記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zambia
    zambia 幹部会議に出でいるパート公務員もいるしね。

    2022/02/07 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 え?みんな小さな政府大好きだったんじゃないの?無駄な人件費かけるな。単純作業は低賃金でいいって散々そういう政治家支持してきたじゃない。この20年の成果が出たんだから、もっと喜びなよw

    2022/02/07 リンク

    その他
    sockscat
    sockscat 精神論になっちゃうけど、正規雇用と非正規雇用の間にある差別に対して、公的機関は正しいあり方の見本を見せるべき。悪い見本見せてどうするの?ってずっとプンスカ憤ってる。

    2022/02/07 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 取り締まる側の公務員がコレなら民間はもっとエグい抜け穴使ってるやろうな。

    2022/02/07 リンク

    その他
    kei52588
     kei52588    

    2022/02/07 リンク

    その他
    dot
    dot 労働基準監督署にぶっ込んで欲しいと思ったけど、公務員は使えないんだっけ。/ 公務員の労働問題は人事院か。

    2022/02/07 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo よくも思いつくよな。こういう汚い手。非正規の雇用期間は最長5年マイナス1日とか。

    2022/02/06 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 正職員は既得権益。

    2022/02/06 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 「民間の知恵」とか「民間の活力」とか言う人達が力を持つようになって「民間に見習え!」と言うから、行政も民間に見習って人件費を悪扱いしましたよと。ここ最近よく見かけるおバカなお話。

    2022/02/06 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono まあリストアップしてもらえればいいのではないかな。あと、フルタイムは腕章つけてそのことを役所内に明示すればいい。

    2022/02/06 リンク

    その他
    kazu111
     kazu111    

    2022/02/06 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks えぐいな

    2022/02/06 リンク

    その他
    iww
    iww あの手この手をいろいろ考えるよな

    2022/02/06 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou 民間はフルタイムでも非正規は退職金出ないのが当たり前なんだから、これを鬼の首取ったように評論するのは世間ずれしてると思う。なあなあで誰も気付かないうちに新階級社会に変わった日本をどうするかの話。

    2022/02/06 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n 民間が税金対策しようとすると可能な限り取り締まる癖に、自分らは可能な限り法を悪用するのね。

    2022/02/06 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu "フルタイムより15分短くした「パートタイム」の職員" それフルタイムでしょ。

    2022/02/06 リンク

    その他
    lemonjiru
    lemonjiru 公務員の給料は高いとか、公務員は人数多すぎとか、実態も知らないでそれさえ言ってれば正義な人多すぎ。左翼さんも情報のアップデートしないと国が滅ぶよ。

    2022/02/06 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 雇用の流動性が無いからこうなる

    2022/02/06 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 役所の脱法行為。

    2022/02/06 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu こういうことしてる連中が社会や地域を豊かにできるわけないやん。小物くせえ小役人どもが。

    2022/02/06 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 自治体にカネがないのが根幹原因なのだけどこれはその状況を悪化させてる

    2022/02/06 リンク

    その他
    kosaki
    kosaki ここまで状況が、悪化するまで放置していたのは良くないが、ちゃんと改善に動き始めたのは素直に評価したい。役所はわりと過ちを認めると死んでしまう病ムーブに走ってしまうからね

    2022/02/06 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 脱法行為やん

    2022/02/06 リンク

    その他
    eternal_reflection
    eternal_reflection ??フルタイムなら6ヶ月以上雇用で退職手当組合に加入しないといけないし、そこからパートに変わったなら一度退職扱いだから退職手当は出るのでは?あと、退職手当組合加入したら雇用保険切れるから失業保険ないよ

    2022/02/06 リンク

    その他
    Baru
    Baru なんで批判されているの? 今まで左翼が求めて政府も推進してきた、(1)同一労働同一賃金の推進、(2)最低賃金の上昇、(3)ITによる労働の変化、(4)予算(負担増)の抑制の組み合わせによる当然の帰結でしかないのに。

    2022/02/06 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe パ別イチゴ

    2022/02/06 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 議員数削減と警官(自衛隊員)を除く公務員削減を真理のように、銀の弾のように語る人たちがいるよね。医療や教育分野でもお構いなし。大阪の情報番組で出演者全員が橋下代表にお願いしていてのけぞったことがある。

    2022/02/06 リンク

    その他
    naumaksammaderbodnan
    naumaksammaderbodnan 典型的な脱法行為で、積上とか言い訳積んでるのも情けない カネがないならないで上に上げろという話

    2022/02/06 リンク

    その他
    hyoutenka20
    hyoutenka20 多くが地方交付税に頼っている自治体にとって人件費を増やしてしまえば、待ってるのは総務省によって見せしめとして晒された夕張の道でしかない 汚いやり方なんてことは自治体自身がよくわかってることだと思う

    2022/02/06 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 行政がこんな汚いと手使うのもうダメすぎる

    2022/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    15分時短のパート公務員 自治体の4割に 総務省が見直し求める | NHKニュース

    一日の勤務時間をフルタイムより15分短くした「パートタイム」の職員が働く自治体などは全体の40%に上...

    ブックマークしたユーザー

    • gohantaberucom2022/05/28 gohantaberucom
    • gggsck2022/02/10 gggsck
    • jegog2022/02/10 jegog
    • ocs2022/02/07 ocs
    • komurasakihokori2022/02/07 komurasakihokori
    • zambia2022/02/07 zambia
    • miyagaa-382022/02/07 miyagaa-38
    • marmot11232022/02/07 marmot1123
    • wushi2022/02/07 wushi
    • chobihige07252022/02/07 chobihige0725
    • sockscat2022/02/07 sockscat
    • osakana1102022/02/07 osakana110
    • miyoshikoyo2022/02/07 miyoshikoyo
    • Barak2022/02/07 Barak
    • amanoiwato2022/02/07 amanoiwato
    • Vez2022/02/07 Vez
    • kei525882022/02/07 kei52588
    • dot2022/02/07 dot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事