kappa_ycのブックマーク (1,967)

  • 本当にしてよかったセックス


         M  MM  M
    本当にしてよかったセックス
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/18
    ノルウェイの森を10代で読んだときにレイコさんとなぜセックスするのか微塵も理解できなかったのだけど、20年経った今はそれも味わい深いなと思えるようになった。コミュニケーションではあるよね。
  • 仕事が出来ない無能な東大卒が転職の際に重視していたポイント|東大卒の人生を考える会

    今回は、筆者が過去の転職活動の際に重視していたポイントを記載したメモが見つかったので、発達障害で職探しに悩んでいる方は勿論、定型発達だがいまいち仕事の軸が決まらない方の参考になれば幸いである。 勿論人によって重視したいポイントは異なると思うため、あくまで参考程度に留めて頂きたい。 以下が筆者が転職活動の際に重視していたポイントである。 【堂の有無、昼寝出来る場所が存在するか】 【転勤の有無】 【大企業であるか、企業体力はあるか、安定しているか】 【ビジネスモデル】 【口コミサイトのスコアの数値】 【福利厚生】 【勤務時間】 【在宅勤務の有無】 【株式投資の制限有無】 【専門性が身に着くか、どのようなスキル獲得が期待されるか】 【英語力が活かせるか否か】 【スピードに追われる業務か、対クライアント業務か否か】 【当該業務は希望者が多いか否か】 【チームメンバーの雰囲気、年齢分布】 上記のポ

    仕事が出来ない無能な東大卒が転職の際に重視していたポイント|東大卒の人生を考える会
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/17
    Openworkの見方が参考になる。わりと近いかも。
  • Works Index 2023

  • ご奉仕チキンレースで均衡する出世水準 - やしお


             
    ご奉仕チキンレースで均衡する出世水準 - やしお
  • 真夏は長く働けないミャクミャク 万博の顔、露出減少危機 | 共同通信


    Published 2024/06/11 17:47 (JST) Updated 2024/06/11 17:56 (JST) 2025西11103583518 
    真夏は長く働けないミャクミャク 万博の顔、露出減少危機 | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/11
    子どもの保育園でめちゃくちゃ人気あるらしく、気づけばグッズや衣類を身につけてる子どもや父母が増えている。
  • 鶏むね肉がしっとりやわらか!低温調理「ゆで鶏」〈自動調理鍋のマストレシピ〉【いそがし家庭は金で解決だ!】第6回 - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく


    調 調調 調便調調調調
    鶏むね肉がしっとりやわらか!低温調理「ゆで鶏」〈自動調理鍋のマストレシピ〉【いそがし家庭は金で解決だ!】第6回 - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく
  • 子どもの心をくすぐる野菜のレシピ | キユーピー


      
    子どもの心をくすぐる野菜のレシピ | キユーピー
  • 創業期や転職後にバリバリ働き結果を出したい時のための「短眠」 目的に合わせて使い分けられる7つの睡眠戦略 


     300 77 7 
    創業期や転職後にバリバリ働き結果を出したい時のための「短眠」 目的に合わせて使い分けられる7つの睡眠戦略 
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/09
    書籍には記載されてるのかもしれないけど、前記事もあわせて引用論文への記載はなし。専門家の所見なんてエビデンスレベルの最下層だし、それのみで睡眠リズムをいじるのは正直リスクが高いと思う。
  • 【物議】ディズニーに来たものの満足に遊べない親子に「下調べ不足の親が悪い」という声→そもそも近年のチケットシステムやファンの過熱ぶりに疑問も

    東京ディズニーリゾートPR【公式】 @TDR_PR 東京ディズニーリゾートの情報をお伝えする公式アカウントです。イベントやチケットの情報、リゾートの過ごし方がもっと楽しくなるお知らせ、パークを身近に感じられるつぶやきを発信します。リプライへのお返事はこちらからはいたしかねますのでご了承ください。 tokyodisneyresort.jp

    【物議】ディズニーに来たものの満足に遊べない親子に「下調べ不足の親が悪い」という声→そもそも近年のチケットシステムやファンの過熱ぶりに疑問も
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/08
    訪日客の来場者も増えてるらしいから、ロイヤル顧客をターゲットにした高付加価値路線が止まることはない気もする。いずれにせよ、パンピーのライトユーザーが気軽に楽しめる場所ではないかな。
  • 図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会 - 弁護士ドットコムニュース

    図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会 - 弁護士ドットコムニュース
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/07
    臨床心理士とよく似ている。供給過多なうえ、提供可能な高度なサービスを求める利用者がそもそも多くない。テクノロジーの進歩に伴う競合も増えてきている。その解が労働運動なのかはよくわからない。
  • 大学無償化が少子化対策にならない理由 少子化対策は別枠でやれ


     https://digital.asahi.com/articles/ASRD67KLKRD6UTFL011.html      
    大学無償化が少子化対策にならない理由 少子化対策は別枠でやれ
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/06
  • 高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題:朝日新聞GLOBE+


     1970 使 
    高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題:朝日新聞GLOBE+
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/05
    “ほとんどの若者は祖父母と暮らしておらず、高齢者についてそもそも知らないのです。知らないということは偏見につながり、差別を生みます。” 障害者差別と同じ構図や
  • 地政学リスクの全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング


    123456789 
    地政学リスクの全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/05/30
  • 東京都の生成AI活用事例集にツッコミを入れてみる|saip(さいぴ)


     AIAI AICTOTrippysaip (@_saip_)   使ChatGPTAI使 使 AI GPT-4saip (@_saip_)  AITrippyCTO
    東京都の生成AI活用事例集にツッコミを入れてみる|saip(さいぴ)
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/05/30
  • 同僚女性が髪切ったが「髪切ったね」はセクハラと研修で習ったので男性陣は皆黙ってる。そしたら別の女性が「何故言ってあげないんですか?」

    てそ@ギリ準富裕層 @teso_fire 同僚女性がバッサリ髪切ったが「髪切ったね」はセクハラ認定されると研修で習ったので男性陣は皆黙ってます🤫 そしたら別の同僚女性が「何故言ってあげないんですか?」と男性上司に質問して面倒な雰囲気になってたので会議のフリしてその場から逃亡💨 2024-05-15 06:20:00

    同僚女性が髪切ったが「髪切ったね」はセクハラと研修で習ったので男性陣は皆黙ってる。そしたら別の女性が「何故言ってあげないんですか?」
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/05/16
    ハラスメントがどうかの判断基準になるのは平均的な労働者の感じ方。訴え出るのは自由だけれど、少なくともこの程度のやり取りが一律でアウトと認定されることはない。「恋人と別れた?」とか続くと危ういが。
  • 【詳しく】地域の孤独・孤立…ニーズ高まる民生委員の担い手は | NHK


    31 2431300094.588.5 183  100
    【詳しく】地域の孤独・孤立…ニーズ高まる民生委員の担い手は | NHK
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/05/13
    モチベ低い人もいるけど、いわゆる世話焼きの民生委員が地域で果たす役割ってとても大きいよ。地域包括支援センターのケアマネ以上に独居高齢者や障害者の生活を心理的に支えてたりするし。続いて欲しい制度。
  • MOTHERのおんがく。 - ほぼ日刊イトイ新聞


     1951 1970 1972 1976 CM  MOTHERMOTHER2    TONZURA MOTHER BAND     ...And SECRET GUEST  1957 1980  
    MOTHERのおんがく。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/05/08
    これは申し込みたい
  • 『尊属殺人罪は違憲か合憲か? 親子二代にわたる執念の戦いが日本の裁判史を塗り替えた 大貫正一弁護士ロングインタビュー』

    昭和48年4月4日、最高裁判所大法廷で日初の画期的な判決が下された。尊属殺の重罰規定を巡って違憲か合憲かが争われた裁判で、最高裁判所は初めて違憲審査権を発動し、刑法200条は違憲であるとの判断を下した。この裁判を戦った弁護士がいる。大貫正一氏(大貫法律事務所・栃木県宇都宮市)は、父親の大八氏とともに裁判を担当、最終的に違憲判決を勝ち取った。事件のあらましと裁判について、大貫氏に話を伺った。 取材/山口和史・池田宏之 Interview by Kazushi Yamaguchi,Hiroyuki Ikeda 文/山口和史 Text by Kazushi Yamaguchi 大貫法律事務所弁護士 大貫正一氏 Shohichi Ohnuki (弁護士ドットコムタイムズ<旧・月刊弁護士ドットコム>Vol.21<2017年6月発行>より) 苦学の末司法試験を突破 弁護士としての第一歩 自身の半生

    『尊属殺人罪は違憲か合憲か? 親子二代にわたる執念の戦いが日本の裁判史を塗り替えた 大貫正一弁護士ロングインタビュー』
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/05/02
  • 「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム


      (c)  WEBWEB
    「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/04/27
    徹頭徹尾納得感のあるインタビュー。障害者に限らずマイノリティの権利獲得までの歴史を辿れば、とても「今は時代が違う」とは言えないよね。
  • 商用でも完全に無料ですごい! デザインやイラストでかなり使える有料レベルの高品質なテクスチャ素材 -ResourceBoy


    8K, 4K 便  ResourceBoy ResourceBoy ResourceBoy 
    商用でも完全に無料ですごい! デザインやイラストでかなり使える有料レベルの高品質なテクスチャ素材 -ResourceBoy