タグ

歴史に関するhobohateのブックマーク (292)

  • 教育勅語 道徳教材としてふさわしいか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)


    沿     綿
    教育勅語 道徳教材としてふさわしいか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hobohate
    hobohate 2017/04/06
       










     
  • CatNA on Twitter: "歴史は歴史学者の独占物なのかね?政治家は国民に選ばれるが、大学教授は学界を牛耳る左翼学者が勝手に内輪で選んでいるだけ。日本の歴史は国民のものであり、国民に選ばれた代表者が最終的に決定するのが民主主義というものですな。歴史家の意見は… https://t.co/hKziWuYXqQ"

    歴史歴史学者の独占物なのかね?政治家は国民に選ばれるが、大学教授は学界を牛耳る左翼学者が勝手に内輪で選んでいるだけ。日歴史は国民のものであり、国民に選ばれた代表者が最終的に決定するのが民主主義というものですな。歴史家の意見は… https://t.co/hKziWuYXqQ

    CatNA on Twitter: "歴史は歴史学者の独占物なのかね?政治家は国民に選ばれるが、大学教授は学界を牛耳る左翼学者が勝手に内輪で選んでいるだけ。日本の歴史は国民のものであり、国民に選ばれた代表者が最終的に決定するのが民主主義というものですな。歴史家の意見は… https://t.co/hKziWuYXqQ"
    hobohate
    hobohate 2017/03/26
       




     
  • 外務省が「核密約」非公開要請 米公文書で裏付け 介入実態が判明したのは初 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース


    198750西 8743050使87133調 
    外務省が「核密約」非公開要請 米公文書で裏付け 介入実態が判明したのは初 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hobohate
    hobohate 2017/01/11
       












     
  • 韓国の少女像を殺すため、アンネ・フランク像を殺す人々 - 法華狼の日記

    発端は、id:t_kei氏によるたとえ話だった。 駐韓大使一時帰国で思うこと - 諸悪莫作 オランダでアンネ・フランク像が民間団体の手によってドイツ領事館前に建立されるが、それを受けたドイツ政府はオランダに対して異例とも言えるほどの強硬な対抗措置をおこなうのだった…。 …という状況が発生したとしたら、いわゆる国際社会はこれをどう見るだろうか。 しかしt_kei氏の比喩に対して、はてなブックマークでid:ermanarich氏が下記のようなコメントをつけていた。 はてなブックマーク - 駐韓大使一時帰国で思うこと - 諸悪莫作 そもそもアンネ・フランクはドイツ国民だったのでオランダ人がわざわざドイツ人の銅像建てる必要はない。 このコメントに、id:nekora氏、id:cider_kondo氏、id:stand_up1973氏、id:kurokawada氏、id:zions氏、id:wata

    韓国の少女像を殺すため、アンネ・フランク像を殺す人々 - 法華狼の日記
    hobohate
    hobohate 2017/01/10
     








     
  • 小林よしのり徹底批判(10)南京には便衣兵などいなかった - 読む・考える・書く


    便 便  便 便(biànyī)便 調[1] 便便便便
    hobohate
    hobohate 2016/12/31
    小林ぇ。もう20年も前の本だがどこかで正されることはあっただろうか。
  • 真珠湾に沈んだ戦艦乗組員「日本兵も命令に従っただけ」:朝日新聞デジタル


    75122728 127895退 
    真珠湾に沈んだ戦艦乗組員「日本兵も命令に従っただけ」:朝日新聞デジタル
    hobohate
    hobohate 2016/12/29
       










     
  • 朝鮮植民地支配の「不都合な真実」を暴く注目の一冊 『忘却された支配』が教えてくれること (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース


      10042 
    朝鮮植民地支配の「不都合な真実」を暴く注目の一冊 『忘却された支配』が教えてくれること (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    hobohate
    hobohate 2016/12/07
    司馬史観は物語ということはもっと読む側の覚悟が必要だと思ったり。
  • 真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan 7th December 1941: The USS Arizona sinking in a cloud of smoke after the Japanese attack on Pearl Harbor during World War II, Hawaii. (Photo by Hulton Archive/Getty Images)

    真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」
  • 海外を主戦場とする「歴史戦」


     10 128 
    海外を主戦場とする「歴史戦」
    hobohate
    hobohate 2016/11/09
    特に目新しい情報もないと思って読んだら本の宣伝だった。まぁ読むけど。近年の自ら右派と称する似非右翼の歴史修正主義者の海外での動きが簡潔にまとまっている。登場する人物の発言には今後も気をつけるべき。
  • 三笠宮崇仁さま逝去 100歳、天皇陛下の叔父:朝日新聞デジタル


    278345 5114712666146664 
    三笠宮崇仁さま逝去 100歳、天皇陛下の叔父:朝日新聞デジタル
    hobohate
    hobohate 2016/10/28
    すでに大昔に日本の歴史研究は粉飾されているとおっしゃっていたのが印象的。今また粉飾しようとしている輩に聞かせたい。
  •  産経新聞 2016年10月16日付掲載〈「虐殺」写真に裏付けなし〉記事について|NNNドキュメント

    2015年10月放送のNNNドキュメント「南京事件 兵士たちの遺言」について、産経新聞が報じた<「虐殺」写真に裏付けなし>という記事の内容は、番組が放送した事実と大きく異なっていました。このため日テレビは書面において産経新聞に対して厳重に抗議するとともに、ここに主旨を掲載します。 まず<「虐殺」写真に裏付けなし>という大見出しは事実ではありません。 番組で使用した写真は、大勢の人が積み重なるように倒れているものです。産経新聞の記事は、類似写真を1988年に掲載した別の全国紙紙面を引用、掲載しました。産経新聞の記事は、1988年の記事が「大虐殺の写真と報道した」と論じ、その記事を番組の内容と混同し、批判しました。しかし番組は写真について「防寒着姿で倒れている多くの人々」と説明したうえで、「実際の南京の揚子江岸から見える山並みと写真の背景の山の形状が似ていることを示した」と報じたものであり、

     産経新聞 2016年10月16日付掲載〈「虐殺」写真に裏付けなし〉記事について|NNNドキュメント
    hobohate
    hobohate 2016/10/27
    読売系であるがNNNドキュメントはずっといい仕事してると思っている。深夜だけでなくほかの時間帯でも放映すべき。この件は応援したい。
  • (書評)「プロパガンダ」史観の限界 - 擬似環境の向こう側


      調  
    (書評)「プロパガンダ」史観の限界 - 擬似環境の向こう側
    hobohate
    hobohate 2016/09/17
    後で読む。
  • 靖国神社の徳川宮司の発言が波紋--パンドラの箱を開けた! - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)


     使  201671   2019150 69610
    靖国神社の徳川宮司の発言が波紋--パンドラの箱を開けた! - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)
    hobohate
    hobohate 2016/06/26
    明治から昭和の敗戦まであった国は滅んだ別の国ということは近代史として記しておくべき。その残滓の靖国なる神道もどきも一緒に消滅されるべきものだったよな。
  • 靖国神社の徳川宮司「明治維新という過ち」発言の波紋


    2019150 69610  ︿ ︿西
    靖国神社の徳川宮司「明治維新という過ち」発言の波紋
    hobohate
    hobohate 2016/06/21
    昭和の初期まで維新失敗話やら官軍賊軍的な物言いは普通になされていたのに戦争による思想統制で言えなくなったということを踏まえて見ると戦後70年経っても呪縛から開放されない呪いみたくみえる。
  • 原爆投下「正しい」「誤り」米英で対照的に | NHKニュース


    調 4525 4128 65 
    hobohate
    hobohate 2016/05/22
     使使20使/  














     
  • 神皇正統記、16世紀の写本 只見の民家で発見 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)


      12     3 14316      
    神皇正統記、16世紀の写本 只見の民家で発見 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hobohate
    hobohate 2016/05/17
    熊沢天皇に繋がる部分は如何に。
  • 「かわいそうなぞう」を殺した大達茂雄が戦後は文部大臣となって歴史教育を殺した - 読む・考える・書く


      1942319437  1943719447  1944719454 5 19535195412 1942215 [1] 
    「かわいそうなぞう」を殺した大達茂雄が戦後は文部大臣となって歴史教育を殺した - 読む・考える・書く
  • ルワンダのヘイトスピーチのブコメを読んで思うのだが

    「隣人を殺人者にしないため」って自分がヘイトスピーチをしたり殺人者になったりする可能性を考えてないように見えて怖いんだが 「パニックを引き起こさないためにヘイトスピーチしそうな奴らを殺せ」って集団の同調圧力の中からは普通に出てくる発想なので排外主義者と反排外主義者は同様に危険 彼らとヘイトスピーカーの共通点である「自分は正義と良識の側」っていう自惚れ、歴史から学ぼうという意識が少しでもあれば最初に疑ってかかるべきことだろうに どうも他人への批判は自由におこなえても自分自身への批判には聞く耳持たない危ない人が多すぎるように思う それじゃ自分に酔ってるだけじゃないか 自分に気持ちのいい言説だけ仲間内で受け入れあって、仲間意識は高まるかもしれないけどそれがすでに分断と排他の入口だって自覚はあるのだろうか ちょっとでも異を唱えるものがあらわれると仲間と共に一斉に「ネトウヨ」レッテル張りして意見を封

    ルワンダのヘイトスピーチのブコメを読んで思うのだが
    hobohate
    hobohate 2016/04/30
    自戒と方法論の問題ならそのことのみ言えばいいのに最初から運動そのものの否定しかしてない事に気づこう。/増田から指摘があったので疑念の部分は撤回して謝罪します。
  • 菅野完さんのツイート: "迂闊だった。先週配信された高橋史朗のメルマガ。。。「麗澤大の非常勤もやる」ってので目を奪われてたら、こんなこと書いてたのか。これが「愛国本」が「売れ

    菅野完 @ noiehoie 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/籍:中島みゆき教原理主義/仕事の依頼は、お電話ください/欲しいものリスト  http://www. amazon.co.jp/registry/wishl ist/3PGUDB6PIKE7B/ref=cm_sw_r_tw_ws_-A4Cwb0CG2SCP   … /photo by 娘

    菅野完さんのツイート: "迂闊だった。先週配信された高橋史朗のメルマガ。。。「麗澤大の非常勤もやる」ってので目を奪われてたら、こんなこと書いてたのか。これが「愛国本」が「売れ
  • 赤紙=召集令状について、左翼がデマを流しているというデマ - davsの日記


     - Apemans diary Apeman google   - Google  1 http://tawagoto2.seesaa.net/article/418334800.html () 調 
    赤紙=召集令状について、左翼がデマを流しているというデマ - davsの日記
    hobohate
    hobohate 2016/03/28
    こういう嘘を交えた詭弁でごまかそうとする似非右翼が最近増えたなぁ。/又候根拠の無いどっちもどっち化してるネトウヨがいてフイタ↓