タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (21)

  • Markdownでシーケンス図とかが書けるMermaid記法で業務フローを書いたら意外とイケたので自分なりのコツを紹介してみる | DevelopersIO

    こんにちは、臼田です。 みなさん、業務設計してますか?(挨拶 今回はMarkdownでシーケンス図やフローチャートなどの図を記述できるMermaidを使って業務フローを書いてみたら、意外と書けたので自分なりのTipsを紹介したいと思います。 その前に 注意点として、まだMermaidを使い始めたばかりなので、「もっとこうしたらいいぞ」とか「こっちのほうがいいぞ」とかあれば建設的なフィードバックとしてSNSとかでいただけるとありがたいです。 あと業務フローって表現しましたが、人によって思い描く業務フローが違うと思うので、業務フローの定義に関するツッコミはご容赦ください。私が今回Mermaidで書いたのは以下の図です。(内容はブログ用に簡素化しました) この図のコードは以下のとおりです。(後ほど解説します) sequenceDiagram autonumber actor お客様 partic

    Markdownでシーケンス図とかが書けるMermaid記法で業務フローを書いたら意外とイケたので自分なりのコツを紹介してみる | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2022/04/30
    仕様書とかワークフローとかって自分が書いたらそれで終わりってわけにはいかないことがほとんどだから、独自なツールはなかなか使えない。Office365で編集してTeamsで共有できるような形式にしておいてって言われがち。
  • [2021年版]AWSセキュリティ対策全部盛り[初級から上級まで] というタイトルでDevelopersIO 2021 Decadeに登壇しました #devio2021 | DevelopersIO

    [2021年版]AWSセキュリティ対策全部盛り[初級から上級まで] というタイトルでDevelopersIO 2021 Decadeに登壇しました #devio2021 DevelopersIO 2021 Decadeで登壇した動画や資料を掲載、解説をしています。AWSセキュリティについて網羅的に扱っています。ちょー長いのでご注意を。 こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSセキュリティ対策してますか?(挨拶 ついにやってまいりました、DevelopersIO 2021 Decade!私は「[2021年版]AWSセキュリティ対策全部盛り[初級から上級まで]」というテーマで登壇しました。 動画と資料と解説をこのブログでやっていきます。 動画 資料 解説 動画はちょっぱやで喋っているので、解説は丁寧めにやっていきます。 タイトル付けの背景 今回何喋ろうかなーって思ってたら、2年前のDeve

    [2021年版]AWSセキュリティ対策全部盛り[初級から上級まで] というタイトルでDevelopersIO 2021 Decadeに登壇しました #devio2021 | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2021/10/07
    セキュリティ対策には初級も上級もなくて、必須と推奨(回避・防衛・保全)などの分類になるのでは?と思う。レベル的に上級だろうが必須なら必須なわけで。
  • AWS App RunnerのサービスをAWS Copilotで起動させてみた | DevelopersIO


    WebAWS App RunnerAWS Copilot  WebAWS App Runner AWS Copilot  AWS CopilotAWS CloudShellCloudShellCopilotv1.2.0 $ copilot --version copilot versio
    AWS App RunnerのサービスをAWS Copilotで起動させてみた | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2021/05/20
    “ローカル環境としてデプロイするかの質問”いやそういう質問じゃないでしょ。何事かと思った。
  • Google発のJavaScriptで書けるシェル 「zx」 | DevelopersIO


    Introduction Bash使  NodeJavaScript  zx GoogleJavaScript Top Level await使使 Promise.all便 Environment OS : MacOS 10.15.7 Node : v14.16.1 Top Level awaitNode(v14.8) Setup npmzx % npm i -g zx % zx usage: z
    Google発のJavaScriptで書けるシェル 「zx」 | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2021/05/12
    “NodeいれてJavaScript書くのもいいけど、 いろいろセットアップが手間”から予想通りの"% npm i -g zx"というコンボ
  • コスト削減に期待!ECS on EC2 でスポットインスタンスの利用を考える | DevelopersIO

    もちろんスポットインスタンスは価格が変動しますので、常に 70% 削減であることは約束されませんが、とても魅力的な価格ではないでしょうか? また、当該インスタンスにおいては執筆時点では 70% 削減となっていますが、インスタンスタイプによっては最大 90% 削減もあり得ます。 スポットインスタンスの価格って荒ぶるときあるやん? 「大量にスポットインスタンスがリクエストされると、オンデマンド料金より高くなることありますよね?」 いいえ、それは古い認識ですのでココで知識をアップデートしておきましょう。 re:Invent 2017 の会期中にリリースされたアップデートにより、スポットインスタンス価格は緩やかな変動となるように改善されています。 また、現在ではスポットインスタンスの価格が、オンデマンド価格の 90% を超えることはありません。 Amazon EC2 は、需要と供給に基づいて定期的

    コスト削減に期待!ECS on EC2 でスポットインスタンスの利用を考える | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2020/07/03
    “動的にオンデマンドに切り替えて起動させる”スポットの意義は他のオンデマンド起動要求に応えて終了させられるところにあるんだから、スポット使う人自らの要求を自動的に許しちゃうと意味がない
  • Windows10+WSL2環境のLinuxディストリビューションにAWS CLIをインストールしてみた | DevelopersIO


    Windows102004 19041(May 2020 Update)WSL(Windows Subsystems for Linux)WSL2AWS 20205Windows102004 19041(May 2020 Update)WSL(Windows Subsystems for Linux)WSL2Linux WSL2AWS  Ubuntu 20.04 LTS
    Windows10+WSL2環境のLinuxディストリビューションにAWS CLIをインストールしてみた | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2020/06/14
    “その方法は見つかりませんでした” wsl --set-default-version 2 / ところでAWS CLI使うためだけにWSLのインストールから始めるのは本末転倒では?
  • オリジンを S3 とした CloudFront に対して、存在しないオブジェクトへアクセスした際の HTTP ステータスコードが 403 Forbidden になったときの対処方法 | DevelopersIO

    困っていた内容 オリジンを S3 として CloudFront を使用している。 存在しないオブジェクトにアクセスすると HTTP ステータスコード 403 Forbidden が返ってきてしまう。 これを、HTTP ステータスコード 404 Not Found を返すようにしたい。 どう対応すればいいの? オリジンとして設定している S3 のバケットポリシーに、s3:ListBucket アクションを許可する設定を追加します。 また、Resource 句にバケットのルートを追加します。 設定前 { "Version": "2008-10-17", "Id": "PolicyForCloudFrontPrivateContent", "Statement": [ { "Sid": "1", "Effect": "Allow", "Principal": { "AWS": "arn:aws:

    オリジンを S3 とした CloudFront に対して、存在しないオブジェクトへアクセスした際の HTTP ステータスコードが 403 Forbidden になったときの対処方法 | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2020/05/15
    ああ、なるほど! “s3:ListBucket”が無いと、存在の有無を知ることすら禁止なんだね。
  • ゴールデンウィークは自宅で学習だ!Google Cloud のトレーニングラボが30日間無料で利用できます! #うちで過ごそう | DevelopersIO

    Pluralsight および Coursera はキャンペーン期間終了後、通常料金が課金されますのでご注意ください。 今回は無料で利用可能な Qwiklabs と Pluralsight を申請しました。招待メールは各サービスごとに届きます。 お得な利用方法 無料期間の開始は、特別オファーの申請時点ではありません。各種サービスでサブスクリプション登録が完了してから 30 日間になります。 どちらもそれなりにボリュームがありますので、最初にいずれか一方を有効化し、5月31日までにもう一方を有効化すると、実質的に 2 ヶ月弱の間、無料で GCP の学習環境が利用可能になります。 もちろんハンズオン中心の Qwiklabs と、講義動画および確認テスト中心の Pluralsight を同時に進めたい場合は同時に利用しても良いでしょう。 Qwiklabs(セルフペースハンズオン) まずは Qwi

    ゴールデンウィークは自宅で学習だ!Google Cloud のトレーニングラボが30日間無料で利用できます! #うちで過ごそう | DevelopersIO
  • クラスメソッドに新卒入社し10年目になるワイがキャリアや思い出を振り返り、そして卒業する | DevelopersIO

    はじめに 私はクラスメソッドに2011年4月1日に新卒で入社しました。そして2020年4月1日で丸9年になりました。クラスメソッドに新卒入社したのは私が初めてだったようなので、現時点では新卒で最も長く勤務している社員になります。入社した時には右も左も分からないペーペーでしたが、今となっては古株です。 この記事は、Developers.IOでちょいちょい投稿されている「クラスメソッドの○○をワイが語っていく」シリーズの1つとして投稿します。過去に投稿された記事は以下の通り。私が触れる内容も一部リンクしているところがありますので、あわせて読むと面白いかもしれません。 袴田さん編 : クラスメソッドに10年勤務してるワイが魅力と思い出を語ってく【採用/求人】 山さん編 : クラスメソッドの創業期からいるワイがその13年間の軌跡を赤裸々に語っていく【採用/求人】 大橋さん編 : クラスメソッドに

    クラスメソッドに新卒入社し10年目になるワイがキャリアや思い出を振り返り、そして卒業する | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2020/04/06
    この入社の経緯だと、スカウトされた人がたまたま新卒だっただけであって、新卒入社じゃないような気がする。
  • Amazon S3 静的サイトホスティングに対して、ワイルドカードによる DNS レコードは使わないでください | DevelopersIO


     1 AWSAmazon S3   ()  EC2 S3 使  Amazon Route 53  ALIAS   AWS 
    Amazon S3 静的サイトホスティングに対して、ワイルドカードによる DNS レコードは使わないでください | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2019/12/20
    ワイルドカードが危険は分かったけどそうじゃなくても、example.comの所有者じゃない人がsample.example.comというバケットを作れてしまうと言うことは、本来の所有者の妨害ができるということになりそうだが。
  • [書評] 「シェルスクリプト 入門の入門」 開発者は手元に置いておいた方がいいかも | DevelopersIO

    こんにちは、CX事業部の夏目です。 先日屋をうろついていたら、偶然発見したが非常に良いものを見つけました。 今年の4月に発行された書籍で、ちょっと在庫はこころもとなくなってきてますが、非常に良いだったので気にせず紹介します。 (一部の書店や honto ではまだ在庫があるようです) シェルスクリプト入門の入門 作品紹介:シェルスクリプト入門の入門 :暗黒通信団 Linux を活用するには様々なコマンドを使いこなすことが重要ですが,それだけではありません.同じような処理を繰り返すならば一括して処理した方が,間違いが少なくなり効率が良くなります. 書では,ターミナルで様々な処理を一括処理するために記述するシェルスクリプトについて,ポイントを押さえて最小限だけ説明することを目指しています.特に,LinuxmacOS などで広く使われている Bash を用いることを考えています.シ

    [書評] 「シェルスクリプト 入門の入門」 開発者は手元に置いておいた方がいいかも | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2019/11/18
    この本とほとんど関係ないけど(冒頭の囲みに反応)、#!/bin/shって1行目に書いといてbashでしか動かないスクリプトはやめてほしい。せめてdashでも確認するか#!/bin/bashって書いてね
  • Dockerでサクッと使い捨ての開発環境を用意する | DevelopersIO

    もこです。 「各種アプリケーションのバージョン管理が面倒」 「Dockerfileにするほどでもないけどコンテナの中で実行したい」 などなど、作業マシンを汚したくないときなど結構あると思います。 Dockerfileなどでアプリケーションのみを入れたコンテナとは違う使い方をした、「作業用コンテナ」を作ってみました。 ベースのコンテナを作る まずは最新のUbuntuのコンテナの中に入ります docker run --name="dev_container" -it ubuntu:latest コンテナに入ったらパッケージを更新し、開発環境などに必要なパッケージ類をインストールしていきます。 apt update -y apt install curl vim git net-tools build-essential -y # などなど、必要なパッケージを入れていきます 今回はNode.js

    Dockerでサクッと使い捨ての開発環境を用意する | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2019/07/04
    本当に使い捨てることが確実ならいいんだろうけど、気が変わるかもしれないしdocker commitは使いたくないな。再現のためにどういうコマンドを叩いたのかメモしておくくらいなら、Dockerfileにメモればいいし。
  • 【レポート】ロマサガRSの大規模トラフィックを捌くAmazon ECS & Docker 運用の知見 #AWSSummit | DevelopersIO

    こんにちは。サービスグループの武田です。 プレイしてますか?ロマサガRS。私はやってます。総戦闘力はもうすぐ95万くらいです。メインスタ半にSSスタイル2倍キャンペーンなど、ハーフアニバーサリーのイベントで毎日忙しいですよね。AWS Summitに参加している場合じゃないですよ!いや参加している場合ですけども。 2019年6月12日(水)から14日(金)の3日間、千葉県幕張メッセにてAWS Summit Tokyo 2019が開催されています。こちらで講演されたセッション「I3-04 ロマサガRSの大規模トラフィックを捌くAmazon ECS & Docker 運用の知見」を聴講しましたのでレポートします。 AWS Summitでは全セッションで撮影が基NGということですので、文字だけでお届けします。 概要 ロマンシング サガ リ・ユニバースではローンチ直後、想定の数倍以上のトラフィック

    【レポート】ロマサガRSの大規模トラフィックを捌くAmazon ECS & Docker 運用の知見 #AWSSummit | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2019/06/15
    白薔薇姫おりゅよ。アカツキって思ったより(失礼)先進的にシステム組んでるのね。
  • 【設定爆速】VS CodeのRemote Developmentを使ってSSH接続したEC2上のファイルを編集する | DevelopersIO


    VS Code使Remote DevelopmentInsider Visual Studio CodeRemote Development便~/.ssh/config使SSH   (@hamako9999) May 29, 2019 MicrosoftRemote Development with VS CodeRemote Development with Visual Studio Code VS CodeWSL
    【設定爆速】VS CodeのRemote Developmentを使ってSSH接続したEC2上のファイルを編集する | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2019/05/30
    “破壊的なアップデート” breaking changesにしか見えないから、違う言葉にした方が
  • [AWS]RHEL7 よくある初期構築設定のコマンド詰め合わせ | DevelopersIO


    RHELRHEL7AWS  RHEL7RHEL [AWS]RHEL6         timedatectl set-timezone $ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo localJST
    [AWS]RHEL7 よくある初期構築設定のコマンド詰め合わせ | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2019/02/07
    “timedatectl set-timezone” /etc/localtimeのシンボリックリンク変更じゃダメなのか…ついてけてない感
  • [アップデート] なんだってー!!Lambda の実行時間が 15 分まで可能になっただと! | DevelopersIO


     Announcement: AWS Lambda enables functions that can run up to 15 minutes   Lambda  15   sleep 5900850 import boto3 from time import sleep def lambda_handler(event, context): sleep(850) return 'Hello from Lambda' 
    [アップデート] なんだってー!!Lambda の実行時間が 15 分まで可能になっただと! | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2018/10/11
    Lambdaの料金体系を考えると罠だとしか思えない。分単位でレスポンス待つのはやめよう
  • シェル芸勉強会の問題を紐解いてみた | DevelopersIO

    はじめに 中山(順)です みなさん、シェル芸ってご存知ですか? ワンライナーで人をあっと驚かせるような出力を行うこと、それがシェル芸。(たぶん) シェル芸 - アンサイクロペディア 私は何を思ったのか、ふらりとシェル芸勉強会に参加してみました。 jus共催 第35回またまためでたいシェル芸勉強会 そこは私の知らない世界でした。 出題された問題 勉強会は予め主催者側で用意された問題をみんなで問いていくという形で進められました。 まずはどんな問題が出題されたか見てください。 【問題のみ】jus共催 第35回またまためでたいシェル芸勉強会 |\           /| |\\       //| :  ,> `´ ̄`´ <  ′ .       V            V .       i{ ●      ● }i 八    、_,_,     八    わけがわからないよ .      

    シェル芸勉強会の問題を紐解いてみた | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2018/04/09
    えー、awk使っていいの?
  • 【レポート】ラスベガスでパスポートの盗難・紛失に遭ったらすべきこと #reinvent | DevelopersIO

    はじめに AWS re:Invent(以下re:Invent)は、2012年の初回から毎年ラスベガスで開催され、2017年の今年で6回を数える事になりました。規模は回を重ねる毎に大きくなり、今年は日から1000人を超える参加があったとのことです。 これだけ多人数が参加すると、パスポートを盗難されたり、紛失する機会も増えてくることが想像され、その場合日に帰国するために何をどうすればいいのか、事前に情報を知っておくに越したことはありません。エントリでは、パスポートを失った際の具体的な対応方法を、実例を元に確認します。 パスポート盗難・紛失時の対応方法 盗難はともかく、パスポートの紛失は気付くのは早いに越したことはありません。下記は飛行機から降りた直後に機内に忘れたことに気付いた場合です。 [re:Invent2017] とっさの事故にも困らないために 〜パスポート遺失編〜 #reinve

    【レポート】ラスベガスでパスポートの盗難・紛失に遭ったらすべきこと #reinvent | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2017/12/04
    ラスベガスに戻る便はあぶなかったかもね「外国から日本に帰るためだけに有効なものですので,「帰国のための渡航書」による周遊は認められません。」
  • 教えるという技術 | DevelopersIO


         IT IT      
    教えるという技術 | DevelopersIO
  • 冷静に、開発者目線で見た「WWDC 2015」まとめ | DevelopersIO


    WWDC 2015 201569 268 10Apple WWDC 2015 WWDCAppleApple WWDC 2014Swift WWDC 2015Apple The Epicenter of Change   OS OS X El Capitan OS X Yosemite MacOS
    冷静に、開発者目線で見た「WWDC 2015」まとめ | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2015/06/09
    「OS XはBSD UNIX ベースである」いやそれも違うでしょ。OS XのベースのDarwinのKernelはMach 3.0派生のXNUでユーザーランドはFreeBSD由来のものが多い。すなわち: UNIXですらない。BSD UNIXって何を指してる?