タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (5)

  • 「食べ物ください」コロナで解雇、路上生活の末…恐喝未遂の女に刑猶予 | 西日本新聞me


    8302112312 820 
    「食べ物ください」コロナで解雇、路上生活の末…恐喝未遂の女に刑猶予 | 西日本新聞me
    frkw2004
    frkw2004 2020/10/22
    彼女にとっては実刑もらって刑務所に収容されて技能実習受けるほうが幸せなのかもしれない。
  • 引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 自問自答続ける親 | 西日本新聞me


     5 100630姿 11521
    引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 自問自答続ける親 | 西日本新聞me
    frkw2004
    frkw2004 2020/07/02
    「生きてさえいれば」実際に生きていれば何とかなる、と思えるような社会でなければ自死を選ぶよ。
  • 受刑者の労働 楽すぎ? 出所者雇う企業から批判 1日7時間、休日も多く - 西日本新聞

    刑務所受刑者の勤労意欲を醸成する目的で行われている刑務作業の時間が、一般的な労働時間とされる1日8時間に達していない。出所者を雇う企業から「労働に耐えられる集中力がない」などの意見が寄せられたことを受け、法務省は全国8刑務所の約600人を対象に「8時間労働」を試験導入。受刑者には意外に好評だが、刑務所内の運営の問題もあり、定着には時間がかかりそうだ。  刑務作業は刑法に規定された懲役刑の一つ。受刑者は多くの時間を作業に費やしており、規則正しい生活を送らせることで社会復帰につなげる目的がある。  労働基準法では、1日8時間を超えて労働させてはならないと規定。刑務作業も同様に定められている。ただ、法務省によると、実際の作業は運動時間などを引いた7時間程度とされ、週に2、3回は入浴で1時間以上短縮されることもあるという。  日労働組合総連合会の調査では、正規労働者の1日の平均労働時間は8・9時

    受刑者の労働 楽すぎ? 出所者雇う企業から批判 1日7時間、休日も多く - 西日本新聞
    frkw2004
    frkw2004 2016/10/16
    刑務作業のほうが本来の労働形態でしょ。これが労基法に法った運用。もし、作業時間を長くさせるなら、刑務官を2交代制にして今の人件費の倍が必要になるな。
  • 逮捕されたときは極悪人で、無罪になったらヒーロー扱い / 西日本新聞


     20111115 02:04  >   5 鹿7鹿   44
    frkw2004
    frkw2004 2011/11/16
    ここで記事にしたことで免罪符と思ってないか? こうした記事にするのではなく、インタビュー記事の最初の報道でどう扱うかが問題なんだよ。分かっているのかな?
  • スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現 / 西日本新聞

    スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現 2009年11月27日 00:06 カテゴリー:科学・環境 九州 > 長崎 国内最速のスーパーコンピューターを開発した長崎大の浜田剛助教。手で触れている小型の画像処理装置を大量につなげることで実現した=26日午後、長崎市の長崎大 長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは26日、国内最速のスーパーコンピューターを開発し、米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞した、と発表した。同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、市販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。同部門の受賞は8年ぶりという。 政府の新年度予算概算要求の事業仕分けでは、次世代スーパーコンピューター開発予算(267億円)が大幅削減とされたばかり。浜田助教は「高性能の計算機は重要だ」としな

    frkw2004
    frkw2004 2009/11/27
    演算速度の性能より、プログラムの優秀さが大事。汎用スパコンである程度道筋が出来たら(新しい計算方法のためには汎用スパコンである必要がある)専用スパコンを作るほうが効率が良いだろう。
  • 1