triceratoppo2023/10/02 triceratoppo
    • sekiryo2023/10/02 sekiryo
    • kou-qana2023/10/02 kou-qana
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事