記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    genjin_87
    genjin_87 今インフレし始めてるとこで減らし始めると、減らされる側はしんどいだろうなぁ。

    2013/12/08 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan たしかに2010年基準における2011年物価と2005年基準における2008年物価を比べちゃってるな。

    2013/12/07 リンク

    その他
    okemos
    okemos 減額するために計算方法をいじったという事?もしほんとなら酷いな。

    2013/12/06 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism わざと下落率が大きくなるようにCPIを計算して、生活保護費削減の根拠にしたのか。これは酷いね。

    2013/12/05 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko これはひどいね。ごまかさなくても、言いたいことを言えば国民も納得するのでは?「金がない」の一言でもいいと思います。

    2013/12/05 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary 《生活保護費は今後約六百七十億円削減される予定だが、通常の計算法に比べ約三百億円多く減らされることになる》

    2013/12/05 リンク

    その他
    shueiwaka
    shueiwaka 「 物価の下落などを理由に八月から減額された生活保護費について、厚生労働省が減額の根拠とした消費者物価指数(CPI)の計算方法が、国の統計では前例のない方式だった」

    2013/12/05 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 受給者に脊椎反射させるような記事は、赤旗のように調べて書かれるべきだよね________

    2013/12/04 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 わけわかめ

    2013/12/04 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 東京新聞は捏造に忙しいな。

    2013/12/04 リンク

    その他
    bandeapart72
    bandeapart72 "生活保護費は今後約六百七十億円削減される予定だが、通常の計算法に比べ約三百億円多く減らされることになる。"

    2013/12/04 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 消費税が5%になってから(デフレになってから)の15年間を通算したら、もっと引き下げなければならない気がするのだけれど。

    2013/12/04 リンク

    その他
    tekito_zanmai
    tekito_zanmai 他の人のブコメ参照しながら記事を読んでようやく意味がわかった。この記者は基準の違う指数同士で比較して「うわっ…私の下落率、低すぎ…?」って言ってるわけね。確かにおかしい

    2013/12/04 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 漢数字は紙面用そのままってことだろうな。

    2013/12/04 リンク

    その他
    sqrt
     sqrt  http://www.stat.go.jp/data/cpi/2010/mikata/  




     

    2013/12/04 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 本来の基準である2005年ではなく物価が上がっている2008年を基準に下落率を計算したと。id:ksysy:よく理解できてなかった。基準点が変わっているのに比率を変えてないのという話なのね。グラフを見て2011年の基準が同じだと

    2013/12/04 リンク

    その他
    trranciva
    trranciva いけいけやれやれー

    2013/12/04 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 最新の基準年のウェイトで過去の価格を加重平均してパーシェちっくになってるという指摘?ラスパイレスもパーシェもどちらも正しくないから、幾何平均でもやってみれば。

    2013/12/04 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “厚労省は「生活扶助相当の消費者物価指数を算出する際、既に一〇年基準のデータがあった。それを使うのが実態に近いと考えた」と説明”

    2013/12/04 リンク

    その他
    haru456
    haru456 読み解くのに難儀したけど、比べたい2つの年に対して基準とする年を別々に設定するのは直観に反するよなあ。統計学はやったことないので何とも言えないけど

    2013/12/04 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada わかりにくすぎて整理部の人もとんちんかんなタイトルつけてしまったということかな。

    2013/12/04 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 生保バッシングの世論を背景に、無理筋でも社会保障費の削減を強行する厚労省(というか財務省と政府)。

    2013/12/04 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 2005年基準になったら2011年は99.5よりももっと低い97とかの数字になるよね?なんでこんな噛みついてんの?

    2013/12/04 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side いまいちよくわからんが、物価上昇率の上方バイアスの話の気がするのは気のせいか。

    2013/12/04 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 直近の方が実態に合ってるが、恣意性が介在したかどうかが論点。

    2013/12/04 リンク

    その他
    nemurico
    nemurico 調査対象年直前の「5」で割り切れる年を2011年に近い2010年基準にしただけじゃないの?ILOのマニュアルに基づいてなんて厚労省のどこにも書いてないんだが…

    2013/12/04 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 含みなく、ガチで間違えただけでは? ○能なだけだったってことで。

    2013/12/04 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs いざとなったら徳洲会に駆け込むか

    2013/12/04 リンク

    その他
    skicco
    skicco あとで読む

    2013/12/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:物価下落理由に生活保護削減 300億円過大減額か:社会(TOKYO Web)


     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • kaeru3332013/12/10 kaeru333
    • genjin_872013/12/08 genjin_87
    • isgk2013/12/08 isgk
    • ko_chan2013/12/07 ko_chan
    • kechack2013/12/06 kechack
    • woykiakes2013/12/06 woykiakes
    • miruna2013/12/06 miruna
    • okemos2013/12/06 okemos
    • babi12345678902013/12/06 babi1234567890
    • hiratayoshinobu2013/12/05 hiratayoshinobu
    • terazzo2013/12/05 terazzo
    • Baatarism2013/12/05 Baatarism
    • daumaneko2013/12/05 daumaneko
    • kgotolibrary2013/12/05 kgotolibrary
    • yadokari232013/12/05 yadokari23
    • oka_mailer2013/12/05 oka_mailer
    • zu22013/12/05 zu2
    • beth3212013/12/05 beth321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事