タグ

数学に関するkirakkingのブックマーク (77)

  • 上付き・下付き添字をマジに考えたら頭痛がした - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    先日の記事「古典的微分幾何・ベクトル解析のモダン化: ダイレクトインデックス記法」で、上付き・下付き添字の説明をしたのですが、説明の対象である上付き・下付き添字以外に、上付き・下付き添字の記法を大量に使っている事実に気が付きました。随分とひどいオーバーロード〈多義的使用〉だわ。「過度のオーバーロードはやめよう」と主張している僕としては、ちょっと愕然としました。 僕自身が上付き・下付き添字をどんな目的で使っているかを解説することにより、反省の材料にしたいと思います。また、「古典的微分幾何・ベクトル解析のモダン化: ダイレクトインデックス記法」の分かりにくい記法への補足説明でもあります。 「古典的微分幾何・ベクトル解析のモダン化: ダイレクトインデックス記法」と強く関係している節(第5節です)を読み流してもらえれば、上付き・下付き添字記法がどのように使用されているかの調査報告(ただし、サンプル

    kirakking
    kirakking 2018/07/23
    数学は記号のやりくりとの戦いだと、とある先生は言っておった。
  • 弱いゴールドバッハ予想が解決されていたらしい - hiroyukikojima’s blog


    ( - hiroyukikojima)( - hiroyukikojima)() 4263174242
  • 日本数学会(MSJ)--邦文誌「数学」-論説- 1 数理論理と基礎論

    数学会情報システム運用委員会作成 | TOP PAGE Copyright(C) 2008- Mathematical Society of Japan 最終更新日: Aug 19, 2010

  • 結城浩の挑戦状を見て思ったこと - 0x90


      motcho.hateblo.jp 100  便    
  • 不可能立体の進化~脳が生み出す不条理の世界~


      2016-05-30 JST   CREST20102015    調  使調       2015   2015
  • 今日すごい人をネットで見た

    今日の17時頃ニコニコ実況というサイトでNHKの大相撲を見ながら実況してた。 NHK総合では五時のニュース。 待機児童がウンタラカンタラ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170116/k10010841371000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_037 そこでアナウンサーが 「待機児童の数を都道府県別に見ると、東京都が3417人で最も多く、次いで埼玉県が~」(上記記事から抜粋) と喋った「数秒もない」うちに次のようなコメントが唐突に流れてきた。 3417 = 3 * 17 * 67 (2017/01/16 17:04:37 http://jk.nicovideo.jp/log/jk1/201701161704-201701161705) 俺は直感的に素因数分解だと分かった。 電卓で計算したら確かにあっ

    今日すごい人をネットで見た
    kirakking
    kirakking 2017/01/17
       




     
  • 現役東大生が50円で売っていたので8歳児と数学を語ってもらった話 - うちの子流~発達障害と生きる


    50 www.ryosuke-takano.net   2  
    現役東大生が50円で売っていたので8歳児と数学を語ってもらった話 - うちの子流~発達障害と生きる
  • ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス


       1224 36 7  使377  
    ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス
    kirakking
    kirakking 2016/07/13
    うーん公平。
  • 『数学者たちの楽園 「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち』著者サイモン・シン インタビュー 数十年来の陰謀を暴く - HONZ


    81989600 姿  
    『数学者たちの楽園 「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち』著者サイモン・シン インタビュー 数十年来の陰謀を暴く - HONZ
  • 社会人SEが数学を学びなおすならば情報処理学会誌の記事はいかがでしょう? - 発声練習


     tkykhk.hatenablog.com 201551Amazon20155
    社会人SEが数学を学びなおすならば情報処理学会誌の記事はいかがでしょう? - 発声練習
  • 31歳からの大学院進学(数学・修士課程) - 34歳からの数学博士

    この記事は note に移行しました。 note.com

    31歳からの大学院進学(数学・修士課程) - 34歳からの数学博士
  • ラングレーの問題についにトドメが刺されたらしい! - tsujimotterのノートブック


    2 2016123調1      4992016 17 2013 3  
    ラングレーの問題についにトドメが刺されたらしい! - tsujimotterのノートブック
  • Haskellで無限個の無限リストをソートされた形で結合する - プログラムモグモグ

    CodeforcesやProject Eulerの問題には、無限リストをうまく使うと綺麗に解くことができる問題がたくさんあります。 数列の性質から探索範囲の上界を決めて解を探索することが多いのですが、きちんとした根拠を持って上界を決めることができることは少なく、余裕を持って十分に広い範囲で計算して解を求める解法がよく取られます。 Haskellの特徴である遅延評価とその洗練された糖衣構文を用いると、無限リストを簡単に扱うことができます。 上界を適当に定める解法よりも、より宣言的で美しく、時に効率的なコードで同じ解を得ることができます。 しかし、無限リストをきちんと、それも無限個の無限リストをきちんと扱うとなると、意外と苦労します。 この記事では、無限個の無限リストをソートされた形で結合する方法について説明します。 一般的な無限リストではなく、条件はかなり絞っていてます (そうでないと原理的

    Haskellで無限個の無限リストをソートされた形で結合する - プログラムモグモグ
  • 「暗黒通信団」という怪しい集団


      
    「暗黒通信団」という怪しい集団
  • モールス符号の「地図」 - roombaの日記


     22 2E 2A   調 使 A
    モールス符号の「地図」 - roombaの日記
    kirakking
    kirakking 2015/07/30
    リーフ付き完全二分木だ。ノードの数はだいたい2^n -1であわらされるからアルファベット26文字に対して2^5 - 1 - 26 = 5 が空白のノードか。なんかパディングできるかな。
  • 数学は「忘れられた科学」を脱したか | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」


    ( )101510  (
  • 確率は観測可能なのか? - hiroyukikojima’s blog

    ぼくの新著『確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで』ブルーバックスが、そろそろ店頭に並んでいる頃なので、販促の追い打ちをかけておこう。 「まえがき」については、前回(来週に新著が出ます! 確率のです! - hiroyukikojimaの日記)に晒したし、それは『現代ビジネス』(数学者もギャンブラーも投資家も超夢中 世界は確率で動いている!(小島 寛之) | ブルーバックス | 講談社)にも掲載されたので、今回は、もうちょっと、このに込めたぼくの「個人的想い」のようなものを綴ってみようと想う。 確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで (ブルーバックス) 作者: 小島寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/07/17メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見るこのでぼくが問題提起したかったのは、「確率は観測可能なのか?」ということ、もっ

    確率は観測可能なのか? - hiroyukikojima’s blog
    kirakking
    kirakking 2015/07/18
    僕はヒュームの、連続的に見える事象が連続的であると信じることに妥当性は無い、に出会って確率論で大いに苦しんだ記憶がある。
  • 「0.999999・・・ってさあ」


    0.999999   1 1  5 ""   130.33330.9990.9991331     
    「0.999999・・・ってさあ」
    kirakking
    kirakking 2014/12/26
    無限論の教室かよ、と思った。こんなふうに軽妙な数学的掛け合いで無限論を論ずる本に 野矢 茂樹著「無限論の教室」があるのでおもしろいので興味を持ったら読んでみて下さい。
  • 【1 + 2 + 3 + 4 + … = -1/12 を分かったつもりになりたい】 1 + 2 + 3 + 4 + … が -1/12 となると聞いたとき、たいへん驚きました。…


    1 + 2 + 3 + 4 +  = -1/12  1 + 2 + 3 + 4 +   -1/12  http://ja.wikipedia.org/wiki/1%2B2%2B3%2B4%2B%E2%80%A6 (a)(b) (a)  [1]  [2] =  [3] 1,2,3 -1/12  [4]  [5]  [6] [1][5] (b)  
    kirakking
    kirakking 2014/11/28
    解析系はさっぱりだけど、面白いと思った。
  • 全ての素数の積が奇数であることの証明(?)が出現


        http://togetter.com/li/749163   123093 pv 519 31 users 463
    全ての素数の積が奇数であることの証明(?)が出現
    kirakking
    kirakking 2014/11/26
    2掛けだから偶数ね→(奇数 - 1) = 2*なんか より すべての素数の積は 奇数 + 偶数 + 偶数 + ... と等しく(!)なり結局奇数と結論。面白い。