タグ

NSに関するkanimasterのブックマーク (140)

  • スマートニュースはもう駄目かもしれない。


     2      
    スマートニュースはもう駄目かもしれない。
    kanimaster
    kanimaster 2020/01/31
    で、キサマは?
  • 「MSN産経ニュース」終了へ、10月1日より「産経ニュース」として全面刷新 オピニオンサイトも開始、マイクロソフトはMSNをリニューアル

  • なぜニュースアプリを使うと「飽きる」のか――原因は“釣りタイトル”(たぶん) (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース


    4×O   使 Web SmartNewsAntennaGunosyPresso便便便便便便 
    なぜニュースアプリを使うと「飽きる」のか――原因は“釣りタイトル”(たぶん) (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース
  • 「はてブ」のニュースアプリ「Presso」公開 ニュースにブコメ表示


    327Presso by iOS PC14   GunosyKDDI CM KDDIGunosyGunosyCM SmartNews300 
    「はてブ」のニュースアプリ「Presso」公開 ニュースにブコメ表示
    kanimaster
    kanimaster 2014/03/28
    はてビ!!!
  • あれから一年が経ち、スマートニュースはどれだけ適法となったか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • カトゆー家断絶

    10月13日(月)(最終更新3:30) ■「428 the animation」 TYPE-MOON参加によって実現した428ボーナスシナリオのアニメ化が決定!(MOONPHASEより) ■Overflow 『Cross Days』 制作告知 TECH GIAN 12月号から情報公開スタート。 ■アトリエかぐや 『ダンジョンクルセイダーズ2』 サイトを正式公開 ■アイドルたちの饗宴に東京ゲームショウが揺れた!『アイドルマスターSP』の新曲発表会開催 関連:EXTRA2008開催直前"THE IDOLM@STER"スペシャル・インタビュー・その2 ■[TGS 2008#083]追加要素満載! PS2版「フェイト/アンリミテッドコード」のプロモーションムービーをアップ ■『セブンスドラゴン』発売まで待てない!? ファンを自認するあの声優も登場! 関連:磯村知美が直撃取材? 『セブンスドラゴン』

  • アリアナ・ハフィントンさん ザ・ハフィントン・ポスト編集長(前編)

    「Force of Nature」(強力な人物)と周囲は評する。あらがえない力をもち、周囲を巻き込んでいくパワフルな人物だ。8年前、仲間数人と立ち上げた「ザ・ハフィントン・ポスト」は、米国で最も読まれるニュース・ブログサイトの一つに育った

    アリアナ・ハフィントンさん ザ・ハフィントン・ポスト編集長(前編)
    kanimaster
    kanimaster 2013/05/07
    たしかにドヤ顔である。
  • ハフィントン・ポスト日本版は失敗する(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカのニュースサイト「ザ・ハフィントン・ポスト」の日版が5月7日にスタートした。さっそく見に行ったら写真のようにアメリカのスタッフが「HELLO,NIPPON!」とドヤ顔で並んでいた。いったいこれは、誰に向けたメッセージなのだろうか。 日版は、ハフィントン・ポスト・メディア・グループと朝日新聞社が出資した合弁会社が運営する。朝日新聞との組み合わせ、ライブドアやグリーで活躍した松浦茂樹編集長の起用など、スタート前からメディア関係者の注目も高く、私も松浦編集長にインタビューを行った。期待していだけにややガッカリなスタートという印象だ。 ハフィントン日上陸 ネット×新聞の新型メディアなるか(日経済新聞) 7日はゴールデンウィーク明けで新聞休刊日で、朝は既存マスメディアからのニュースは普段より相対的に少なくなる。スタートに当たり仕掛けるには絶好の日付だったはずだが、ふたを開けてみた

    ハフィントン・ポスト日本版は失敗する(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ニュースサイトでたらい回しにされることが増えてきた - heartbreaking.

    左手のヌンチャクでドラクエ10のレベルあげしつつ、右手のマウスでニュースサイトをまわりフヘヘと笑って、それで休日の大半は終わりました。ドラクエのレベル上げだけでは頭がバカになりそうなので、、世の中の動向も知っておかないと… ニュースサイトをあちこち見れば政治でもなんでも最新情報が手に入るので。 そういうわけで、ニュースサイトを大変便利に使っていますが、でも最近は「アンテナ」機能しかないニュースサイトが増えすぎたせいで、たらい回しにされることが増えてきました。 気になるタイトルのリンクをクリックしても、見たい記事に一発でたどりつけない仕様が多くて、途中で諦めてしまうパターンが増えてきた。ニュースサイトの皮をかぶったエロサイトに飛ばされた挙句、目的の記事すら存在しなくてボーゼンと立ち尽くすことも多い。(気付いたら全方位エロ写真に囲まれている) 少し前までこんなことはなかったはずだが…… いつか

    ニュースサイトでたらい回しにされることが増えてきた - heartbreaking.
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/29
    コピペニュースサイトのヘッダのところのリンクリストは役に立たないですね。
  • 『ネットニュース媒体の危うさ』

    ガジェット通信というネットニュースサイトがこんな記事を配信しております。 ■Yahoo!ニュースを読みたくなる13文字の奇跡 ポータルサイトのPVを左右する? - ガジェット通信 ガジェット通信の記者(@sol_getnews)曰く トピックスには神がかったリライト術が施されている。先ほども書いたように長いニュース記事見出しを13文字や15文字にまとめ、ユーザーにクリックさせるのが大事な役割。更に付け加えるなら「誤解を与えてはいけない、釣り過ぎてはいけない、分かりやすく簡潔」をモットーにリライト作業を行う。 赤字部分に重大な事実の誤認識がある。 ニュースで一番重要なことは「クリックさせる」ことではない。 「事実を正しく伝えること」である。 そして間違っても「釣る」ことではあり得ない。 「釣り過ぎてはいけない」というセリフは、恥以外の何ものでもない。 そしてヤフートピックスがそんなつもりで1

    『ネットニュース媒体の危うさ』
  • BREAK LOOSE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 長いこと放置してたので 一旦プライベート設定にしております。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 商業ニュースサイトでチラシの裏を配信しないでください - 最終防衛ライン3

    質の悪いニュースを配信する商業ニュースサイトを上げて叩いてみる。 参考過去ログ きちんとリンクも貼れないニュースサイトは滅びろ! 引用もリンクもまともにできないネットのニュースは爆発すればいいと思います J-CASTさんの記事が何の断りも無く差し替えられている件 ゆゆしき問題は裏も取らずに記事にする Techinsight Japan の編集部である真紀和泉の姿勢である 「最近のゲーマーは最後までクリアーできない!」の記事が酷すぎる件 商業ニュースサイトと個人ニュースサイトの違いはなくなってきている? 「商業ニュースサイト」と「個人のニュースブログ」の差って、今や公式リリースが来るかどうか程度の違いでは?(仮説) で語られるように、現在では個人ニュースサイト(ブログ)と商業ニュースサイトの差は殆ど無い。個人サイトの方が突っ込んだ内容が書かれることもしばしば。だが、やはりソースの信頼性と言う

    商業ニュースサイトでチラシの裏を配信しないでください - 最終防衛ライン3
  • そろそろ大手サイトの基準を決めてくれ


    PV2chPVPV使31Yahoo!
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/13
    三面記事に関する意見をブログに書くと、その意見に対してではなく、元の記事や事件に対するコメントが書かれてしまうのはよく見かけますね。
  • よく見るニュースサイトは?

    全体的に新聞や雑誌の購読部数が減少傾向にあるが、インターネットを使ってニュースサイトを閲覧している人はどのくらいいるのだろうか。インターネットでニュースサイトを「毎日見ている」という人は38.3%、「毎日ではないが頻繁に見ている」(22.2%)と「たまに見ている」(21.7%)を合わせると、閲覧率は82.2%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。 インターネットでニュースサイトを「見る」と答えた人に、よく見るニュースサイトはあるかと聞いたところ「2~5サイトある」が50.0%で最も多かった。逆に「ない」と回答した人は19.9%と、約8割の人がよく見るニュースサイトがあるようだ。 携帯電話による調査で、20代~40代男女465人(男性57.0%、女性43.0%)が回答した。調査期間は2月11日から2月16日まで。 よく見るサイトは? インターネットを使って「よく見るサイトがある」

    よく見るニュースサイトは?
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/03
    よく見るニュースサイトはゴリラブーツです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう


     2024 1 2
    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ネタ元」というのを見ると少し残念な気持ちになる。 - 遥か彼方の彼方から

    雑記個人ニュースサイトとかで■*****(まなめはうす)■*****(情報屋さん)■*****(ねたミシュラン)みたいな感じで いわゆる「ネタ元」を書いてるのはなぜ?ネタ元とか書いてるやつなんなの 個人ニュースサイトさんがネタ元を書くのは、多分慣例的なものです。表記しないで自分が見つけた振りをするのは忍びないとか、そんなとこだと思います。紹介される側としては一次情報源がわかって便利だったり、読者としてはより好みにあったニュースサイトを見つけるのに役立ったりします。 でも、一応言っておきたいことがある。ネタ元を表記しちゃうってことはさ、紹介先のブロガーさんに対して「普段は読んでいませんよ」って明言してることにもなる。もっと言うと、ネタ元として別サイトを表記するっていうのは、「読者じゃないよ宣言」「常連じゃないよ宣告」に他ならないです。 もちろん読んでもらえるだけでも、紹介してくれるだけでも嬉

    kanimaster
    kanimaster 2009/02/11
    ネタ元は、はてブのお気に入りです。
  • ネタ元とか書いてるやつなんなの

    個人ニュースサイトとかで■*****(まなめはうす)■*****(情報屋さん)■*****(ねたミシュラン)みたいな感じで いわゆる「ネタ元」を書いてるのはなぜ?特に「ネタ元」に書かれている内容を言及しているわけではなく、単純に「引用しました」という報告にすぎない引用元とかどうでもいいでしょ、正直ネタ元より、羅列表示してる記事のサイト名とか書いた方がよくね?「ネタ元」のサイトに書かれている内容をみて私はこう思いましたって記事なら ネタ元書く意味あるけど、単純にニュースやらの羅列なのに「ネタ元」とか意味ないでしょ個人ニュースサイトに限らず、ネタ元を表記する意味ってなに?ネタ元は表記したほうがいいんだよって意見があったらききたいなぜ表記すべきなのかも知りたい表記する基準とかあるのならそれも知りたい

    kanimaster
    kanimaster 2009/02/11
    ニュースサイトじゃなくて普通のブログやってるんだけど、たまに「ネタ元」としてリンクされると案外うれしいものですよ。
  • 個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。


    http://anond.hatelabo.jp/20090210131133   退        鹿  
    個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。
    kanimaster
    kanimaster 2009/02/10
    惰弱かと思った。
  • 個人ニュースサイトは既に終わったジャンル

    SBMとかのRSSを活用し、個人ニュースサイトを見なくなってから 個人ニュースサイトを見る奴が情弱に見えるようになった。 はっきり言って彼らは終わってるだろう。まず個人サイトが終わっているということ。 pixivやニコニコ動画を見てもわかるように今は個人サイトの時代じゃない。 なのに未だに個人サイトなんかやってる。終わってる。 さらにRSSに対応しておらず、レイアウトをいじることもできないことも「終わってる感」に拍車をかける。 そしてどこも似たような話題を取り上げてるにも関わらず、重複を一つにまとめることもできない。 なぜこんな終わってるメディアを重宝する人間がいるのか。 視野をちょっと広げればもっと便利な世界が広がっているのにそれに気づかない。 まぁ、個人ニュースサイトを見るような人間って 英語がわからずにせせこましく日語のサイトだけを徘徊しているような人間だろうからアンテナが折れてて

    個人ニュースサイトは既に終わったジャンル
    kanimaster
    kanimaster 2009/02/10
    ニュースサイトが終わってる気がするんだけど、それは僕のブログが最近まなめはうすからリンクされなくなったからだと思います。