ブックマーク / blog.jxck.io (11)

  • URL.parse を Chromium で Ship するまで | blog.jxck.io


    Intro Chrome 126  URL.parse  Ship  Chromium  Ship  invalid URL  new URL()  URL  API  invalid   URL  URL.canParse()  URL.canParse(str) // boolean  if (URL.canParse(str)) { // 1  return new URL(str) // 2  } 
    URL.parse を Chromium で Ship するまで | blog.jxck.io
  • 令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io


    Intro CSRF ()Cookie  SameSite Lax by Default   CSRF  (not ) CSRF   attack.examp
    令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io
  • なぜ HTML の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? | blog.jxck.io

    Intro 10 年ほど前に同じことを調べたことがある。 なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin' Codes https://jxck.hatenablog.com/entry/why-form-dosent-support-put-delete 当時は全くの素人で、素人なりに調査はしたが、ほとんどが推測の域を出ない結論だった。 この問題についてあらためて記す。 仕様策定の経緯 表題の通り、 <form> の method には GET と POST しかサポートされていない。 HTTP には他にも PUT や DELETE といったメソッドもあるのに、なぜサポートされていないのかという疑問から始まった。 仕様が決定した経緯は、以下に残っている。 Status: Rejected Change Descriptio

    なぜ HTML の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? | blog.jxck.io
  • HTTP 関連 RFC が大量に出た話と 3 行まとめ | blog.jxck.io

    Intro 2022/06/06 ~ 9 あたりに、長きに渡って策定作業が行われていた HTTP 関連の RFC が大量に公開された。 RFC 9110: HTTP Semantics RFC 9111: HTTP Caching RFC 9112: HTTP/1.1 RFC 9113: HTTP/2 RFC 9114: HTTP/3 RFC 9163: Expect-CT Extension for HTTP RFC 9204: QPACK: Field Compression for HTTP/3 RFC 9205: Building Protocols with HTTP RFC 9209: The Proxy-Status HTTP Response Header Field RFC 9211: The Cache-Status HTTP Response Header Field

    HTTP 関連 RFC が大量に出た話と 3 行まとめ | blog.jxck.io
  • Web のセマンティクスにおける Push と Pull | blog.jxck.io


    Intro  Web  Push   Pull    Push  Pull   Push  Pull  Web  Ossification  ( Ossification  Pro
    Web のセマンティクスにおける Push と Pull | blog.jxck.io
  • mouseover 中に表示される DOM のデバッグ | blog.jxck.io


    Update 2024-03-30: Chrome 123  "Emulate a focused page"   Apply other effects: enable automatic dark theme, emulate focus, and more https://developer.chrome.com/docs/devtools/rendering/apply-effects#emulate_a_focused_page  UI Tab  Dev Tools  "Emulate a focused page"  Intro mouseover  DOM 
    mouseover 中に表示される DOM のデバッグ | blog.jxck.io
  • Public Suffix List の用途と今起こっている問題について | blog.jxck.io


    Intro Public Suffix List (PSL)  Web   GitHub    PSL Public Suffix List  PSL  Top Level Domain (TLD)  blog.jxck.io  jxck.io  jxck.io  .io  TLD 
    Public Suffix List の用途と今起こっている問題について | blog.jxck.io
  • ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io


    Intro Web  https  https  API   API  localhost  localhost  https  13使  Update chrome  --host-rules  localhost   https://example.com  ServiceWorker  
    ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io
  • Private Class Field の導入に伴う JS の構文拡張 | blog.jxck.io


    Intro ECMAScript  Private Class Field  JS Class  Private 使  Class Field Declaration  Class    count  Counter  class Counter { constructor() { this.count = 0 }increment() { this.count ++ } display() { console.log(this.count) } } const c = new Counter() c.in
    Private Class Field の導入に伴う JS の構文拡張 | blog.jxck.io
  • 安全な文字列であると型で検証する Trusted Types について | blog.jxck.io


    Intro  DOM elem.innerHTML  location.href  (sink)  TrustedTypes  WICG/trusted-types Intent to Experiment: Trusted Types Sink XSS  DOM  DOM element.innerHTML location.href scri
    安全な文字列であると型で検証する Trusted Types について | blog.jxck.io
  • 「Socket.IO は必要か?」または「WebSocket は通るのか?」問題について 2016 年版 | blog.jxck.io

    Intro 「Socket.IO 使ったほうがいいですか?」 という主旨の質問をもらった。 これは、 WebSocket が繋がらない環境に向けて、フォールバック機能を有する Socket.IO にしておいた方が良いのかという意味である。 WebSocket が出てきた当初と比べて、 Web を取り巻く状況は変わったが、変わってないところもある。 念のためと Socket.IO を使うのもよいが、「当に必要なのか」を問うのは重要である。 Rails も ActionCable で WebSocket に対応し、ユーザも増えるかもしれないことも踏まえ、 ここで、もう一度現状について、把握している範囲で解説しておく。 "繋がらない" とは 最初に、なぜ 繋がらない ことがあるのかを、きちんと把握したい。 まず WebSocket の有史全体をみれば、繋がらないとして語られていた現象は、大きく

    「Socket.IO は必要か?」または「WebSocket は通るのか?」問題について 2016 年版 | blog.jxck.io
  • 1