タグ

インターネットに関するfrkw2004のブックマーク (17)

  • 香りをネットにアップできるようになったら

    ・ネットショップでの香水やボディクリームなどの売り上げが上がる ・ゲームやドラマの世界が広がる ・自分の匂いを売る未成年が現れ問題に ・ダウンロードAVのおまけになんらかの匂いがつく あとは思いつかない 実現するのは何年後になるだろう

    香りをネットにアップできるようになったら
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/15
     調3  




     
  • 【LANケーブル】CAT5 / CAT6 / CAT7 / CAT8でネットの速度は変わる?【性能比較】 | ちもろぐ


    2021AmazonLAN 使 LANCAT710 Gbps CAT7LAN LAN= =  
    【LANケーブル】CAT5 / CAT6 / CAT7 / CAT8でネットの速度は変わる?【性能比較】 | ちもろぐ
    frkw2004
    frkw2004 2021/05/03
    CAT5eでOver1Gどころか平均でも9.55Gって規格の意味は?という感じ。安定してはいないので距離があったら厳しそう。縦軸が8G始まりなので2~5回目くらいで下がっているのはいったい何?
  • 地方に移住するなら絶対最初に確認すべきたった一つのこと - sakaharaのブログ


      201     1   YouTubeNetflix Amazon1
    地方に移住するなら絶対最初に確認すべきたった一つのこと - sakaharaのブログ
    frkw2004
    frkw2004 2021/04/19
        




     
  • 懐かしのインターネット。AppleにGoogle、Amazonなど1999年のサイトデザインはこんな感じだった。 : カラパイア


    1999 2000 3 WWWWorld Wide Web
    懐かしのインターネット。AppleにGoogle、Amazonなど1999年のサイトデザインはこんな感じだった。 : カラパイア
    frkw2004
    frkw2004 2020/10/18
    このころはディスプレイ解像度が1024×768だったな。横に広がったけど増えた情報は広告でしかなかった。
  • 【7/23】UQWiMAXの野坂社長のインタビュー書き起こし「無償解約希望者への対応」「現在の規制速度(約6Mbps)は新しい規制を決めるまでの暫定対処」その他 - モバイル健全化への一歩


    UQIT 723WiMAX 2+ | No.1 | NIKKEI URL No.12015.7.2343WiMAX 2+   UQ     WiMAX2+使
    【7/23】UQWiMAXの野坂社長のインタビュー書き起こし「無償解約希望者への対応」「現在の規制速度(約6Mbps)は新しい規制を決めるまでの暫定対処」その他 - モバイル健全化への一歩
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/24
    4回線購入して、使いまわしているひとはいるのかな?
  • 【Interview】日本の通信が変わる!?周りのWifiが利用し放題になるシェアリングシステムとは? | Techable(テッカブル)


    Start Up Interview!?Wifi Wifi Makuake  WiFi/CEO  IT 10500WiFi Q1:  20
    【Interview】日本の通信が変わる!?周りのWifiが利用し放題になるシェアリングシステムとは? | Techable(テッカブル)
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/11
    「最大の特徴は、その回線を周りの人が利用してくれた場合、回線契約者の通信料を値引きする」契約をきちんと読まないとわからないけど、ねずみ講の匂いがする。
  • ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?※追記あり - モバイル健全化への一歩


    2015/7/5 16:30    130 -  
    ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?※追記あり - モバイル健全化への一歩
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/06
       



    web




     
  • 「HTTP/2」がついに登場! 開発者が知っておきたい通信の仕組み・新機能・導入方法

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「HTTP/2」がついに登場! 開発者が知っておきたい通信の仕組み・新機能・導入方法
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/23
    サーバープッシュとブラウザキャッシュが効率的に使えると、通信量が劇的に減少するかもしれないな。毎回同じ広告GIF/JPGを受け取らなくてすみそう。
  • プロキシ業者が一斉捜索を受けた件をまとめてみた - piyolog

    2014年11月19日、20都道府県警の合同捜査部が国内で違法にプロキシサーバーを運営する全国8業者へ一斉捜索をかけました。ここではその関連情報をまとめます。 タイムライン 大光・SUNテクノ関連 日時 出来事 2013年4月〜8月 AmebaへSUNテクノのサーバーから不正ログインが行われた可能性。 2014年1月 愛知県警が偽サイトのIPアドレスからSUNテクノを割り出し。*1 2014年2月頃 SUNテクノのサーバーに大手銀行(MUFJ?)のフィッシングサイトが開設。*2 2014年3月頃 SUNテクノのサーバーに大手銀行(MUFJ?)のフィッシングサイトが設置され当月だけで約1万3千件のアクセス。*3 2014年8月 大光とSUNテクノが捜索を受ける。 その後 大光と他1社がISPから不正行為に関わったとして契約を解除。 その後 大光、SUNテクノが他人のIDを使ってインターネッ

    プロキシ業者が一斉捜索を受けた件をまとめてみた - piyolog
    frkw2004
    frkw2004 2014/11/20
    サーバーにMicrosoftのOSを違法に入手しインストール、って著作権法違反なの?窃盗とかじゃないのか。
  • オンラインストレージの容量アップに喜んでもいられない理由

    インターネット接続のために専用線を使っているような大企業ならともかく、SOHOなどでは一般的なコンシューマー向けサービスを使っている場合も多いだろう。光回線を使えば不満のないスピードでインターネット接続ができるので、業務に使っても特に不便を感じないだろうからだ。 今、モバイルインターネットでは、キャリアによるダウンロード容量制限が話題になっている。一般的なカジュアルユーザーであってもYouTubeなどのサービスを恒常的に見たりしていると、アッという間にギガバイト単位の容量を使ってしまうようだ。 その一方で、固定回線では多くの場合、下り方向の容量を気にする必要はない。たとえ一か月の下り方向トラフィックが数十ギガバイトに達したとしても、特に支障はない。問題は、上り方向のトラフィックだ。プロバイダーによって異なるが、平均を著しく超えるトラフィックが検出されると利用を一部制限したり停止したりするこ

    オンラインストレージの容量アップに喜んでもいられない理由
    frkw2004
    frkw2004 2014/10/02
    オンラインストレージはローカルの延長なので回線を占有している、とは思いつきにくい。パケ詰まりが無ければ、低速でもいいんですよ。ダウンロード/アップロード失敗が痛すぎるの。時間を返せ、って感じ。
  • 性行為をライブ配信、3000万円売り上げた「帽子君」現行犯逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース


    稿26330192 2512323 
    frkw2004
    frkw2004 2014/06/05
    現行犯逮捕の一部始終がライブ配信してたのなら、そっちの方が価値がありそう。
  • 「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース


    調  323  使
    「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2014/05/19
       








     
  • 「遅いが安い」イオン、月980円の通信カード好調 慌てるドコモ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯電話事業者がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及でデータ通信サービスの高速化を競うなか、通信速度が“遅いが安い”新サービスの人気が急速に高まっている。流通大手イオンが日通信と組んで販売する月額980円のデータ通信カード(スマホなどに差し込んで通信するカード)の売れ行きが絶好調。NTTドコモも3月から同様のサービスに乗り出す。家電量販店も参入を検討するなど、速度より低料金を求めるニーズに応えたサービスが新たな市場を生みそうだ。

    frkw2004
    frkw2004 2012/01/05
    テキストベースの低容量サイトでサービスを展開できれば新しい市場になりそう。あるいは通信量は少ないが断続的に通信してサービスを展開するとか。
  • 「francesco3氏」と「そらの氏」の炎上ダダ漏れ その後 まとめ

    「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ(http://togetter.com/li/107425)のその後 3月2日「そらの的あさのニュース」(http://ptflive.jp/live/asanews.html)というUstream番組で、めがねおう氏が出演し、上記の炎上事件について語る。 この番組の主催者である そらの氏に対して批判が集まり、当事者であるfrancesco3氏からも意見が寄せられた。 問題の番組「そらの的あさのニュース 2.3.11」 (http://goo.gl/omDrh)1時間39分ごろから 続きを読む

    「francesco3氏」と「そらの氏」の炎上ダダ漏れ その後 まとめ
    frkw2004
    frkw2004 2011/03/04
    本当のマスメディアである放送局だと、番組冒頭で司会者が謝罪するけど、そらのさんも謝罪放送したのかな?めがね王氏には非モテタイムズの閉鎖ぐらいして欲しいものである。
  • 関西の女子大生が友人の卒論をコピーして卒論作成「人生て楽だぜィ♪」 | ロケットニュース24


    西   1/29  
    関西の女子大生が友人の卒論をコピーして卒論作成「人生て楽だぜィ♪」 | ロケットニュース24
    frkw2004
    frkw2004 2011/02/25
       




     
  • 岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目


     http://www.asahi.com/national/update/0820/NGY201008200021.html   http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210001.html Twitter#librahackTogetterlibrahack    20
    岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目
    frkw2004
    frkw2004 2010/08/23
    「WEBサービスだから毎秒1回のクロールに耐えるべき。よって毎秒1回の要求を投げてもいい」という考えは納得できない。新刊納入は1秒1回か?情報更新の頻度もあわせて考えるのが技術者じゃないのか?
  • テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。:アルファルファモザイク


     1() :2010/03/22() 19:07:28.15 ID:jJheAuZQ ?PLT(12000) 35 NHK PCNHK PC  21( (5986)21)( (2
    frkw2004
    frkw2004 2010/03/23
    ネットのストリーム配信が、1000万同時アクセスでハイビジョンが遅延なく、切れることなく、視聴できるなら同意する。たかだか1万同時アクセスで止まるのではサービス不備。
  • 1