ブックマーク / nordot.app (16)

  • 真夏は長く働けないミャクミャク 万博の顔、露出減少危機 | 共同通信


    Published 2024/06/11 17:47 (JST) Updated 2024/06/11 17:56 (JST) 2025西11103583518 
    真夏は長く働けないミャクミャク 万博の顔、露出減少危機 | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2024/06/11
    子どもの保育園でめちゃくちゃ人気あるらしく、気づけばグッズや衣類を身につけてる子どもや父母が増えている。
  • 発達障害外来、学会の指針逸脱 クリニックが高額治療 | 共同通信


    16 TMS 9調 
    発達障害外来、学会の指針逸脱 クリニックが高額治療 | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2023/12/17
    求人情報を見ればわかるけど、このクリニックは医師免許さえあれば経歴は問わないスタンス。界隈での評判は極めて悪いが、勤務時間が短く給与は良いので割り切ったヤバい医師も集まりがち。
  • グーグル、育休社員にも退職勧奨 大規模リストラの一環で | 共同通信


    Published 2023/06/06 19:44 (JST) Updated 2023/06/06 20:01 (JST) IT退664退 5 1123退
    グーグル、育休社員にも退職勧奨 大規模リストラの一環で | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2023/06/07
    産休中の整理解雇は明確な法令違反。育休中はやむを得ない事情があるなら認められるけれど、Googleのように体力のある企業がそれに該当するのか判例が気になる。
  • 「障害者は喜んで農園で働いている」はずが…国会がNGを出した障害者雇用〝代行〟ビジネス  大手有名企業を含め800社が利用 | 47NEWS


      23
    「障害者は喜んで農園で働いている」はずが…国会がNGを出した障害者雇用〝代行〟ビジネス  大手有名企業を含め800社が利用 | 47NEWS
    kappa_yc
    kappa_yc 2023/01/28
    障害の有無問わず労働を飯の種と捉えるかアイデンティティに関わるものと捉えるかなんて人による。緩く働きたい人にとっては三方良しの話だから、evilとは感じつつ発想に感心する。
  • 障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 共同通信


    Published 2023/01/09 21:04 (JST) Updated 2023/01/09 22:13 (JST) 9調858005 
    障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2023/01/10
    それがはたしてディーセントワークなのかと違和感はあるのだけど、緩く働きたい障害者と手間をかけずに法定雇用率だけ満たしたい企業とで局所的にはwin-winなのよね。よく考えたもんだわ。
  • 障害者の結婚、不妊処置が条件 北海道・江差の福祉施設 | 共同通信

    Published 2022/12/18 17:09 (JST) Updated 2022/12/19 14:44 (JST) 北海道江差町の社会福祉法人「あすなろ福祉会」(樋口英俊理事長)が運営するグループホームで、知的障害があるカップルらが結婚同棲を希望する場合、男性はパイプカット手術、女性は避妊リングを装着する不妊処置を20年以上前から条件化し、8組16人が応じていたことが18日、分かった。「同意を得た」としているが、障害者が拒否した場合は就労支援を打ち切り、退所を求めていた。 樋口理事長は「養育不全になった時に誰が責任を取るのか。生まれてくる命の保証はしかねる」と主張した。厚生労働省は「障害の有無を問わず人としての尊厳は守られるべきで、事実なら不適切だ」としている。

    障害者の結婚、不妊処置が条件 北海道・江差の福祉施設 | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2022/12/18
    はてブは尊厳死に許容的な雰囲気を感じるので優生保護法的思想が許容されるのはさもありなん。これらの二つは地続きだし、日本尊厳死協会の創設者はばりばりの断種主義者だからね。
  • 「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 | 47NEWS


    Published 2022/02/12 10:00 (JST) Updated 2022/06/13 10:05 (JST) 331調   
    「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 | 47NEWS
    kappa_yc
    kappa_yc 2022/02/12
    Bスポット治療は慢性上咽頭炎の診断で一時期勧められて受けてたけど、痛いうえに調べる限り根拠が怪しくて途中で止めた。こういうケースもあるってぐらいの温度感で読んだ方が良い記事では。
  • 施設のトイレで窒息死した乳児 事件は防げなかったのか 知的障害の女性が出産、元職員「性のはけ口に」 | 47NEWS


    3便211365 3150 2 4 2033調
    施設のトイレで窒息死した乳児 事件は防げなかったのか 知的障害の女性が出産、元職員「性のはけ口に」 | 47NEWS
    kappa_yc
    kappa_yc 2021/10/14
    酷い事件。記事中にもあるように本人だけの責任とはとても思えない。乳児の命を奪ったことは許されないことだけど、社会内処遇の判決が降ってよかった。
  • なぜ強い?関西で広がる維新支持 サウナ、署名偽造…不祥事続出でも選挙で躍進 | 47NEWS


    2西7調  西7182
    なぜ強い?関西で広がる維新支持 サウナ、署名偽造…不祥事続出でも選挙で躍進 | 47NEWS
    kappa_yc
    kappa_yc 2021/08/22
     =  

  • ワイドショーも報じた「依存症施設反対」のその後  「一緒にできること」で見つけた理解への一歩 | 47NEWS

    Published 2021/08/07 07:00 (JST) Updated 2021/08/09 07:49 (JST) 「建設断固反対」「われわれの街には違和感しかない」。アルコール・薬物依存症からの立ち直りを支援する団体のグループホーム建設に、2018年ごろから京都市の地元住民による激しい反対運動が起きた。地域は混乱、対立し、ワイドショーが取り上げるまでに。あれからどうなっただろうか。訪れてみると、地元には深い爪痕が残っていた。一方で、地域社会の共生に向けた歩みも少しずつ進んでいた。(共同通信=武田惇志) ▽建設計画に猛反発 5月末の昼すぎ。NPO法人「京都ダルク」(京都市伏見区)のグループホームに暮らす男性6人が手にトングや袋を持ち、路上や公園に散らばり始めた。毎週月曜日に行う地域清掃の時間だ。 「今日は少ないな」「いや、あるとこにはあんねん。見てみい」。マスク姿の男たちがかが

    ワイドショーも報じた「依存症施設反対」のその後  「一緒にできること」で見つけた理解への一歩 | 47NEWS
    kappa_yc
    kappa_yc 2021/08/08
    粘り強いダルクの取り組みと地域住民、学生の理解と協力の姿勢に頭が下がる。関係構築に近道はないだけに、本当に大変な道のりだったと思う。
  • 選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信


    31 
    選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2021/07/31
    その理屈はおかしい
  • 「緊急事態宣言下でも五輪開催」とIOC | 共同通信

    国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は記者会見で、東京に緊急事態宣言が発令されている状況でも、五輪を開催する考えを示した。

    「緊急事態宣言下でも五輪開催」とIOC | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2021/05/21
    ここまでの悪役をIOCが買って出てくれるであれば、逆に衆院選や都知事選を見据えた中止の判断はしやすそう。それだけで支持率爆上がりやで。
  • 大阪全域で外出自粛要請へ 感染は最多800人超 | 共同通信


    78 780080067192 3614
    大阪全域で外出自粛要請へ 感染は最多800人超 | 共同通信
    kappa_yc
    kappa_yc 2021/04/07
    去年の緊急事態宣言時と比較しても花見や飲み屋の人出は増えてたしな。そらそうなるわなと。
  • マスクしないと飛行機は乗れないの? 降ろされた男性、ピーチ機上で経験した一部始終を語る | 47NEWS


    Published 2020/09/16 07:30 (JST) Updated 2020/10/02 17:15 (JST) 西30  
    マスクしないと飛行機は乗れないの? 降ろされた男性、ピーチ機上で経験した一部始終を語る | 47NEWS
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/09/16
    言ってることはわからんでもないけど、大多数の人は折り合いをつけて多数派に合わせるわなと。それができない、断固としてしたくないのがこの人のパーソナリティなんだろうけど。
  • 精神科病院「B棟4階」のおぞましい虐待 看護師らが法廷で明かした真相とは | 47NEWS

    神戸市内の精神科病院「神出(かんで)病院」で今年3月、看護師ら男6人(現在は全員退職)が患者に虐待をしていたとして、準強制わいせつや監禁などの容疑で兵庫県警に逮捕された。その後、神戸地裁で開かれた公判では常態化した患者虐待のおぞましい実態が次々と明らかになった。だが、浮かび上がった問題はそれだけではなかった。(共同通信=市川亨、山紘平) ▽おとなしそうな青年が 6月23日、神戸地裁。法廷に現れた33歳の元看護師2人はどちらもおとなしそうな、どこにでもいる普通の青年だった。それに対し、検察側が明らかにした2人の行為は、外見からはとても想像ができない内容だった。 1人は2018年10月の早朝、他の元看護師ら2人と一緒に、60代の男性入院患者を病室でベッド上に押さえつけ、陰部にジャムを塗り、べ物に執着の強い別の50代男性患者になめさせた。 もう1人は19年9月の夜、他の元看護師ら2人と共謀し

    精神科病院「B棟4階」のおぞましい虐待 看護師らが法廷で明かした真相とは | 47NEWS
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/09/10
    病院や障害者施設の虐待は個人の資質の問題もあれば、組織に根付いた文化の場合もある。後者の場合、耐えられない職員はどんどん退職するので、時間が経てば経つほどおぞましい病巣と化す。そんな典型的な事件。
  • 大阪府吉村知事「重症者が多いのは早期に人工呼吸器をつけるから」 突然の発言に地元医療関係者も当惑 | MEDIAN TALKS


    Published 2020/08/17 18:40 (JST) Updated 2020/08/17 22:04 (JST) 1614772  14  
    大阪府吉村知事「重症者が多いのは早期に人工呼吸器をつけるから」 突然の発言に地元医療関係者も当惑 | MEDIAN TALKS
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/08/18
    医療体制が逼迫してる際に限られた医療資源をどう割り振るかは地域ごとの色も出るうけど、今ケースはそうではない。ポピドンヨードと言い、誰が吹き込んでるだろうか。
  • 1