タグ

印刷に関するkash06のブックマーク (87)

  • 印刷業界の方は、なぜMac使いの人が多いのですか?Windowsのほうがシェアは多いと思うし、同じソフトがあるのでそれを使えば問題ないと思うのですが…

    回答 (12件中の1件目) 今から20年ほど前まではそのとおり、Macは印刷現場、さらに言えば組版のデファクトスタンダードでした。 紙面データの面付け(刷版に対して印刷・断裁・製加工の都合を考えて、複数ページを配置していくこと)作業は、サン・マイクロシステムズのマシンを使うところも多かったですけど、基Macで上流工程を進めていくのがごく一般的でした。 当時からWin機によるDTPはあるにはあったのです。が、あくまで一部の業者による実験、Win DTPノウハウ蓄積の意味合いが強かったように思います。または新しい技術に対する積極的な姿勢からくるものとしてか。 いずれにしても、その...

    印刷業界の方は、なぜMac使いの人が多いのですか?Windowsのほうがシェアは多いと思うし、同じソフトがあるのでそれを使えば問題ないと思うのですが…
    kash06
    kash06 2024/06/30
    根本的な技術から離れた営業的な側面だと、新規案件ばかりならともかく、増刷、再版などなど、元の仕事を引き継ぐ時に、Mac資産をそのまま使うっていう面もあるかな。20年前はWinDTPとかPDF/Xとか、まだ実験的すぎて。
  • ながい ずみ (@zumimi)

    QuarkXPressを3.3から2022まで使ってる者ですが、日語版QXの「いま」をお話しさせてください (📎2)

    ながい ずみ (@zumimi)
    kash06
    kash06 2023/09/24
    うおー、印刷営業で原稿のやり取りしてたのは③の頃だった。自社では新規原稿はインデザになって、クォークは再版案件ばかりになったっけ……?(その後、印刷担当を離れたので不明だった
  • 新聞の印刷ってすごくない?

    毎日夜締め切りがあって翌朝早朝には印刷し終わってるんでしょ? 例えば100万部印刷するとして、 24時入稿締め切りで朝の3時に販売店にその日の新聞が到着するとして、 冷静に考えたら、このわずか3時間ぐらいで100万部とか刷るプリンターって凄くない? むしろそっちの方が驚愕。

    新聞の印刷ってすごくない?
    kash06
    kash06 2023/01/18
    毎日新聞なら、あのパレスサイドの地下に大工場があって輪転機を回してたけど、地方にもデータを飛ばして現地で刷るようになってから、逆に地方印刷会社の東京拠点として場所を貸すようになった。15年くらい前の話。
  • MS明朝・MSゴシック・游明朝・Arialなどは動画や同人誌に使っても良い


    🌙🥼📕 @akatsuki_yu WindowsMSMSArial Windows MS Office Windows | ALBA LUNA albalunaweb.net/knowhow/3863.h 2022-09-30 14:23:10  ALBA LUNA Windows | ALBA LUNA WindowsMicrosoft  64 users 8 🌙🥼📕
    MS明朝・MSゴシック・游明朝・Arialなどは動画や同人誌に使っても良い
  • アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|野溝のみぞう


     100/ 2020171920  0.0-1.20 
    アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|野溝のみぞう
    kash06
    kash06 2022/08/15
     00稿CTPXerox  






     
  • 欧文フォントは歴史と紐づけるとまじでわかりやすい|ありさん

    欧文フォント歴史と紐づけるとまじでわかりやすい 1,124 ありさん 2021年5月25日 18:54 ダウンロード copy #デザイン #フォント 1,124 3人がオススメしています この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? 記事をサポート

    欧文フォントは歴史と紐づけるとまじでわかりやすい|ありさん
    kash06
    kash06 2021/05/28
    確かに羊皮紙に手書きの写本で聖書が作られていた時代の聖書の格式とゴシック体の組み合わせ。ルネサンス期に印刷で新しい人文書が出版されると、その内容に合わせて自由で読みやすいローマン体というイメージ。
  • 株式会社写研

    石井式写真植字機(A型) 1936年 / 昭和11年 7〜50Qレンズ18+拡大レンズ搭載し、ルビにも対応

    株式会社写研
    kash06
    kash06 2021/03/09
    制作のベテランの人から、版下の頃は写研があって……と聞かされていた、あのメーカーがついに感。
  • 36歳で印刷会社の社長になった僕が、減り続ける売上をなんとか立て直した話|工藤太一/印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役


    35   36 note36     
    36歳で印刷会社の社長になった僕が、減り続ける売上をなんとか立て直した話|工藤太一/印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役
    kash06
    kash06 2021/02/07
    オープニングで「ああ、お父さんの急死で社業を継ぐ事になったけど苦労する話……」と思ったら、治療が成功して元気になってて安心してスタートした。印刷屋の「なんでもできます」「高い目標」わかりすぎる。
  • 何があったのか気になってしまう『明らかに不備のあるチラシ』が入ってた→ミスってる箇所とそうなる原因たちの話「と、トンボだ」

    リンク Wikipedia トンボ (印刷) トンボとは印刷物を作成する際に、仕上がりサイズに断裁するための位置や多色刷りの見当合わせのため、版下の天地・左右の中央と四隅などに付ける目印。見当標とも言う。一般的に天地・左右の中央に付けるものをセンタートンボ、仕上がりサイズの四隅に配置するものを角(かど)トンボと呼び、この他、印刷物の形状に応じて折りトンボなどが用いられる。 印刷物の天地・左右の中央を示す位置に置くトンボで、多色印刷の際にはこのトンボで見当合わせをするため、見当トンボ、レジスターマーク(register mark)ともよばれる。両面印刷 5 users 1

    何があったのか気になってしまう『明らかに不備のあるチラシ』が入ってた→ミスってる箇所とそうなる原因たちの話「と、トンボだ」
    kash06
    kash06 2021/02/07
         


     
  • モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意 | ニュース&プレスリリース | 企業情報


     2-6-25  2-26-13OpenType OpenType 202420241924100  
    モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意 | ニュース&プレスリリース | 企業情報
  • 「間違えたのはそこ!?」「活版印刷の時代だから」なかなか見られないすごい誤植を発見してしまった方

    夜明 @yoayoayoayoa 全然関係ない話だけど某図書館の基準ではこの発行年が当でも貴重書扱いにならないのを思い出した(西暦1600年以前でないと基準にはならず普通の資料と同じ扱いで整理される twitter.com/ozakikazuyuki/… 2020-12-20 22:01:36

    「間違えたのはそこ!?」「活版印刷の時代だから」なかなか見られないすごい誤植を発見してしまった方
    kash06
    kash06 2020/12/27
    まさに誤植で、拾った活字までは合ってたのに……というパターン
  • 無限の紙の世界 - ceramicsstar_project

    1899年創業の紙の専門会社『竹尾』。紙の加工技術や表現の幅そして台紙の完成度が高いことでは業界では知られています。 『空気の器』をトラフ建築設計事務所がアートディレクション&デザイン委託して製作販売した会社として有名ですね。紙の特性を知り尽くした会社のことを書きます。 ■『竹尾』公式サイト 紙の一大総合商社 プロダクトデザインによる商品化 紙の表現のバリエーション 全国で紙の展示会 紙の一大総合商社 質感、色味、風合い、素材感など多様性をもつ高級特殊印刷用紙『ファインペーパー』の開発で紙の発展に貢献している紙の総合商社。国内外問わず製紙会社との共同で加工や表現の先端技術を取り入れています。 各界のデザイナーとともに紙を研究し紙のことを知り尽くしたメーカーです。 ■竹尾のファインペーパーの全銘柄、紙の製品について紹介しています。銘柄など検索ができて紙を見て選ぶときに役に立つ基礎知識や用語を

    無限の紙の世界 - ceramicsstar_project
    kash06
    kash06 2020/12/24
     /NT使NB  


     
  • リコー経済社会研究所 | リコーグループ 企業・IR | リコー


    稿...  調使 vs 19111980
    リコー経済社会研究所 | リコーグループ 企業・IR | リコー
    kash06
    kash06 2020/09/16
    姿勢とか光とかの総合的なやつだと思うんだけど、白紙に黒字の文字校なら単純に疲れも違うので、気づきに差がなくても紙でやるかな。実寸で見たいのもあるし。
  • マンガ「元ヤン女が印刷会社に就職しててんやわんやする話」を読んで印刷業をしていた人達が共感。ドラマ化を期待する声も


    111/23 @someya28  720  # kc.kodansha.co.jp/product?item=0 pic.twitter.com/H6s69fcTfN 2020-07-19 19:15:32
    マンガ「元ヤン女が印刷会社に就職しててんやわんやする話」を読んで印刷業をしていた人達が共感。ドラマ化を期待する声も
    kash06
    kash06 2020/07/21
    トンボと言えば、印刷データを作り慣れていないWeb系なデザイナーさんやユーザー社内の人に渡す「トンボの作り方」ペーパーを、オペレーターの先輩が作ってくれたのを思い出した……。
  • 「古文書 見るだけから手元で触れて」 解体新書など複製販売 富士ゼロックス京都 | 毎日新聞

    富士ゼロックス京都(京都市中京区)は、これまでに手掛けた古文書などの「複製」の販売を始めた。「文化財は“遠くから見るだけ”から“手元で触れる”へ」がコンセプト。現時点では8点だが、順次200点程度まで増やしていく。 販売するのは、日語と英語をひらがなで並べて書いた単語帳「外国言付(ことつけ)初編」(1850年ごろ)▽伊勢物語の歌209首を題材にした「伊勢物語御歌かるた」(同志社大所蔵、江戸時代)▽杉田玄白らが1774年に日で初めて刊行した解剖書「解体新書」(東京・国…

    「古文書 見るだけから手元で触れて」 解体新書など複製販売 富士ゼロックス京都 | 毎日新聞
    kash06
    kash06 2020/06/24
       








     
  • 「禍の先に禍が待ち構えている」 コミケ中止を経ての「同人業界のいま」を同人誌印刷会社に聞いた


    COVID-19598C983 3   3  223
    「禍の先に禍が待ち構えている」 コミケ中止を経ての「同人業界のいま」を同人誌印刷会社に聞いた
    kash06
    kash06 2020/06/02
       


     
  • 『「実はもうなくなっている職業」ってない?』へのコメント

    こちらの記事に対するaburi_engawaさんのブックマークです → 「製版屋さんはどうかな?ストリップ修正ってもう無いよね?」

    『「実はもうなくなっている職業」ってない?』へのコメント
    kash06
    kash06 2020/05/26
    10〜15年くらい前にストリップ自体の生産が終わってて、在庫のみだと言われたのを覚えています。製版を物理的に修正って考え方が、もう無くなってそうです。
  • 特殊紙にPP加工をしている表紙の同人誌の世界

    STARBOOKS @e_STARBOOKS 【STARBOOKS】装丁で遊びたい方必見!ストアにてPP加工見帳の販売を開始しました。特殊紙×PP加工の比較セットです。購入者さま限定のキャンペーンも行います✨是非この機会にお求めください。商品詳細はこちら→ ow.ly/fpNF30rHPUc pic.twitter.com/yp42KBIu3a 2021-05-15 12:03:45 このまとめに出てくる特殊紙+PPの組み合わせ(各項に飛べる目次はこの下) エスプリVエンボス(クリア/マット) OKミューズコットン(クリア/マット) キュリアス(クリア/マット/ジュエル/ベルベット) きらびき(クリア/マット) 五感紙(マット/ホログラム) シェルリン(クリア/マット) シェルルック(クリア/マット) シャインフェイス(クリア/マット/フォグ) 新星物語(マット) タスルーチェ(マット)

    特殊紙にPP加工をしている表紙の同人誌の世界
    kash06
    kash06 2020/05/15
    PPなのか、加工紙に印刷なのか気になって、表紙の角をほんのわずかに指でほぐしてしまう印刷屋しぐさ。貼ると若干赤く色が転ぶのは人物写真で注意点。
  • 「終わらないクレームはない」「現実は漫画よりむごい」―― 読むだけで胃が痛くなる“印刷会社営業マン”漫画はいかにして生まれたか


    姿  使姿 
    「終わらないクレームはない」「現実は漫画よりむごい」―― 読むだけで胃が痛くなる“印刷会社営業マン”漫画はいかにして生まれたか
    kash06
    kash06 2020/01/14
       






     
  • 文章の校正指示を出して出版社に返したら“トルツメ”(削除)と書いたところが、全部“トルツメ”になっていた「よく使う校正指示なのに」

    インヴェスドクター @Invesdoctor 日語の総説を書いて出版社に返したところ、「トルツメ」(削除)と書いたところが、全部トルツメになって返ってきた。こんなの初めて。 pic.twitter.com/XeQV3Jgq8X 2019-10-01 11:38:06

    文章の校正指示を出して出版社に返したら“トルツメ”(削除)と書いたところが、全部“トルツメ”になっていた「よく使う校正指示なのに」
    kash06
    kash06 2019/10/02
    論文用語のママと、校正用語のイキを気を付けたシーンはあったけど、用語がある事で間違えずに意思を統一できるのはあるなぁ…と思う。