ブックマーク / www.nikkei.com (29)

  • 無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に 君たちはどう働くか(4) - 日本経済新聞

    「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」デジタルネーティブ世代の新入社員にとって、こんな嫌みを言いたくなる場面もあるだろう。だがこうした言動は「テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)」になりかねない。厚生労働省はハラスメントの概念を「①優越的な関係に基づき②業務の適正な範囲を超え③就業環境を害する行為」と示す。業務

    無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に 君たちはどう働くか(4) - 日本経済新聞
    erda
    erda 2021/04/06
    使えるのスマホだけかよ、って言うのもダメだよww
  • 森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味な風習 ドーム社長 安田秀一 - 日本経済新聞


          
    森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味な風習 ドーム社長 安田秀一 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2021/02/19
    問題の本質をついた優れた論説。日本の構造的問題を鋭く指摘。政治や役所と絡む企業も基本はこれ。日本が停滞している諸悪の根源とも言えるかも。
  • 英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立: 日本経済新聞


    =BBCBBC4CGTN11BBC
    英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立: 日本経済新聞
    erda
    erda 2021/02/12
     80  

  • 作業現場でも在宅勤務でも 「複合現実」ゴーグル浸透 - 日本経済新聞

    装着すると複合現実(MR)が見えるゴーグル型端末が、製造業の最前線で使われ始めた。海外拠点への技術支援や、新型コロナ対策のための遠隔会議など用途が広がる。一方で端末の種類の拡充やコスト削減など課題も見える。8月、埼玉県日高市にある西武鉄道の武蔵丘車両検修場。電車の整備を請け負う堀江車輌電装(東京・千代田)の男性社員が、電車のユニットブレーキを手入れしていた。ヘルメットの下に米マイクロソフト(M

    作業現場でも在宅勤務でも 「複合現実」ゴーグル浸透 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/09/09
    これが一般化して普通のメガネタイプになっていけば、いよいよ電脳コイルの世界かも
  • 東京都、ホテル療養者らにけん玉 小池知事「ストレス発散して」 - 日本経済新聞

    東京都は軽症・無症状の新型コロナウイルス感染者の療養を受け入れるホテルや児童養護施設にけん玉を配布し始めた。外出することも、家族に会うこともできず室内にとどまるストレスを発散してもらうのが狙い。小池百合子知事は8日の記者会見で「何とか工夫しながら我慢していただくことが社会全体に感染を広げないことになる」と説明した。ホテルなどへの配布を始めたのは競技用けん玉200。東京玩具人形協同組合(東京・

    東京都、ホテル療養者らにけん玉 小池知事「ストレス発散して」 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/05/08
    暇つぶしにストレス発散とくれば、なんといってもあのプチプチが一番ですぜ、都知事殿。
  • マイナンバー、「ナンバーあれどカードなし」の残念 知っ得・お金のトリセツ(8) - 日本経済新聞


      14201510
    マイナンバー、「ナンバーあれどカードなし」の残念 知っ得・お金のトリセツ(8) - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/05/05
    自動車運転免許と一体化すればいい。運転免許の更新に併せて電子認証も更新すれば二度手間にならない。何なら健康保険証も一体化すればいい。そういう努力も工夫もせずに国民に文句を言うんじゃない。
  • 10万円「給付」に時間 マイナンバー普及遅れも影響 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う一律10万円の給付開始は、大半の自治体で早くて5月下旬になる見通しだ。米国などは決定から約2週間で個人の銀行口座に直接振り込んだ。背景には政府による個人情報のデータ化の遅れがある。政府は2020年度補正予算案を20日に閣議決定した。27日に国会提出し、4月中の成立をめざす。安倍晋三首相は「スピードを重視する」と述べており、5月中の支給開始を目標に据える。支給の

    10万円「給付」に時間 マイナンバー普及遅れも影響 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/28
    現状、カードに拘泥するのは愚か。確定申告でマイナンバーと口座はひもついているし、給与所得者は源泉徴収先に一括すればいい。徴税の逆をいけばいい。そこから漏れた人に別途対応すれば済むだけのはなし。
  • 東京都「企業は12連休を」 首都圏3県と協力依頼 - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事は23日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、都内企業に対し大型連休を含む4月25日から5月6日までの12日間を連続休暇とするよう呼びかけた。神奈川、千葉、埼玉各県の3知事との連名の呼びかけで、広域的な感染拡大の防止につなげる。コロナ問題で自治体が業種を限らずに休暇取得を依頼したのは初めて。大型連休の祝日などに加え4月29日の昭和の日前後の平日4日間も従業員を

    東京都「企業は12連休を」 首都圏3県と協力依頼 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/24
    5月6日までにケリがつかないと、日本中ぶち切れて勝手に動き出すだろうね。そうすれば経済が回り始める。で、皆がほどよく感染した方がコロナは収束する。むしろ、今後は高齢者を隔離する政策を実施した方がいい。
  • 首相「売れ残れば買い上げ」 企業に医療装備増産促す - 日本経済新聞


    1515
    首相「売れ残れば買い上げ」 企業に医療装備増産促す - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/16
    布マスク二枚の予算で、どれだけ工場なり設備なりを造れただろうね。改めて、マスク二枚を思いついた奴は本当に間抜けで無能だとわかるね。
  • 緊急事態宣言、都と国の調整続く 理髪店は休業要請せず 居酒屋は時間短縮へ - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言の発令を受け、東京都は9日、検討中の休業を要請する対象施設から理髪店やホームセンターなどを外す方針を固めた。居酒屋には夜間の営業時間の短縮を求める。百貨店は品売り場など一部の営業を認める方向で調整。都は10日の公表を目指している。当初、都は宣言が発令された7日に外出自粛の要請とともに休業を求める施設の対象を具体的に挙げる予定だった。当初の案

    緊急事態宣言、都と国の調整続く 理髪店は休業要請せず 居酒屋は時間短縮へ - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/09
    緊急事態宣言なんて無意味だと思うけど、やるならやるで、収入その他の損失や不利益は全て補償するから2週間一切動くなって、徹底的にやらんとねぇ。何もかもが中途半端だ。
  • 緊急事態宣言、何度も延長可能 対象地域の拡大も 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、実施期間や対象地域を変更できる緊急事態宣言を機動的に運用する方針だ。5月6日までに歯止めがかからなければ何度も延長が可能で、7都府県とした対象地域も増やせる。専門家の諮問委員会が妥当と判断するのが条件となる。政府は政令で新型コロナを2021年1月末まで改正新型インフルエンザ対策特別措置法の対象に加えた。政府の新型コロナウイルス感染症対策推進室によると、

    緊急事態宣言、何度も延長可能 対象地域の拡大も 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/09
    自粛による自宅引きこもり and/or リモートワークの凶悪なマイナス面に気付いた。  太る!!
  • 朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞

    政府の緊急事態宣言を受け、東京都など7都府県では幅広い業種の休業が見込まれるが、焦点となるのが今後の人の移動の変化だ。東京都や大阪府では感染経路が不明の患者が急増している。オーバーシュート(爆発的な感染拡大)を防ぐには、人の移動や接触の機会を大幅に減らすことが不可欠とみられている。「人の接触機会を8割減らせば、2週間後には感染者の増加を減少に転じさせることができる」。安倍晋三首相は7日、専門家

    朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/08
     8  

  • フリーランスの国保保険料減免 厚労省が補填策 - 日本経済新聞


    3
    フリーランスの国保保険料減免 厚労省が補填策 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/04
    こういう場当たり的な対処療法は結局、各個撃破されて 敗北する。救貧対策としての 税制改革、 社会保障改革、 そして 一律現金給付のような 経済活性化対策を 今こそ一気に行うべきだ。 でも国会があれじゃねぇ。
  • 現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み - 日本経済新聞

    政府は3日、新型コロナウイルスの感染拡大により収入が減った世帯などへの現金給付の枠組みを決めた。給付額は1世帯あたり30万円とする。減収後の月収が一定の基準を下回る世帯に対象を絞り、高額所得者への給付は見送る。希望する人が市町村に自己申告して受け取る。安倍晋三首相は同日、首相官邸で自民党の岸田文雄政調会長と会談し、1世帯あたり30万円とする意向を伝えた。岸田氏は会談後、記者団に「1世帯30万円

    現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/04
    生保と同じ構図になりそうな嫌な予感。片や本当に救済が必要なのにいくら申請しても却下され、片や大して困ってなさそうなのにすんなり認められる。
  • 「欧米に近い外出制限を」 西浦博教授が感染者試算 「人の接触を8割減らせれば感染減に」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染者が都市部を中心に急増するなか、「早急に欧米に近い外出制限をしなければ、爆発的な感染者の急増(オーバーシュート)を防げない」との試算を北海道大学の西浦博教授がまとめた。東京都では感染経路不明の患者が急増しており、現状のままでは1日数千人の感染者が出るとした。人の接触を8割減にできれば減少に転じるとしている。西浦教授は感染者数の予測を数理モデルで解析する専門家で、政府の専

    「欧米に近い外出制限を」 西浦博教授が感染者試算 「人の接触を8割減らせれば感染減に」 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/04/03
    コロナとの戦闘に勝っても、多大な損失を出して戦争に負けては意味が無い。戦略的失敗は戦術的勝利ではカバーできない。実行するなら、倒産や失業を回避する方策と合わせたものでなければ、別の死者が増える。
  • 現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策で、5月にも所得が大幅に減少した世帯に現金を給付する検討に入った。条件が当てはまる1世帯に20万~30万円程度とする案がある。売り上げの急減が予想される飲業や観光業は割引券や商品券を発行して支える。経済対策の事業規模は名目国内総生産(GDP)の1割にあたる56兆円超をめざす。海外でも米国やオーストラリアなどは新型コロナを巡る経済対策でGD

    現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/03/25
    所得減少世帯の救済は確かに必要。ただし、これは経済刺激策にはならない。困窮者への緊急支援及び継続的支援と経済刺激策とを切り分けて考えないと、中途半端なままで終わる。
  • 新型コロナで国内アニメ危機 テレビ放送中止相次ぐ - 日本経済新聞

    ヒット映画が相次ぐなど、盛り上がりを見せる日のアニメ産業。だが新型コロナウイルスの感染拡大で、思わぬ落とし穴にはまっている。制作に支障をきたし、アニメ放送を延期する事態になっている。国内で担い手育成が急務であることが鮮明になった。日アニメは海外に依存していることが露見した。新型コロナの影響が広がる中、テレビアニメの「A3!」や「Re:ゼロから始める異世界生活」などの放送が制作上の都合を理由

    新型コロナで国内アニメ危機 テレビ放送中止相次ぐ - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/03/23
    コロナ渦ピンチのいまこそ、生産の国内回帰と内需拡大のチャンス。国内の優れた絵師たちを高報酬で総動員するといい。ただし、GWの東京ビッグサイトに向けて超多忙のため断られるかもしれないが。
  • 会社員にズシリ 社会保険料30%時代 団塊世代が75歳に 迫る「2022年危機」 - 日本経済新聞

    医療・介護・年金の合計保険料が給与に占める比率が30%に迫っている。改めて聞くと負担の大きさに驚く会社員も多いだろう。三大社会保険料はなぜこんなに上がっているのか。中身を知ると「人生100年」のマイナス面も見えてくる。労使合計 社会保険料が急上昇健康保険組合連合会(健保連)は昨年まとめた「今、必要な医療保険の重点施策」の中で1つの推計を示した。大企業の会社員らが負担する医療・介護・年金の三

    会社員にズシリ 社会保険料30%時代 団塊世代が75歳に 迫る「2022年危機」 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/03/22
    税金と違って社会保障関係は気付かないうちにこっそり値上げされてるからたちが悪い。全部税化してくれると低所得者としては助かるのだが。
  • 野田線の愛称「アーバンパークライン」浸透せず 東武、ネット調査 - 日本経済新聞

    東武野田線を「アーバンパークライン」と呼んでいるのは利用者の25%にとどまることが、東武アーバンパークラインPR事務局が実施したインターネット調査で分かった。東武鉄道は2014年4月に「アーバンパークライン」の愛称を導入したが、利

    野田線の愛称「アーバンパークライン」浸透せず 東武、ネット調査 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/03/15
     NG  

  • 転職希望の公務員が急増 外資やITへ流れる20代 - 日本経済新聞


    3IT20退
    転職希望の公務員が急増 外資やITへ流れる20代 - 日本経済新聞
    erda
    erda 2020/03/15
    いい動きだ。優秀な人はその能力を活かせる世界に行くべきだ。