記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin 今更だけど夫の家事への参加の逆て妻の家計への寄与なんだよね。

    2020/03/09 リンク

    その他
    yuria100s
    yuria100s 管理職目指すなら夫の内助の功が必要は同意だけど、残念ながら管理職を志望する女性を見たことが無い。 日本の場合、ジェンダーギャップ指数の政治ビジネスへの進出の順位と女性の幸福度は反比例すると推測してます

    2020/02/02 リンク

    その他
    metaruna
    metaruna 経済的弱者を養う男性と経済的弱者を養う女性の数が一緒になったとき、はじめて男女平等が達成されると思っている。そんな時代は来るのだろうか。男が男らしさを捨てたとき、朽ち果てていくだけではないだろうか。

    2020/02/01 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 自分より甲斐性の無い男に惚れる女とかいるのか

    2020/02/01 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru この手の「論客」にかかるとアメリカ流リバタリアンモデルか日本モデルかの二者択一になってしまう。北欧モデルなどは検討にすら値しないらしい

    2020/02/01 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 寿退社した人マジでほとんど見たことない。知人の知人で、旦那さんが士業の事務所やっててそれを手伝うためにってやめた人はいたけど。

    2020/02/01 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 男に「人を蹴落としてまで成り上がって女の年収に嫉妬しなくて良いんだよ」と教育する女性が増えれば良いんだけど結婚して教育する人はフェミニストでは無いというジレンマ。

    2020/02/01 リンク

    その他
    msdrmgmg
    msdrmgmg 低収入の男性=内助の功をしてくれる男性 というわけではないんだよなあ…

    2020/02/01 リンク

    その他
    lemonjiru
    lemonjiru わたし、40歳から働き始めて、夫の年収を勤続5年ぐらいで超えたし、家事も育児も全部ひとりでやってる。今日はこういった系のブクマに心が引っ掛かっちゃうのは疲れのせいだから、今日はもうブクマしない。

    2020/02/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「Lean In」の著者は、その後夫を亡くして大変な環境になったのは「Option B」に書いてあって、そこにLean Inでは色々な環境の人がいるのに配慮せずに強く書きすぎたと反省があったはず。超強者の論理なのよ。

    2020/02/01 リンク

    その他
    myogab
    myogab どのファクターを変更可能(容易)と考えているか問題…。女性の給与が上がれば下方婚をする~というテーゼの否定として「負け犬女」論が流行ってしまっての今なのよな。

    2020/02/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『なんで(略)所得の男女格差があるかと言うと、女性が男性の内助の功で出世する「女性稼ぎ手モデル」がほとんどないからというのが賃金構造研究で分かっている』"不都合な真実"だ(-_-;)▼一方、東南アジアは…

    2020/02/01 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 男女かくあるべき論を是正しようとするのがフェミ思想のみなのが問題な気もする 男性は男らしさから外れた生き方にかなりの社会障壁(恥観念含め)がある

    2020/02/01 リンク

    その他
    matsuD
    matsuD 東大卒の主夫は3号被保険者になれるのかな

    2020/02/01 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada これは、読んどく

    2020/02/01 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko リーンインのサンドバーグ氏はゴリゴリのパワーカップルだっただろ……。子育てにあたって家族にサポートしてもらったとは書いてあるが主夫になってもらう必要があるとは全く言ってない。勝手に読み替えんな

    2020/02/01 リンク

    その他
    misomico
    misomico 男性を養うって、家事育児も立派な仕事だけどな

    2020/02/01 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 それなら、結婚相談所に男性が「主夫やるので養ってください」って登録したら引く手数多に違いないな

    2020/02/01 リンク

    その他
    omotenothing
    omotenothing こういうのは一朝一夕で変わるものではなく、根気よく200年くらいかけて変えていくもの

    2020/02/01 リンク

    その他
    vanillayeti
    vanillayeti リーン・インはフェミニズムに見せかけた強者の論理ってアメリカのフェミニストからはボコボコに批判されたけどな。

    2020/02/01 リンク

    その他
    umiSen
    umiSen そもそも自民党の言う女性の社会進出は、人口減少が進む中で労働者の数を増やすと言うのが目的なのだから、フェミニズムの理論としての筋は別として、主夫になるってのは解決策になってないんだよな

    2020/02/01 リンク

    その他
    develtaro
    develtaro ジェンダーギャップ指数をお手軽に上げるには議員の性別を半々にすること

    2020/02/01 リンク

    その他
    hinail
    hinail id:rider250 で、貴方みたいな人はどれくらいいるの?

    2020/02/01 リンク

    その他
    migrant777
    migrant777 なぜって、政治の項がクソ低いからでしょ。

    2020/02/01 リンク

    その他
    toraba
    toraba 『日本のジェンダーギャップ指数が悪い最大の要因』https://youtu.be/5wCiJU0BGyI?t=1566

    2020/02/01 リンク

    その他
    slimebeth
    slimebeth ジェンダーギャップ指数は「国民の男女」ではなく「その国に暮らす男女」で算出すべきだと思う。え?デンマークさんとシンガポールさんは反対?なんで?

    2020/02/01 リンク

    その他
    xa_ax
    xa_ax 結婚したら主婦になりたいという女性の多さよ。特に地方。

    2020/02/01 リンク

    その他
    kk255
    kk255 いやこれ、内助の功が必要な程、家事と育児があると考えるなら労働者全体の給料が上がって、さらに早めに家に帰れるようになるのが必要なのでは?

    2020/02/01 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu ねとらぼで検証してたけど、中学生の就学率が大幅に低下しても順位変わらない指数なんだよね。ほかの指数に比べてかなり特殊な指数だと思うのだけど、なんでこれだけが注目されるのは結構謎。

    2020/02/01 リンク

    その他
    kae1990
    kae1990 新卒一括採用と正社員制度(解雇規制)をやめれば、女性が管理職になりやすくはなるぞ

    2020/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ショーンKY on Twitter: "「なんで日本のジェンダーギャップ指数悪いの」  ↓ 「女性が管理職になる前に寿退社するから」  ↓ 「辞めないようにするには?」  ↓ 「管理職目指すなら主夫の内助の功が必要。米国で一番売れた女性キャリア本"Lean In"もそう… https://t.co/pQbDFzGtKN"

    「なんで日のジェンダーギャップ指数悪いの」  ↓ 「女性が管理職になる前に寿退社するから」  ↓ 「...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2023/01/28 geopolitics
    • goadbin2020/03/09 goadbin
    • yuria100s2020/02/02 yuria100s
    • naryk2020/02/02 naryk
    • kazgeo2020/02/02 kazgeo
    • htenakh2020/02/01 htenakh
    • metaruna2020/02/01 metaruna
    • umpire0002020/02/01 umpire000
    • hiroyuki19832020/02/01 hiroyuki1983
    • k92aki10042020/02/01 k92aki1004
    • IkaMaru2020/02/01 IkaMaru
    • mukudori692020/02/01 mukudori69
    • karukaru72020/02/01 karukaru7
    • moxtaka2020/02/01 moxtaka
    • msdrmgmg2020/02/01 msdrmgmg
    • hemon2020/02/01 hemon
    • jegog2020/02/01 jegog
    • lemonjiru2020/02/01 lemonjiru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事