ブックマーク / trafficnews.jp (75)

  • 「バイクは“左車線だけ”を走れ」ナゾの県独自ルールついに完全撤廃へ “変えるのは絶対無理”を変えた! | 乗りものニュース


    1  120249  58 1
    「バイクは“左車線だけ”を走れ」ナゾの県独自ルールついに完全撤廃へ “変えるのは絶対無理”を変えた! | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2024/06/19
  • 満員電車は「違法」です!? 当たり前に許容される法律のカラクリ “鉄道あるある”100年の議論 | 乗りものニュース


     3 1200150100  PIXTA 15226
    満員電車は「違法」です!? 当たり前に許容される法律のカラクリ “鉄道あるある”100年の議論 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2024/06/10
  • 茨城と埼玉を直結する特急運転へ 柏を出ると次は川越!大宮は「通過」 | 乗りものニュース

    大宮駅を通過する特急が運転。 臨時特急「小江戸川越の風号」を運転 JR東日は2024年5月17日、臨時特急「小江戸川越の風号」を日立~川越間で運転すると発表しました。運転日は2024年7月13日(土)です。 拡大画像 E653系(画像:写真AC)。 この臨時特急は、川越氷川神社の「縁むすび風鈴」などが開催される、夏の川越へのアクセスに便利な列車で、全車指定席で運行されます。 停車駅は日立、常陸多賀、大甕、東海、勝田、水戸、友部、石岡、土浦、牛久、柏、川越。埼玉県最大のターミナルである大宮駅は通過となります。 使用車両はE653系7両編成で、3列シートの豪華なグリーン車が連結されています。 【了】

    茨城と埼玉を直結する特急運転へ 柏を出ると次は川越!大宮は「通過」 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2024/05/29
  • 東武「スペーシアX」ついに群馬と千葉で初の営業運転! 5月と8月に実施予定 | 乗りものニュース

    群馬と千葉で「スペーシアX」が通る! 募集人数はどちらも20名ほど 東武鉄道は2024年5月10日、伊勢崎線と東武アーバンパークライン(柏~春日部)で、「スペーシアX」初の営業運転を実施すると発表しました。 拡大画像 東武鉄道の新型特急「スペーシアX」(画像:写真AC)。 「スペーシアX」の特別運行に関しては、3月12日に東武アーバンパークラインの大宮~春日部間で第1弾「スペーシアX 特別運行 OMIYA」が行われていますが、第2弾・第3弾では群馬と千葉での特別運行となります。 伊勢崎線で行われる第2弾「スペーシアX 特別運行 OTA」初乗りツアーは、6月1日に開催。運転時刻は太田9時59分発~東武日光12時44分着、東武日光15時26分発~館林17時46分着となり、復路は春日部に停車します。 第3弾「スペーシアX 特別運行 KASHIWA」初乗りツアーは、8月24日に開催。運転時刻は柏9

    東武「スペーシアX」ついに群馬と千葉で初の営業運転! 5月と8月に実施予定 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2024/05/14
  • 「四国の玄関口」なぜこうも衰退したのか フェリー100往復→ゼロ テーマパーク失敗 失われた50年に光は【後編】 | 乗りものニュース


    10010退50 退1970  E&S 
    「四国の玄関口」なぜこうも衰退したのか フェリー100往復→ゼロ テーマパーク失敗 失われた50年に光は【後編】 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2024/03/18
  • 免許不要の“モンスター特定原付”登場! とんでもない登坂性能&「コネクテッド」 ただし納品されてもカギ開かない!? | 乗りものニュース


    glafitNFR-0120km/h  glafit2024314NFR-01Makuake21000  glafitNFR-01 1GFRNFR-011
    免許不要の“モンスター特定原付”登場! とんでもない登坂性能&「コネクテッド」 ただし納品されてもカギ開かない!? | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2024/03/17
  • ロシア艦隊の「脆弱性」浮き彫りに!? まさかの「ドローンで撃沈」に英国防省も困惑のコメント | 乗りものニュース


      202426III  III 21 姿
    ロシア艦隊の「脆弱性」浮き彫りに!? まさかの「ドローンで撃沈」に英国防省も困惑のコメント | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2024/02/08
  • 「貸した金返せという単純な話ではない」財務省の“自賠責ネコババ”で奪われた安心 被害者団体が抱える切実な課題 | 乗りものニュース

    かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、交通事故被害者などからなる団体が早期の全額返済を求めています。事故被害者の安心が奪われている状況です。 毎年の返済額を決めずに、相談で決める財務省 国土交通省から財務省への貸付金約5900億円について、2024年度の返済交渉が大詰めを迎えつつあります。交通事故被害者や自動車ユーザーの関係者で組織する「自動車損害賠償保障制度を考える会」が2023年11月30日、財務省で赤澤亮正財務副大臣と面会し、早期の全額返済を求めました。 斎藤国交相と鈴木財務相。両省の返済交渉が大詰めを迎えている(中島みなみ撮影)。 国土交通省の特別会計から財務省の一般会計に貸し出された資金の残債約5900億円の行方が12月に財務省と話し合われます。 貸付金は自動車ユーザーが支払った自賠責保険料の運用資金で、現在は制度が変

    「貸した金返せという単純な話ではない」財務省の“自賠責ネコババ”で奪われた安心 被害者団体が抱える切実な課題 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2023/12/06
  • 自動車税納税者の個人情報流出「20万件超」NTT西日本子会社の情報漏洩 充分な説明なく自治体も困惑 | 乗りものニュース


    NTT西900  NTT西900 NTT西photolibrary 1465993
    自動車税納税者の個人情報流出「20万件超」NTT西日本子会社の情報漏洩 充分な説明なく自治体も困惑 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2023/10/24
    だから、大切な情報なら、プロパーだけで運用しろよ!
  • 「え、使えるETCカード1種類だけ!?」 新規開通の三郷流山橋有料道路に落胆の声 いろいろ謎な“新型ETC”とは | 乗りものニュース


    使ETC11ETC ETC 20231126152.5kmSNS 11 ETC使XTwitter 
    「え、使えるETCカード1種類だけ!?」 新規開通の三郷流山橋有料道路に落胆の声 いろいろ謎な“新型ETC”とは | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2023/10/13
    逆にロマンを感じる(持っていないけど
  • どうやって?「上野発の常磐線に自転車持ち込めます」JR東が利用方法など発表 | 乗りものニュース


      JR2023915  JR 202310112171145 728675398217181117281841211
    どうやって?「上野発の常磐線に自転車持ち込めます」JR東が利用方法など発表 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2023/09/22
    上野と土浦しか自転車を乗降できないのか…
  • アイドリングストップはなぜ生まれ、消えていくのか 役目を終えた? 目立つデメリット | 乗りものニュース


      20234 使  AC 
    アイドリングストップはなぜ生まれ、消えていくのか 役目を終えた? 目立つデメリット | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2023/02/07
    電気系には、ダメージ大きそうだよな
  • 地下鉄有楽町線、北関東まで? 延伸の“壁”になる「地磁気観測所」とは | 乗りものニュース

    東京メトロ有楽町線の延伸線を、茨城まで延ばして――。3県の自治体による国への要望を実現するうえで大きな課題になりそうなのが気象庁「地磁気観測所」の存在です。鉄道整備のハードルになってきましたが、世界的にも重要な施設です。 鉄道整備の壁として立ちはだかる「地磁気観測所」 2022年11月、千葉、埼玉、茨城県の11市町は、東京メトロ有楽町線にあたる地下鉄8号線(豊洲~住吉)をさらに延伸するよう国に要望しました。東京の豊洲から埼玉の八潮、越谷、千葉の野田などを経て茨城県西南部まで延ばそうという計画なのですが、建設費用や需要など様々な課題が山積しています。なかでもひとつの関門となりうるのが、気象庁「地磁気観測所」の存在です。 東京メトロ有楽町線の車両(大藤碩哉撮影)。 地磁気観測所は、どちらかといえばJR常磐線に近い茨城県石岡市にあります。しかし、この施設の存在は、今回だけでなく鉄道整備におけるひ

    地下鉄有楽町線、北関東まで? 延伸の“壁”になる「地磁気観測所」とは | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2023/01/31
  • 全線無料化へ「千葉外房有料道路」鎌取~茂原 2月から 料金徴収期間が満了 | 乗りものニュース

    千葉~茂原直結アクセス道路が全線無料となります。 誉田区間に遅れること16年 千葉県は2022年12月19日(月)、千葉市緑区と茂原市をむすぶ有料道路「千葉外房有料道路」について、南側の誉田IC~桂IC間を無料化すると発表しました。これにより千葉外房有料道路は全線が無料道路となります。無料化は年明け2月1日(水)からです。 拡大画像 房総半島の付け根を横断する千葉外房有料道路(画像:千葉県道路公社)。 千葉外房有料道路は1980(昭和55)年に開通。千葉県道路公社が運営管理し、千葉東金道路とともに千葉市と太平洋側へのアクセスを担っています。終点では圏央道の茂原北ICへ間接的に接続しています。2000(平成12)年には誉田までが4車線化済です。 誉田までは2007(平成19)年に無料化されていましたが、今回、残る区間も料金徴収期間の満了にともない、通行料は無料となります(現在は普通車320円

    全線無料化へ「千葉外房有料道路」鎌取~茂原 2月から 料金徴収期間が満了 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2022/12/22
  • 2022最優秀車両は「京急」 通勤型でブルーリボン賞 「今までになかった電車」 | 乗りものニュース

    京急の1000形1890番台が、鉄道友の会より最優秀車両に贈られる「ブルーリボン賞」を受賞しました。同賞は新幹線車両や特急車が多いなか、今年は通勤型電車、しかも既存形式での受賞に。様々な新機軸が評価されました。 京急39年ぶりのブルーリボン賞 京浜急行電鉄の新造車両1000形1890番台「Le Ciel(ル・シエル)」が鉄道友の会から「ブルーリボン賞」を受賞し、2022年12月4日に京急蒲田駅で受賞式が開催されました。同社の車両にブルーリボン賞が贈られるのは、1983年の2000形以来39年ぶりです。 拡大画像 ブルーリボン賞を受賞した京急1000形1890番台「Le Ciel」(深水千翔撮影。 ブルーリボン賞とは、鉄道友の会が毎年1回、前年に営業運転を開始した新造および改造車両の中で最優秀と認められた車両に贈られる賞です。選考委員会が選んだ候補車両に対して、会員の投票結果に基づき、選考委

    2022最優秀車両は「京急」 通勤型でブルーリボン賞 「今までになかった電車」 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2022/12/04
  • さらばジョイフルトレイン JR北海道「ノースレインボーエクスプレス」 旅を楽しくした30年 | 乗りものニュース

    JR北海道のリゾート車両「ノースレインボーエクスプレス」が30年の生涯に幕を下ろします。「北の大地は全周視界」をコンセプトに、2階建て車両や天窓などがウリでした。ラストランはリバイバルとなる特急「ニセコ」です。 2023年春に引退を予定 JR北海道は、1992(平成4)年から運行していた「ノースレインボーエクスプレス」を2023年春に引退させると発表しています。「ノースレインボーエクスプレス」は同社6番目のリゾート車両として登場し、「北の大地は全周視界」の考えのもと造られました。 拡大画像 「ノースレインボーエクスプレス」(画像:JR北海道)。 JR北海道は国鉄末期の気動車(ディーゼルカー)リゾート車両を継承し、次々と新たな同種の車両、いわゆるジョイフルトレインを生み出して来ましたが、なかでも「ノースレインボーエクスプレス」は気動車最後のリゾート車両といえるでしょう。前代の「アルファコンチ

    さらばジョイフルトレイン JR北海道「ノースレインボーエクスプレス」 旅を楽しくした30年 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2022/12/04
  • 「千葉北西連絡道路」基本方針を策定 国道16号のバイパス 「第二の外環道」に | 乗りものニュース


       202211254 西  16Google 西西16西 464 
    「千葉北西連絡道路」基本方針を策定 国道16号のバイパス 「第二の外環道」に | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2022/11/29
    これ、いつできるんだろう…
  • “鉄道の後始末”続くニュータウン 桃花台のピーチライナーなぜ15年で廃止 地域は呪縛から解放? | 乗りものニュース

    愛知県にて、わずか15年半で廃止された「ピーチライナー」こと桃花台新交通の施設撤去工事が進行中。短期間で廃止に至った鉄道と引き換えに代替バスを得た地域はいま、利便性が向上しています。 営業期間は15年半、撤去に10~15年?「ピーチライナー」の廃線跡を巡る 2022年現在、愛知県小牧市で 「ピーチライナー」こと桃花台新交通・桃花台線の高架線や駅施設の解体工事が進められています。 ピーチライナーは小牧駅から、北東の丘陵地に広がる桃花台ニュータウン内の「桃花台東駅」までの全長7.4km。東京のゆりかもめなどと同じく、ゴムタイヤの車両で、コンクリート造の高架上を走行していました。2006(平成18)年の廃止後も撤去費用の分担が定まらず設備の大半が残されていましたが、2015(平成27)年に愛知県から全区間撤去の方針が打ち出され、近年ようやく作業が格化しつつあります。 拡大画像 終点だった桃花台

    “鉄道の後始末”続くニュータウン 桃花台のピーチライナーなぜ15年で廃止 地域は呪縛から解放? | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2022/11/15
  • 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース


    50cc125cc50cc 202550cc JAMAAJ202211950cc2023  125125cc 4202550cc
    「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2022/11/14
  • 石油のクリーン化に画期? 紫外線当てるだけで「脱硫」九大・トヨタが発見 大型装置不要 | 乗りものニュース

    船にも応用できるかも? 紫外線を当てて「硫黄単体」が分離される 石油製品のクリーン化に画期的なアプローチとなるかもしれません。九州大学は2022年8月29日(月)、「石油中の硫黄化合物を紫外線で分解除去」する研究について、Journal of Cleaner Production の電子版(投稿原稿)に8月5日付で掲載されたと発表しました。 石油に含まれる硫黄化合物の除去に新たな方法が発見された。写真はイメージ(画像:Veerathada Khaipet/123RF)。 石油に数%程度含まれ、環境汚染などの原因となる硫黄化合物を、紫外線を充てるだけで分解、そこから硫黄単体を固体粉末の沈殿として分離させることに成功したといいます。九州大学大学院理学研究院の徳永 信教授、村山美乃准教授、理学府博士課程3年篠﨑貴旭氏、トヨタ自動車の稲見規夫氏らの研究グループによるものです。 具体的には、石油中の

    石油のクリーン化に画期? 紫外線当てるだけで「脱硫」九大・トヨタが発見 大型装置不要 | 乗りものニュース
    karkwind
    karkwind 2022/09/02
    ほう