タグ

考え方に関するkazumoriのブックマーク (102)

  • お店や役所に問い合わせ電話する時は、


       調     
    お店や役所に問い合わせ電話する時は、
  • AI絵師は手に職として存在し得るのか…?絵心がない知人がAIを使って絵師デビューした絵描きさんのツイートとそれを取り巻く反応

    veaさんのツイートを中心に昨今話題のAI絵師に関する話題を一丁作っておこうって魂胆です。 既存まとめと重複してる部分も大いにあるけどそれはそれとして、ね。 個人的にはラフを描いてからそれを基にAI出力し歪な部分を修正していくとかツール補助的なモノなら今後の使われ方としても有意義になると思いますが、ロクな調整もしない(出来ない)出力された時点で完成品のモノでそれを自作しましたというのは何か違うなぁ、という感覚。 続きを読む

    AI絵師は手に職として存在し得るのか…?絵心がない知人がAIを使って絵師デビューした絵描きさんのツイートとそれを取り巻く反応
    kazumori
    kazumori 2022/10/10
    AIは元ネタが確実に存在する以上、商業でAIを使うのは権利的に危ない。どこに元ネタ潜んでるかパッと見判別しにくいし。まともな会社なら使わないと思う。趣味ならAI使うのはアリ
  • はてブは性格が悪い人向けのサービスであることに気付いた

    この内容は以前から書き溜めていたものなので、昨今のニュースに際して何かに反対する立場で書いたものではありません。 まずここで言う「性格が悪い人」の定義は、 「自分の好きなものより嫌いなものに対する熱量の方が上回っている人」とします。 その観点で考えてみると、はてブTwitterヤフコメ等ネット上に溢れてるいろんな立場、いろんなイデオロギーに属してる人たち、 ネット右翼もネット左翼もフェミニストもミソジニストも陰謀論者もその他諸々も そしてそれに熱を込めて反論している人も、「こんな馬鹿なことを言う奴がいた」と晒し上げている人も、匿名とか問わず共通点として全員性格が悪い。 みんな嫌いなものに執着していて、傍から見て好きなものより嫌いなものについて話してる方が楽しそうに見える。 嫌いなものについてばかり考えているから攻撃的で言葉も汚くなりがち。 「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」という

    はてブは性格が悪い人向けのサービスであることに気付いた
  • 「セリフ長いですね」と言われたが逆に長くしたら好評だった。ライアーゲームの作者の考え方が様々なことに通じそう。


    7318 @mangakap 105 2022-06-04 12:27:16 7318 @mangakap   2022-06-04 12:30:10 87 @mangakap 
    「セリフ長いですね」と言われたが逆に長くしたら好評だった。ライアーゲームの作者の考え方が様々なことに通じそう。
  • 「本気ではない人に、いくら教えても、無駄」と言われた時の話。

    京セラの創業者である、稲盛和夫氏のを読んでいて、一つのエピソードが目に留まった。 稲盛氏が若いころ、松下幸之助の講演会に出たときの話だ。 松下幸之助は講演会で、景気が悪くなった時のことを考えて、余裕のある時に蓄えをする「ダム式経営」をしなさい、と述べた。 ところが質疑応答の時、一人の中小企業経営者がこう言った。 「ダム式経営をしなければならないことはよくわかります。何も松下幸之助さんに言われなくても、中小企業の経営者はみんなそう思っています。しかし、それができないので困っているのです。どうすれば余裕のある経営ができるのか、その方法を具体的に教えてもらわなきゃ困ります。」 すると松下幸之助は、たいへん戸惑った顔をして、しばらく黙った。 そしてポツリと言った。 「いや、それは思わんとあきまへんなぁ」 すると、聴衆のあいだから「答えになってないよ」と、失笑が漏れたそうだ。 この話を読んで、強く

    「本気ではない人に、いくら教えても、無駄」と言われた時の話。
  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大


     1964 
    オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大
    kazumori
    kazumori 2021/08/09
    実際のところオリンピック開催中に東京感染者5000人にまでなってるんだから恨まれてる可能性は十分あるよ。オリンピック開催しない選択もあったのに開催したからね。アスリート無罪とはどう考えても言えないよ。
  • どうやったら「自走できる人」になれるのか|nacam403


     Engineering Manager MeetupEngineering Manager      
    どうやったら「自走できる人」になれるのか|nacam403
  • 結婚にメリットがあるかどうか考えてやるもんじゃない。 そういう考え方な..


      40  2   60退 
    結婚にメリットがあるかどうか考えてやるもんじゃない。 そういう考え方な..
  • 技術的に難しいことを力技でやってしまうこと - orangeitems’s diary

    まあお悩みですけどね、技術的に難しいことってありますよね。で、他のメンバーに任せておくと、いつ終わるかわからない。聞いてもわからんわからんばかりで、こりゃダメだと言う時のことです。 いつものように、それ私が引き取るよ、ってその課題を引き取って、難易度の低いタスクを他のメンバーに任せます。まあそのタスクも大量なので、誰かがやらなきゃいけないし、高度な問題のために大量のタスクが積みあがるのもそれはそれでまずい。適材適所と言えばそうなのですが、当にこれでいいのかなと毎回思います。 だって、またこの高度な問題に対するトラブルシューティングを見ることなく、メンバーは最終的に「できた」という形を手順書なりなんなりで確認することになります。ああこうやればできたのか、という感動があればまだいいですが、忙しいのでそんなことしている暇は多分ありません。 これ、私はまたスキルを一つ積み上げたのですが、どう考え

    技術的に難しいことを力技でやってしまうこと - orangeitems’s diary
  • ひろゆき氏が「嘘をつく方が得だと皆が気付く」と見通す理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース


    202179562姿   202012262021121    2021  139
    ひろゆき氏が「嘘をつく方が得だと皆が気付く」と見通す理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    kazumori
    kazumori 2021/01/10
    反省しないと嘘をつくようになる。嘘をつくと自分でも何を言ってるか分からず自滅することになる。つまり中国のようになるという事だ
  • 納期ギリギリに10割の質で仕事を提出orかなり早めに6割の質で仕事を提出、どちらのスタッフを評価しますか?

    Fujimori@元経営者のマッチョマーケター @fujimori_hrc あなたは小規模企業の経営者です。 A:こちらが設定した納期ギリギリに10割の質で仕事を提出する制作スタッフ B:こちらが設定した納期よりもかなり早く6割の質で仕事を提出する制作スタッフ どちらを高く評価しますか? ちなみ仕事内容云々など細かいことは適当に考えちゃってください。 2021-01-03 12:30:02

    納期ギリギリに10割の質で仕事を提出orかなり早めに6割の質で仕事を提出、どちらのスタッフを評価しますか?
    kazumori
    kazumori 2021/01/06
    手が早くて4割ぐらいの質で出してくる人が最も害悪。たくさん指摘しなきゃならないし残り6割を結局こちらが巻き取って作業すること多い。そしてそういう人にはいくら手が早くてもあまり仕事を回したくないという
  • 大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所

    なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのか 娘(中1)が「環境新聞」というのを学校の宿題で作っていて、横から眺めていた。 温暖化について書いている。 「結論は自分ができることを書かないといけないんだ」と言って、ムダな電気を消すとかそういうことを書いていた。 その後授業参観で、クラスの壁に貼られた、クラスの生徒たちがそれぞれつくった「新聞」を見る機会があったが、温暖化だけでなく、ごみの減量とか、プラスチックごみの縮減とか、さまざまな環境問題についてまさに「自分ができること」で締めくくられていた。例外なく全て。徹底した指示・指導なのであろう。 なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのだろうか。どうして「2030年に8%という低すぎる福岡市の再生可能エネルギー普及率の戦略を引き上げる」とか「プラスチック全般に拡大生産者責任を徹底する」とか、そういう「大きな話」を書いてはいけないのだろうか。*

    大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所
    kazumori
    kazumori 2020/11/13
    マクロ視点とミクロ視点かな。大きな判断をする時に、細かい事を気にしてはいけない。株価チャートでも、分足で見ると上がってても日足で見ると下がってるとかそういうやつ。
  • 悪質なクレーマーの共通項は、従業員の「対応の乱れ」とか「ルールの不徹底」に食いついてくること。


     Books&Apps     
    悪質なクレーマーの共通項は、従業員の「対応の乱れ」とか「ルールの不徹底」に食いついてくること。
  • 考え過ぎる性格のデメリットと直す4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    考え過ぎる性格のデメリットと直す4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • やりたくないことをズルズルと先延ばしにしないためには「考えないこと」が重要


    Tiffany MatthéMatthé5Matthé The Art of Not Thinking | Tiffany Matthé https://tiffanymatthe.com/not-thinking Matthé5YouTubeMatthé
    やりたくないことをズルズルと先延ばしにしないためには「考えないこと」が重要
  • 世界一のコーチですら「素直じゃない人は放っておけばいい」と思っていた。

    最近読み直していて、結構なインパクトがあったがある。 元GoogleCEO、エリック・シュミットが書いた、「1兆ドルコーチ」だ。 「1兆ドルコーチ」とは、シリコンバレーで活躍したビル・キャンベルというコーチのこと。 何を大げさな、と思う方もいるだろうが、「1兆ドル」は決して大げさな表現ではない。 ビル・キャンベルは1兆ドルにも値するコーチだった。いや、1兆ドルは彼が生み出した価値に遠くおよばない。 彼はスティーブ・ジョブズがつぶれかけのアップルを立て直し、時価総額数千億ドルの会社にするのを助けた。ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン、エリックがスタートアップだったグーグル(現アルファベット)を時価総額数千億ドルの企業にするのを助けた。これだけでも1兆ドルを大きく超えているが、ビルがアドバイスした企業はほかにも数知れない。 彼がコーチした人たちの名には、元アメリカ副大統領や、スタンフォード大

    世界一のコーチですら「素直じゃない人は放っておけばいい」と思っていた。
    kazumori
    kazumori 2020/08/21
    吉田松陰も「教師になるには教師になる資格がいる、弟子になるには弟子になる資格がいる」と言ってた。弟子はまず自分の心や目標を定めてから、それに応えてくれる師を求めるべきだと。
  • ゆう太 on Twitter: "俺はラブライブのことは1ミリも知らんけど感情的に騒いで中止に追い込んだ人たちも知らないだろう。農産物を売るのがどれだけ大変かいうことを。今どき「◯◯産」というだけではブランドにならない。どう付加価値をつけるか、どうやって手に取って… https://t.co/waDWy2ShHp"

    俺はラブライブのことは1ミリも知らんけど感情的に騒いで中止に追い込んだ人たちも知らないだろう。農産物を売るのがどれだけ大変かいうことを。今どき「◯◯産」というだけではブランドにならない。どう付加価値をつけるか、どうやって手に取って… https://t.co/waDWy2ShHp

    ゆう太 on Twitter: "俺はラブライブのことは1ミリも知らんけど感情的に騒いで中止に追い込んだ人たちも知らないだろう。農産物を売るのがどれだけ大変かいうことを。今どき「◯◯産」というだけではブランドにならない。どう付加価値をつけるか、どうやって手に取って… https://t.co/waDWy2ShHp"
    kazumori
    kazumori 2020/02/19
    「すごく頑張ったから100点くれ」って言ってるようなもので、無理がある主張
  • マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話

    教皇ノースライム @noooooooorth 私にこれを気づかせてくれたのは「優秀で仕事にコミットすれば今よりも全然成果を出すことができるんだけど、コミットしたい先は仕事ではない」人たちでした。それまで私は仕事っていうのは常に自分にストレッチをかけていくものだと思っていたのですが、そうではない世界が広いことを知った感じです。 twitter.com/noooooooorth/s… 2020-02-10 16:02:07 教皇ノースライム @noooooooorth 効率化についても同じようなもので、経営者界隈にいると効率化って至上命題のように見えることすらあるんですが、ほとんどの人は効率化って別に求めていないんですよね。むしろ効率化を実現するために何かを変えることに抵抗感があったり、何かを早く終わらせること自体に価値を感じなかったりする。 twitter.com/noooooooorth/

    マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話
    kazumori
    kazumori 2020/02/11
     退  






     
  • 『天才を殺す凡人』会社を舞台装置にした物語論としての面白さ - HONZ


      31 2 3
    『天才を殺す凡人』会社を舞台装置にした物語論としての面白さ - HONZ
  • 30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。


                
    30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。