記事へのコメント226

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gachakku0131
    gachakku0131 自民党が霞が関で横暴を働く→優秀な官僚がいなくなる→日本衰退が加速

    2021/11/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 仕事に対する誠実さも、自分の心も投げ捨てて、政治の道具に徹さないと自殺に追い込まれる世界だしな

    2021/11/12 リンク

    その他
    osknabe
    osknabe 優秀な人材集めるなら相応のお金が必要。外資系コンサルに匹敵するぐらいの給料出せば人は来ますよ。労働環境はコンサルも地獄なので一緒だから。

    2021/11/12 リンク

    その他
    mobits
    mobits “立命館アジア太平洋大学” 採用された例あんの?

    2021/11/12 リンク

    その他
    tano13
    tano13 公僕のプライドというチンコを切り落として宦官になった者だけが出世する世界だからな

    2021/11/12 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 内閣人事局が7年かけて官僚の仕事の魅力を全て奪ったよね。安倍晋三のゴミのような素晴らしい功績。

    2021/11/12 リンク

    その他
    waihasaruya
    waihasaruya あんなやつらの下につきたくないんだが。尊敬できないのに実質的に配下でしょ

    2021/11/12 リンク

    その他
    shea
    shea やー、こんだけ言われてもまだ官僚の友達激務で死にかけてるからね…。どんだけ奥さん専業主婦前提なんだよって感じの風土だし…。

    2021/11/12 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 母数の若い人自体は減ってるのに割のいい職の数が変わりないなら魅力のない職場は急速に干上がる

    2021/11/11 リンク

    その他
    custardtarte
    custardtarte 若い人見てると公文書の改竄とかは全然気にしてない、むしろ上に指示されれば当然、みたいな考え方が多数なので、単純に労働条件の問題でしょうね。

    2021/11/11 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina まあ少子化が進んでるので毎年最少を更新するんじゃないの?

    2021/11/11 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 自殺するルートしか見えない道なんですが?

    2021/11/11 リンク

    その他
    maimaica
    maimaica 腹括って長時間労働者になるならたくさんお賃金もらえる会社に行きたがるのは道理ですよね。

    2021/11/11 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 総理の失言の尻拭いで自殺して、家族が実名で訴えても財務大臣に小馬鹿にされてスルーされるような仕事に就きたくないだろ普通に…それともSNSで発信される魅力に騙される程度の政治家のパシりがほしいのか?

    2021/11/11 リンク

    その他
    morucy
    morucy バカなのかな。小手先の誤魔化しでなんとかしようというこの姿勢がムカつくわ。

    2021/11/11 リンク

    その他
    poppo-george
    poppo-george ろくに帰れないような生活でも大した高給でなくても国を良くする、大きな仕事をする、国を動かすんだ!という志で官僚を目指した人ほど官僚続けるの嫌になっちゃってそうだもんな。

    2021/11/11 リンク

    その他
    tiger-kirin
    tiger-kirin こうやって国が滅んでいく。

    2021/11/11 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko むしろ低度人材ハナホジ野郎でもできるくらい丁度良い定形作業にしたほうがいいんでは。事務能力がバカ高い文系官僚が馬力でなんとかするから色々歪むんだと思うわ

    2021/11/11 リンク

    その他
    lli
    lli コンサルや投資銀行もなかなかの長時間労働だけどな。

    2021/11/11 リンク

    その他
    shufo
    shufo 赤木さんのように改ざんの片棒担がされて死に追いやられるの見て誰がやりたいと思うんだろう

    2021/11/11 リンク

    その他
    layback
    layback 誰でもアホに指図されるのは嫌だろうよ。

    2021/11/11 リンク

    その他
    unagiga
    unagiga ちゃんと残業代払って、国会プロレスの脚本を徹夜して書かせるのもやめさせろ。最初にやることは労働環境の改善だろ

    2021/11/11 リンク

    その他
    akatibarati
     akatibarati    

    2021/11/11 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis えーっと、どこからツッコんでよいのか迷うが、あれだけアベに忖度して隠蔽捏造法律違反上等で、しかもアベを守ることに成功すれば恩賞として出世までできるのを見て志望するのだから、こいつらこそ弾くべき。

    2021/11/11 リンク

    その他
    MasaMura
    MasaMura この国は政治に関わっても国民からの妬みと政治家の尻拭いしかさせられない。我が国民も公僕は下部という怠慢を考え直すべき。

    2021/11/11 リンク

    その他
    sssaiaiai
    sssaiaiai でも公務員の労働環境や待遇、給与を改善しようとするとはてブはぶっ叩きまくるよね

    2021/11/11 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam そら最終キャリアが犯罪の片棒担ぎは嫌だろうさ

    2021/11/11 リンク

    その他
    y_maki
    y_maki 就労環境を改善する気はない模様

    2021/11/11 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 上司でもない野党議員につるし上げられて自殺者まで出してる職場には行きたくないわなぁ。

    2021/11/11 リンク

    その他
    chuntanqui
    chuntanqui 30年耐えればボーナスステージに進めること以外にどんな魅力があるの…?

    2021/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞


     20211...    

    ブックマークしたユーザー

    • sora_h2021/11/14 sora_h
    • gachakku01312021/11/14 gachakku0131
    • someoneinthisworld2021/11/13 someoneinthisworld
    • quick_past2021/11/12 quick_past
    • osknabe2021/11/12 osknabe
    • hiratetsusaka2021/11/12 hiratetsusaka
    • mobits2021/11/12 mobits
    • tano132021/11/12 tano13
    • warulaw2021/11/12 warulaw
    • neckspring2021/11/12 neckspring
    • waihasaruya2021/11/12 waihasaruya
    • rikuzen_gun2021/11/12 rikuzen_gun
    • shea2021/11/12 shea
    • daaaaachi162021/11/12 daaaaachi16
    • strosw-novtf2021/11/12 strosw-novtf
    • ksk1304212021/11/12 ksk130421
    • collectedseptember2021/11/11 collectedseptember
    • custardtarte2021/11/11 custardtarte
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事