タグ

QUICに関するgreenbowのブックマーク (8)

  • カンファレンスイベントで会場回線を過信してはいけない - notokenの覚書

    前段 PHP Conference Japan 2023が 10/08 に大田区産業プラザPiOで行われたわけですが、開会直後に提供している無線LANがいきなり不安定になってしまい、そのまま一部の部屋以外で提供できない状態になってしまった。 この記事では、なぜそのようなことが発生してしまったか?という点に関して解説しようと思う。 結論 会場側設備として入っているNAPT-BOXが YAMAHA RTX1200 という 15年前*1に発売されたルータで、来場者を捌けるだけのNAPTセッションテーブル*2が備わっておらず、NAPTテーブル溢れ*3を起こしてしまった。 事前知識 NAPT Network Address Port Translation 1つのグローバルIPアドレスを複数のホストで共有するための仕組み。この機能により1つのグローバルIPアドレスを複数のクライアント(コンピュータや

    カンファレンスイベントで会場回線を過信してはいけない - notokenの覚書
  • 第1章 進化するHTTPの歩み ~ HTTP/1.1とHTTP/2をおさらいし、HTTP/3の基本を知る | gihyo.jp


    HTTP/3 1HTTP  HTTP/1.1HTTP/2HTTP/3 2021624WEB+DB PRESS Vol.1231HTTP/3 20226HTTP/3HTTPRFCRFC  HTTPHypertext Transfer ProtocolHTTP/3HTTP/3HTTPHTTP/3 HTTP
    第1章 進化するHTTPの歩み ~ HTTP/1.1とHTTP/2をおさらいし、HTTP/3の基本を知る | gihyo.jp
  • golangでHTTP3を試してみる


     HTTP3RFC9114 RFCquic-go http3  commit opensslmkcert&   go.docRoundTrip  *http.Request HTTP3  package main import ( "crypto/tls" "fmt" "github.c
    golangでHTTP3を試してみる
  • RFC 9114: HTTP/3

    Stream: Internet Engineering Task Force (IETF) RFC: 9114 Category: Standards Track Published: June 2022 ISSN: 2070-1721 Author: RFC 9114 HTTP/3 Abstract The QUIC transport protocol has several features that are desirable in a transport for HTTP, such as stream multiplexing, per-stream flow control, and low-latency connection establishment. This document describes a mapping of HTTP semantics over Q

  • IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に


    IETFQUICHTTP/3RFC 9114 HTTP/3 has been published as an RFC. https://t.co/jdsUHy9FKD  IETFQUIC WG (@quicwg) June 6, 2022 HTTPWorld Wide Web1990 1996HTTP/1.0IETFRFC1999HTTP/1.120152HTTP/2RFCHTTP/37 HTTP/3HTTPTCPQUIC
    IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に
  • QUICスタックとTLSライブラリの関係とOpenSSLの状況


    1: TLS over TCP QUICQUICTLSv1.31TLSQUIC  TLS稿TLSQUICTLS使TLS over TCPOpenSSLQUIC 稿QUICTLSv1.3TLS調
    QUICスタックとTLSライブラリの関係とOpenSSLの状況
  • QUICをゆっくり解説(1):QUICが標準化されました | IIJ Engineers Blog


    Haskell4  IIJ-II  HaskellHTTP/2TLS 1.3QUIC 5QUICRFC9000RFCQUIC QUICQUICTCP/IPQUIC
    QUICをゆっくり解説(1):QUICが標準化されました | IIJ Engineers Blog
  • QUIC is now RFC 9000

    QUIC is now RFC 9000QUIC is a new latency-reducing, reliable, and secure internet transport protocol that is slated to replace TCP, the most commonly used transport today. We’ve talked before about how we love QUIC and are deeply invested in making it a success because it aligns with our mission to build a faster, more resilient, and more trusted internet. In fact, we believe so much in the promis

    QUIC is now RFC 9000
  • 1