記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    tmatsuu Linux派だけど、最近のPowerShellには注目してる。PowerShellで統一できるならその選択肢もありだと思ってる。

    2018/01/20 リンク

    その他
    rakino
    rakino Powershellもオープンソースしてたのか。

    2018/01/17 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 WQL(SQLでプロセス情報とかを抽出できる)とか知らないとありがたみが分からない気が。

    2018/01/17 リンク

    その他
    nobuoka
    nobuoka クロスプラットフォーム対応のシェルスクリプトとして ps1 を使うの、ワンチャンある

    2018/01/17 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 .NETが気軽に使える点が長所なのだが、Win以外だとその穴をどう埋める形になるのか。

    2018/01/16 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy Windowsでさえ環境整えるのに苦労するイメージしかないのに、更に他へ輸出されてもなぁ……とはいえ、これでWSLと双方向になったのは良いことだとは思う。

    2018/01/16 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ↓反応を見ると「テキスト以上にリッチなモノは人類には早すぎるのかも」という気がしないでもない。

    2018/01/16 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical Bashよりpowershellの方かイケてるんだけど、クソおそおいし使える人少ないので誰得な感じになってしまっている

    2018/01/16 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 言語はいいからWindows用の良いターミナルはないんですかね。

    2018/01/16 リンク

    その他
    kfujieda
    kfujieda 豚に真珠

    2018/01/16 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 いらん

    2018/01/16 リンク

    その他
    airj12
    airj12 高機能なのは分かるんだけどOS標準サポートされてないと差し当たって使う理由がない、Azure上のLinuxで凝ったことする用なのかな

    2018/01/16 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic bashが云々言う人とそこにスター付けてる人はWin10使ってないのかしら。/ いやまあ、わざわざ Linux にこれ入れて使うことがあるかと言われると……今は使いまわしたいスクリプト資産とかないので、うん……。

    2018/01/16 リンク

    その他
    kitaj
    kitaj 誰得

    2018/01/16 リンク

    その他
    watounai
    watounai POSIX準拠じゃないとかbashにしろとか言うが、bashは既にあるんですが。昔のままのMSのイメージで語ってる人多すぎないか

    2018/01/16 リンク

    その他
    monmon225197810
    monmon225197810 Bash!

    2018/01/16 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi powershellはシェルなのにオブジェクト志向なんですよ。/Windowsでbash動かすのは別でもうあるんですよ。

    2018/01/16 リンク

    その他
    kknsd
    kknsd bashよりリッチでいろいろできて楽しいので、もし主要ディストリビューションでデフォルトで使えるようになったとしたらワンチャンあるかも

    2018/01/16 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 なんかすごいらしいというのは前にひとに教えてもらったけど、独特すぎて使い方覚えるのしんどい

    2018/01/16 リンク

    その他
    straychef
    straychef ないよりはあったほうがいい

    2018/01/16 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo id:pzp<言われてみると、PowerShellの前身のWindows Script Hostの初登場がWin98だからちょうど20年なんですね(ハロウィーン文書からも20年ですが

    2018/01/16 リンク

    その他
    lyiase
    lyiase 凄い!けど使い道が…。コメントにあるように、X Window Systemのデスクトップ環境としてWindowsっぽいのを出してくれたらもの凄く嬉しいのでお願いします!

    2018/01/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 認証周りが使いづらくてWindows上でも使うのを諦めた。どういう方向にさせたいのかもあんまり分からないし、変なwapperの互換性の問題抱えるより素直にPythonとか入れた方が楽。

    2018/01/16 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji Bashで…

    2018/01/16 リンク

    その他
    lenore
    lenore 既存のPowerShell資産をLinux環境に移すには良い試みではないかなあ。MSとしては移行に加速が付いて悪手だと思うけど。/コマンドとしては動詞-名詞でパスカルケースで長くって、使いづらい

    2018/01/16 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 最近エクスプローラーで[Shift+右クリック]時に表示される「コマンドプロンプトで開く」が「Powershellで開く」に変わったので渋々使ってるけどコマンドが変わりすぎてて使いにくいよ。誰得だよ

    2018/01/16 リンク

    その他
    igrep
    igrep Linuxとの相互運用に割と苦労しているのでクロスプラットフォームかつbashみたいな変な文法じゃないという点で個人的には割とありがたい。fishもいいんだけどね。。。

    2018/01/16 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 MSのクロスプラットフォームへの取り組みには敬意を表するがPowerShell推しは無理筋。shelljsでいいっす。

    2018/01/16 リンク

    その他
    roshi
     roshi  WSLOpenSSH-Win32  

    2018/01/16 リンク

    その他
    kita-tuba
    kita-tuba マイクロソフト製のWindows/Linux/MacOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShell Core 6.0」正式版が登場

    2018/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイクロソフト製のWindows/Linux/macOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShell Core 6.0」正式版が登場

    マイクロソフト製のWindows/Linux/macOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShe...

    ブックマークしたユーザー

    • issyurn2020/02/18 issyurn
    • keiarc2018/09/04 keiarc
    • sotokichi2018/08/21 sotokichi
    • polynity2018/08/21 polynity
    • sawarabi01302018/01/21 sawarabi0130
    • TERMINATOR_T8002018/01/21 TERMINATOR_T800
    • fujimocker2018/01/21 fujimocker
    • retdaisuke2018/01/20 retdaisuke
    • tmatsuu2018/01/20 tmatsuu
    • flatbird2018/01/20 flatbird
    • CLSmooth2018/01/18 CLSmooth
    • nshimizu2018/01/18 nshimizu
    • nukosan5552018/01/17 nukosan555
    • mjtai2018/01/17 mjtai
    • hosopy2018/01/17 hosopy
    • masseige2018/01/17 masseige
    • rakino2018/01/17 rakino
    • sgo22018/01/17 sgo2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事