タグ

キリスト教に関するfrkw2004のブックマーク (20)

  • 特に悩みではないが夫はクリスチャンじゃない


            
    特に悩みではないが夫はクリスチャンじゃない
    frkw2004
    frkw2004 2024/03/27
    「増田がキリスト者に見えない」ってのが日本のキリスト教伝道の問題な気がする。非クリスチャンは教会に来ているだけで好意的に接せられるよ。最終的に信仰に導かれるのは神の意志と考えるから。
  • 高学歴の前科3犯が「『やってはいけないこと』は一つもない。罰則はコスト。コストに見合うメリットがあるから犯罪を」→宗教なき世界の限界を見た。

    奢られ日記 @philosopium こないだ奢りにきた高学歴の前科3犯が「日に『やってはいけないこと』は一つもない」「ただ罰則があるだけ」「罰則があること、とは『やってはいけないこと』ではなく、『コストを払えばやっていいこと』に過ぎない」「犯罪が割に合う社会設計が悪い」などと言っており、宗教なき世界の限界を見た。 2022-10-29 21:03:32

    高学歴の前科3犯が「『やってはいけないこと』は一つもない。罰則はコスト。コストに見合うメリットがあるから犯罪を」→宗教なき世界の限界を見た。
    frkw2004
    frkw2004 2022/10/31
    キリスト教における罰則は教会内コミュニティーにおける罰則であって、神と人との間にはない。何でも赦されるけど、それは信じるのみ。では、「信じている」は誰が判断する? 自分ではない。神だ。畏れしかない
  • 素人にオススメの教会ってある?


     40  
    素人にオススメの教会ってある?
    frkw2004
    frkw2004 2022/10/26
    教会内にもコミュニティ(主婦層、壮年層、独身層、学生層)があるので、そこに気の合う人が見つかるといいね。また、そういう垣根とは別に勉強会があって性別・年代・職業が違う人と仲良くなれるのも魅力と思う。
  • 言語を研究しているものにとって「言葉を与えると絵になる」というAI作画は既視感があったが、このプロンプトの元祖は「創世記」なのではないか


    yhkondo @yhkondo AI  2022-10-06 10:28:48 yhkondo @yhkondo  2022-10-06 10:35:50
    言語を研究しているものにとって「言葉を与えると絵になる」というAI作画は既視感があったが、このプロンプトの元祖は「創世記」なのではないか
    frkw2004
    frkw2004 2022/10/09
     "" 11  






     
  • 現在アフリカなどで見られる「キリスト教に改宗すると先祖は救われない」「"神"とか"精霊"を現地語に訳した結果概念がスライドしてる」問題

    Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy 異教徒がキリスト教に改宗すると「異教徒のまま死んだお前の祖先たちは全員地獄におり、救済は不可能」という世界観を受け入れなければなりません。私の調査地のクリスチャンもそのことを教えると大体狼狽して一体どうすればいいのかと聞いてきます。でもそういう教義の宗教なのでどうにも出来ません。 twitter.com/petty_bonitas/… 2022-09-03 17:42:50 ☕petty_bonitas🍰 @petty_bonitas これ何度も書いてるけど、自分はオセアニアで「仏教徒は地獄に落ちるんだ!」「Godだけが正しいのだ!」とキリスト教徒に勧誘されたので、如何に統一教会の洗脳が酷いか言われても、宗教はどこもそんなもんだと思ってしまう。 2022-09-03 11:49:26 Aisanazman M

    現在アフリカなどで見られる「キリスト教に改宗すると先祖は救われない」「"神"とか"精霊"を現地語に訳した結果概念がスライドしてる」問題
    frkw2004
    frkw2004 2022/09/05
       




     
  • 日本におけるキリスト教(カトリック)は、諸外国や他宗教、カルトに比べて穏健であり、それには歴史的背景があったのだ、という話と関連する議論


     @zalgo3 1932  OK() 2022-07-14 23:45:04  @zalgo3  ()() 2022-07-14 23:49:18  @zalgo3
    日本におけるキリスト教(カトリック)は、諸外国や他宗教、カルトに比べて穏健であり、それには歴史的背景があったのだ、という話と関連する議論
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/19
    海外旅行で神社仏閣にお参りする外国人クリスチャン(カトリック)は多いと思う。それも第一、第二聖省訓令のおかげでは。
  • 高橋達史 Tassi Takahashi on Twitter: "キリスト教図像学の講義では「イエス・キリストは馬小屋で生まれたのではない。くれぐれも〈厩戸皇子〉と呼ばれた聖徳太子の伝説と混同しないように」といつも念を押してきたのだが、教養人にもこの誤解を免れていない方がおられるのを昨日知ったので、この論題について連続ツイートすることにします。"

    キリスト教図像学の講義では「イエス・キリストは馬小屋で生まれたのではない。くれぐれも〈厩戸皇子〉と呼ばれた聖徳太子の伝説と混同しないように」といつも念を押してきたのだが、教養人にもこの誤解を免れていない方がおられるのを昨日知ったので、この論題について連続ツイートすることにします。

    高橋達史 Tassi Takahashi on Twitter: "キリスト教図像学の講義では「イエス・キリストは馬小屋で生まれたのではない。くれぐれも〈厩戸皇子〉と呼ばれた聖徳太子の伝説と混同しないように」といつも念を押してきたのだが、教養人にもこの誤解を免れていない方がおられるのを昨日知ったので、この論題について連続ツイートすることにします。"
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/30
    当時のパレスチナでは家畜を洞窟で飼っていた、と聞いているが。飼葉桶は餌の藁を入れておくものだから洞窟だろうがそこに馬・ロバを飼っているなら置いてあるのが自然。
  • 【原爆】アメリカ人、広島より長崎で教会を焼いたことにショックを受ける

    MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai アメリカ人、核で焼いた教会に案内するとやたらショック受けるんだよな。数十万人広島と長崎焼き殺しといてそこにショック受けるんだっていうか。 2019-07-10 13:26:33

    【原爆】アメリカ人、広島より長崎で教会を焼いたことにショックを受ける
    frkw2004
    frkw2004 2019/07/11
    長崎の教会群は世界遺産になったから海外からの旅行者も増えたんじゃないかな。旅行の観光スポットとしてでも広島と同様に有名になればよい。
  • 皆川達夫さんが語る隠れキリシタンの祈り「オラショ」 400年の時を超えて伝わる異国のグレゴリオ聖歌


    9011  宿
    皆川達夫さんが語る隠れキリシタンの祈り「オラショ」 400年の時を超えて伝わる異国のグレゴリオ聖歌
    frkw2004
    frkw2004 2017/11/18
    皆川先生の講演、聴講している人達も凄い人なんだろうなあ。
  • 祝福機能を持つ「ロボット牧師」が誕生 - 夜中に前へ


         AI BressU-2    SF  
    祝福機能を持つ「ロボット牧師」が誕生 - 夜中に前へ
    frkw2004
    frkw2004 2017/06/06
    神父じゃなくて牧師な。教団によっては牧師になるには按手を受けないといけないと思うけど、このロボは按手を受けたのかな。
  • 酪農学園大学 礼拝「『魔法少女まどか☆マギカ』と聖書」 - Togetter

    ハッ日の聖書のお言葉は 「貴女は優し過ぎる・・・。忘れないで、その優しさが、もっと大きな悲しみを呼び寄せることもあるのよ。」明美ほむら ってことでは(名推理) pic.twitter.com/dve9zfKwv7

    酪農学園大学 礼拝「『魔法少女まどか☆マギカ』と聖書」 - Togetter
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/17
    奨励者の高橋優子氏は旧約聖書学と宗教社会学が専門か。聖書、とくに旧約聖書を基本にしたファンタジー作品(作者が聖書を知らないことは多いが)は多いので学生向けに聖書に親しむことを目的としての奨励だろう。
  • キリスト教の人に聞いてみたい:私の生存は神への反逆か


    2        
    キリスト教の人に聞いてみたい:私の生存は神への反逆か
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/10
    過去に(教えられておらず)信じていなかった祖先について、救われるのかどうかといえば、可能性はある。イェス・キリストは一度死んで死んだ人たちと出会っているであろうから。地上ではわからないことだが。
  • キリスト教の三位一体って意味不明じゃね? : 哲学ニュースnwk

    2014年10月24日08:00 キリスト教の三位一体って意味不明じゃね? Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/24(金) 00:42:02.43 ID:XAuQp9oy0.net そんな訳わからん事言い出してまで一神教にこだわる理由がわからん 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414078922/ 日史でガチで闇が深いこと http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4758873.html 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/24(金) 00:42:44.64 ID:s0Dv0tau0.net ゲッターロボみればわかる 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/24(金) 01:06:37.26

    キリスト教の三位一体って意味不明じゃね? : 哲学ニュースnwk
    frkw2004
    frkw2004 2014/10/26
    三位一体はキリスト教の本質なので、三位一体を信仰告白していないのは異端。プロテスタントもカトリックも東方教会も聖公会も三位一体を告白するよ。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。
    frkw2004
    frkw2004 2013/12/06
    聞いた気がする名前と思ったら、バラ宣教師の奥さん。日本最古のプロテスタント教会である、横浜海岸教会の創成期の牧師とその奥さん。日本のキリスト教史上の重要文献のひとつかな。
  • 朝日新聞デジタル:思わず、本音ポロリ 「法王になりたくなかった」 - 国際


    77  7  稿5退    殿宿
    frkw2004
    frkw2004 2013/06/09
    なりたいとかなりたくないといったことは意味がない。神は必要なひとを選ぶ。
  • 橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)に対する批判


    2012/05/06  2011      @sokushinbu  http://bit.ly/m5soUu/06/10350000  2011-06-10 15:22:40
    橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)に対する批判
    frkw2004
    frkw2004 2011/06/17
    加藤常昭先生とか佐藤勝氏とかに書評してもらえばいいのに。
  • 後藤寿庵先生の「ユダヤがらみ」の話をしよう


    寿@juangotoh 140 
    後藤寿庵先生の「ユダヤがらみ」の話をしよう
    frkw2004
    frkw2004 2010/08/27
    サマリア人がらみだと、井戸でイェスに水を汲んであげたサマリア人女性とイェスとの逸話も面白いね。
  • 不幸は神の仕業 教会襲撃のきっかけは思い込みか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「キリスト教は良い宗教だ」。池田容疑者は以前、聖書を熟読し、毎日教会に通う熱心な信者だった。転機は心酔していた牧師との別れ。「見捨てられた」と恨みに思い、次第に「自分の周りの不幸は神の仕業」と思い込んで教会襲撃という極端な行動に走った。 池田容疑者が兵庫県川西市のプロテスタント系の教会を初めて訪ねたのは23歳のころ。同居する父親(61)らによると、池田容疑者は大阪府内の公立高をわずか半年ほどで中退後、数年間にわたって職を転々としており、当時、バイクで暴走するなど生活が荒れていたという。 「十字架のネックレスをください」と申し出た池田容疑者を、牧師は「教会に通いなさい」と諭した。池田容疑者は牧師の人柄にひかれ、毎日教会に通い、掃除や信者の送迎など熱心に奉仕。聖書を熟読し、内容を短冊に書き写して自室に張った。 しかし2〜3年前、牧師が海外留学したのを機に、「見捨てられた」とふさぎ込むよう

    frkw2004
    frkw2004 2010/07/05
    難しいね。ある「牧師」という人に心酔して、実はキリスト教から離れていることに気付かない。「これだけ奉仕したのに見返りがない」というご利益を求めるのもありがち。
  • 殉教 日本人は何を信仰したか - 情報考学 Passion For The Future


       簿 
    frkw2004
    frkw2004 2010/04/12
    イェズス会の布教活動は、ヨーロッパにおける殉教はありえなくなったから海外での布教活動での殉教は一種の憧れだったのではないかと思わされた。
  • いわゆる教会用語について: 関口 康 日記

    「クリスチャン」と呼ぶべきか、それとも「キリスト者」と呼ぶべきかという議論は、私が学生だった二十年以上前にも繰り返し行われていたものです。記憶はかなり怪しくなってはいますが、その当時私のまわりで「クリスチャンではなくキリスト者と言うべきだ」と主張していた人々の多くは、旧日基督教会系の人々(いわゆる改革派・長老派の流れをくむ人々)だったと憶えています。 なぜ彼らがそういうことを言っていたのか、その理由までは憶えていませんが、クリスチャン(Christian)がともかく英語であることだけは確かなことですから、アングロサクソン的な背景を感じさせる言葉であることは間違いないわけで、「鬼畜米英」(不快語、すみません)とか言っていた世代の人々が、軍部から禁止されていたカタカナを使わずに「基督者」と書いていたころの“伝統”を重んじたい人々がそういうことを言っていたのではないだろうかと、今となっては思い

    frkw2004
    frkw2004 2009/12/31
       




     
  • 1