記事へのコメント172

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pockey_sword
    pockey_sword 人件費に、求人に関わる費用が含まれている感じがある。人材サービス系企業の利用費が給与を圧迫しているような感覚。

    2024/06/14 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 強欲守銭奴がワガクニ権力側の習い性

    2024/06/14 リンク

    その他
    atlas_estrela
    atlas_estrela わざわざ分断しようとする記事を作る東京新聞に問題がある。不信を作ることよりも信頼を作るような価値を出してほしい。分断を働きかけた方が話題になりやすいってのが人の根本にあるのは悩ましい

    2024/06/14 リンク

    その他
    exadit
    exadit 設備投資や新しい事業への投資をしないと、既存の事業は数年で枯れる事がわかっていて、枯れる前に労働者を次の仕事に振り分けたい。そのときに能力評価だと適応力の低い人材の給与は下がる。悩ましい。

    2024/06/14 リンク

    その他
    mk173
    mk173 モノを言う株主よりモノを言う従業員は少ないから

    2024/06/14 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz 初任給だけ上がってて我々現役世代には恩恵が少ない的な…?

    2024/06/14 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo ピンチをチャンスとして活用したい。日本には優秀な人材が埋もれている。彼らに活躍の場を提供できれば、超強力なパーティーを結成できる。結婚出産育児で退職した女性や、リカレント教育で伸びしろがある人とか、etc

    2024/06/14 リンク

    その他
    atsushieno
     atsushieno    

    2024/06/14 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu こんなに企業のせいとか労働組合のせいとか他人のせいにしてる人見ると日本人がサボってきた結果にも思える https://youtu.be/LFyiI7IPGD4?si=ULLu2cK6W6LuVmXE&t=652

    2024/06/14 リンク

    その他
    tdam
    tdam 「人手不足」が足りないから賃金が上がらない。

    2024/06/14 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 結局はストやら税制改正など外的な賃上げ圧が必要なんだろなぁ

    2024/06/13 リンク

    その他
    rh-kimata
    rh-kimata 今の経営者バブル弾けた時に銀行の貸し剥がしがあったのがまだ記憶にあるから「内部留保は多ければ多い方がいい」って思考にはなるわな

    2024/06/13 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 去年あった米国の自動車労働組合のストを参考にしてほしい。日本では当初失笑されてたけど最終的には完全勝利して勤務5、6年の中堅でも年収10万ドル確保に成功したんだよ。

    2024/06/13 リンク

    その他
    hard_core
    hard_core “中長期トレンドで見ていけたらと思う”他人事ムーブをかまして、問題を先送るんですか?という質問もできないジャーナリズムとの癒着の方がやばい。

    2024/06/13 リンク

    その他
    btron
    btron 法人税を上げて賃金に回した方が得にすればいいんだけど、そうすると献金の額が減るかもしれないからねぇ・・。

    2024/06/13 リンク

    その他
    manateen
    manateen まぁ正社員は辞めないから、上げなくていいと思われてんだよ。ちな法人税を上げても給料上がらんよ、粗利が減った時に人件費が致命的になるから

    2024/06/13 リンク

    その他
    repunit
    repunit 新聞労連さん……

    2024/06/13 リンク

    その他
    assaulter
    assaulter やはり資本家と労働者は相入れないな。闘う相手を間違えてはいけない。

    2024/06/13 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae ただ吐き出させようとしても外国に逃げちゃう

    2024/06/13 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 株主が丸取りのケースもあるだろ

    2024/06/13 リンク

    その他
    jo_30
    jo_30 安く使える奴隷がたくさんいる状況では労働力は買い叩かれ賃金は上がらない。必要なのは「厳格な労働時間規制」。残業とか不可にする→雇用増加で対応するほかない→労働者需要増→賃金上昇。

    2024/06/13 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 今の値上げの流れって、世界的緩和による円安に加えてロシアウクライナでの原材料高騰を背景にしてるところが大きいと思うのよな。それで「値上げもやむなし」が醸成されたんじゃないかと。賃上げはその後かなと。

    2024/06/13 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 「中長期でみてくれ」じゃねーんだわ、何をどう対策するしているかを伝えてくれ

    2024/06/13 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku なんかの図で株主と経営者と労働者の収益比較図があってえぐい程株主に回っててその次が経営者で労働者はチャートの地べたにへばりついてるのがあったな

    2024/06/13 リンク

    その他
    gohan_tou
    gohan_tou 内部留保に10%課税して全国民に毎月3万支給しよう

    2024/06/13 リンク

    その他
    cript
    cript でも、ちょっと本気(ガチ)でデモしようもんなら、出る杭叩く精神発揮しまくって重箱の隅つっついていちゃもんつけまくるんだろ?反省しろ。

    2024/06/13 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 賃上げせずに役員報酬だけ上げるなら論外だけど、内部留保は必ずしも悪ではないと思う。コロナ禍をそれで乗り切れた企業もあるんたし。

    2024/06/13 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 自分が株を持っている会社は、さほど増益でもないけど増配&自社株買い。

    2024/06/13 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz 太田肇教授『何もしないほうが得な日本 社会に広がる「消極的利己主義」』を読むことを勧める。強欲な日本人などほとんどいない。何もしなかったら貧しくなっただけ。https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-85343-7

    2024/06/13 リンク

    その他
    narayuni
    narayuni ワイ中小企業でも小企業。時代の流れに沿って給料だいぶ上げたと聞いたが明細見ると税金で持ってかれて手取り6000円しか上がってなくて泣いた。

    2024/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もうけを賃上げに回さず会社が丸取り…「強欲インフレ」が日本を覆う 「人への投資」を問われた経団連会長は:東京新聞 TOKYO Web


     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • orzie2024/06/15 orzie
    • yuhu6009hi2024/06/14 yuhu6009hi
    • ishokujuu2024/06/14 ishokujuu
    • takaaki1102024/06/14 takaaki110
    • pockey_sword2024/06/14 pockey_sword
    • andsoatlast2024/06/14 andsoatlast
    • hatehenseifu2024/06/14 hatehenseifu
    • scorelessdraw2024/06/14 scorelessdraw
    • txmx52024/06/14 txmx5
    • dimitrygorodok2024/06/14 dimitrygorodok
    • nshimizu2024/06/14 nshimizu
    • atlas_estrela2024/06/14 atlas_estrela
    • exadit2024/06/14 exadit
    • horiri0692024/06/14 horiri069
    • cloudliner2024/06/14 cloudliner
    • mventura2024/06/14 mventura
    • mk1732024/06/14 mk173
    • dsupplying2024/06/14 dsupplying
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事