ブックマーク / yashio.hatenablog.com (5)

  • 中年会社員が部署異動してつらかった話 - やしお


    5    15 4410  3025
    中年会社員が部署異動してつらかった話 - やしお
    hdannoue
    hdannoue 2023/08/31
    省庁や地方自治体などは、担当者の数年ごとの異動が多いようだなっていうのを思い出した。そういう人たちも同じように感じたり考えたりしているんだろうか。
  • CoCo壱番屋と共に生きる - やしお


    CoCo      
    CoCo壱番屋と共に生きる - やしお
    hdannoue
    hdannoue 2023/03/20
    エッセーに統計とか個人体験とか政治経済論とか全部ぶっこまれているけど、このエッセーが将来大学入試とかで使われるのかなーなどと感慨にふけった。
  • 緊急事態になった明日も、不要不急の仕事で外出する - やしお


    4/54/64/71 3/30
    緊急事態になった明日も、不要不急の仕事で外出する - やしお
    hdannoue
    hdannoue 2020/04/08
    枕草子くらい貴重な記述。この記述の端々に、日本が、言語化されずに抱えている社会システム、そしてそれにより規定されている民衆の意識の課題が提示されている。と思うよ。
  • 安倍政権での「第二官僚」のメンバー - やしお

    安倍政権下では専門性や実効性より、内閣の存続(=支持率の維持)やメンツが重視されているように見える。 最近の新型コロナウイルス対応での全国一斉休校も、官邸サイドの主導で進め、文部科学省・大臣との事前調整もなかったと報道されている。さらに安倍首相自身が「直接、専門家の意見を聞いたものではない」と2020年3月2日参議院予算委で答えている。結果として対策が功を奏したとしても、そのことと意思決定の過程が正しかったかどうかは別問題で、結果の妥当性は過程の妥当性を正当化しない。 こうした専門性の軽視は「第二官僚」(官邸官僚)の形成という視点で捉えると理解しやすいのかもしれない。 野球や相撲でもプレイヤーの出身や経歴、実績、得意技を把握しておくと試合や取組を見るのが楽しくなるし、ニュースで名前を耳にしても「ああ、あの時の人ね」と分かるようになる。同じように第二官僚のプレイヤーもその辺を覚えておけば、別

    安倍政権での「第二官僚」のメンバー - やしお
    hdannoue
    hdannoue 2020/03/20
    「軍人」はいなくなった代わりに「商人」が跋扈して政治を操るシステムが成立してしまった、ってことか。そして、これ以上経済的勝利による国家統制が難しくなってきたので、「戦争」を組み込みたいのですかな。
  • オリンピックや医大で見せられる部分最適のこと - やしお


    10 退 姿
    オリンピックや医大で見せられる部分最適のこと - やしお
    hdannoue
    hdannoue 2018/08/08
       

  • 1