ブックマーク / www.gizmodo.jp (24)

  • 敵に回しちゃダメなやつだ。人型ロボ、カンフーを披露


    2024.05.25 18:00248,602   Boston DynamicsAtlas退2 UnitreeG1   Video: Unitree Robotics/YouTube G1
    敵に回しちゃダメなやつだ。人型ロボ、カンフーを披露
    kitamati
    kitamati 2024/05/26
    先行者を笑った20年前。アシモのCMを見ていた15年前。誰がこんな未来を予測できようか。
  • 表示しないと罰金6000円になるアレ、用意してる? 秋の交通安全運動だから見直しを


    6000 2023.09.21 13:001,090,050 Yohei Arai921 Image: amonOK 
    表示しないと罰金6000円になるアレ、用意してる? 秋の交通安全運動だから見直しを
    kitamati
    kitamati 2023/09/21
    Gizmodeは罰金と反則金の違いも知らんのか ライターは免許持ってないんだろうというのはまぁいいが校正プロセス的なものは無さそうだな
  • 気球型宇宙船で行く往復6時間の宇宙旅行、約1600万円


    616002023.01.19 16:0011,728  Wi-Fi Spaceship Neptune125000US1600  Image: QUALITA30km Image: QUALITA QUALITA 360450 
    気球型宇宙船で行く往復6時間の宇宙旅行、約1600万円
    kitamati
    kitamati 2023/01/20
    戦争前ならロシア空軍が乗っけてくれただろうけどなぁ(ジェームズ・メイがBBCでやってた)
  • 知らなかった! ウェブブラウザ「Chrome」のこんな便利な機能12選


     Chrome便122021.03.05 19:30125,895 David Nield - Gizmodo US     Chrome 使 使Google ChromeChromeGoogleChrome便1便使
    知らなかった! ウェブブラウザ「Chrome」のこんな便利な機能12選
    kitamati
    kitamati 2021/03/06
    知ってたアピールする人は何なんだろうw褒めてほしいのかな?
  • Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?


    ChromebookGoogleOSChromeOSPCWin/Mac ChromeGmailYouTubeImage: ChromeOSGoogleChromeOSChrome ChromeGmailGoogle//YouTubeChromeGmailGoogle/
    Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?
    kitamati
    kitamati 2021/03/03
    firefox入れたら物理論理療法で不具合頻発しそう
  • いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件


    Apple M1Mac2020.11.17 23:10141,753 amito1111MacBook AirMacBook Pro 13Mac miniMacBook ProiMac 230104800Air AppleMacMacBook Air使 Apple
    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件
    kitamati
    kitamati 2020/11/18
     Windows  

  • ベテルギウスがめっちゃ暗くなってる。何が起きてるの?


    2020.01.06 13:0073,162 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US      SNS   
    ベテルギウスがめっちゃ暗くなってる。何が起きてるの?
    kitamati
    kitamati 2020/01/06
    ちょっと調べたら600光年くらい離れてんだって?ってことは暗くなったのは1400年頃ってことじゃん。今はもっと明るいかもしれんのだろう?
  • 夢はじける。YouTuberで一攫千金の時代は終わる


    YouTuber2018.03.06 09:00152,057   YouTuber    YouTuberMathias BärtlYouTuberYouTube
    夢はじける。YouTuberで一攫千金の時代は終わる
    kitamati
    kitamati 2018/03/06
    (収入がなくても)好きなことで生きていく
  • Belkinのなんでも繋がる拡張ドッグで、「MacBookのポート出力足りないよね?」問題を解決だ!


    BelkinMacBook2017.11.25 12:00   MacBook使 MacBook12RX-178 Mk-II姿 RX-78-2 
    Belkinのなんでも繋がる拡張ドッグで、「MacBookのポート出力足りないよね?」問題を解決だ!
    kitamati
    kitamati 2017/11/25
    文中で「ドッキング」と言ってる癖に商品名が「ドッグ」ってこのライター大丈夫かね
  • クリストファー・ノーラン監督が多用する、不安を煽る耳の錯覚効果「無限音階(シェパードトーン)」

    クリストファー・ノーラン監督が多用する、不安を煽る耳の錯覚効果「無限音階(シェパードトーン)」2017.08.11 22:0016,967 岡玄介 映画を作るのもサイエンスを利用します。 映画『ダークナイト』シリーズや『インセプション』、『ダンケルク』など大人が楽しめる極上のSFエンターテイメントを撮り続けるクリストファー・ノーラン監督。彼の作品にはさまざまなテクニックが使われているかと思いますが、映像に限らず音にも秘密が隠されています。 それは心理学者ロジャー・シェパードに由来する、「無限音階(シェパードトーン)」という音のマジック。「音階が高くなっていっているように聞こえるのに、実際は高くなっているわけではない」不思議な音のループなのです。 たとえばエッシャーの『階段の家』や、床屋の赤青白がグルグル回る看板のように、頂上に辿り着いたと思ったら、いつの間にか出発地点に戻っていたかのよう

    クリストファー・ノーラン監督が多用する、不安を煽る耳の錯覚効果「無限音階(シェパードトーン)」
    kitamati
    kitamati 2017/08/12
    DQ3の洞窟で聞いた
  • Amazon、今度は医療分野に参入? 医療データ集約や遠隔医療の可能性


    Amazon 2017.07.28 13:40  Amazon Amazon CNBCAmazon14921492AmazonAmazon
    Amazon、今度は医療分野に参入? 医療データ集約や遠隔医療の可能性
    kitamati
    kitamati 2017/07/28
    あなたと同じ病気の人はこのページを見ていますとかウィッシュリストにカーボンファイバー製の松葉杖載っけたり怪しい日本語で病院の☆5レビューが載ってたりするのか
  • 巨大蛇アナコンダに生きたまま食べられてみた結果……

    ナチュラリストの定義が変わってきそう。 少し前に、行方不明になっていた男性が体長7mのアミメニシキヘビの体内から遺体となって発見されたニュースが世界を震撼させました。男性はたったひとりで農作業に出かけ、大蛇に背後から襲われたと考えられています。 巨大な体、持久力を誇る筋肉、高性能オイルでコーティングされ滑らかな鱗、ターゲットになってしまった男性がどれほどの苦しみを経験したのか、私たちは想像することもできません。だって、万が一体験してしまったら、その体験談を語るチャンスは永遠にやってこないのですからーー、と思ったらいました! しかも、世界最長だけど体重は比較的軽いアミメニシキヘビではなく、100kgを超えることも珍しくないアマゾンのオオアナコンダ(グリーンアナコンダ)に生きたままべられてみた、というのです。 では、命知らずなナチュラリストが体を張って挑んだドキュメンタリー映像『Eaten

    巨大蛇アナコンダに生きたまま食べられてみた結果……
    kitamati
    kitamati 2017/06/02
    こんな機材大量に持ち込んで何がナチュラリストだ そんなにやりたきゃ素っ裸でやってこい
  • 大容量バックパック「CLOSET BAG」でピクニックにいくと、パパが普段よりかっこよくなる

    大容量バックパック「CLOSET BAG」でピクニックにいくと、パパが普段よりかっこよくなる2017.05.26 13:006,069 Buy PR 小暮ひさのり いったいどれだけ入るのこれ? 使ってみて、これホントにすげーぞ……とワナワナしてしまいました。いや、もちろんイイ意味です。だって、これまで背中に背負って+両手にかかえていた荷持たちが、全て収まったのですから。 『吊るせるって革命。ノマドワーカーの実体験から生まれた大容量バッグパック「CLOSET BAG」が資金調達中』の記事でお伝えしたバックパック「CLOSET BAG(クローゼットバッグ)」。 ラップトップやタブレット、その他ガジェット類から、着替えやボトルまでなんでも収納できちゃうポケットの多さ&収納力。さらには吊るしたまま使えるといった、奇抜かつ実用的な着眼点には驚かされました。 今回はこのバックパックを手に、ノマドワーク

    大容量バックパック「CLOSET BAG」でピクニックにいくと、パパが普段よりかっこよくなる
    kitamati
    kitamati 2017/05/26
    欲しいんだけど3個セットは多いやろ・・・
  • アナログ万歳! 100ペタバイトのデータをトラックで運ぶ、Amazonのクラウドサービス


     100Amazon2017.05.24 10:057,682  10010  2001DigitalGlobe100
    アナログ万歳! 100ペタバイトのデータをトラックで運ぶ、Amazonのクラウドサービス
    kitamati
    kitamati 2017/05/24
    48時間(172800秒)で移送+収容ができたとしたら、100PB/172800=約0.0006PB=0.6TB=621GB/s なかなかはえーじゃねーか
  • 新型「ThinkPad X1 Carbon」レビュー:使うほど好きになる…安定パワフル性能の薄型ThinkPad


    ThinkPad X1 Carbon使ThinkPad2017.05.09 19:0316,095  Windows PC     ThinkPadPC使IBMThinkPadLenovo1990ThinkP
    新型「ThinkPad X1 Carbon」レビュー:使うほど好きになる…安定パワフル性能の薄型ThinkPad
    kitamati
    kitamati 2017/05/10
    むう Macbookとレッツノートの中間みたいな感じやな 試しに最上位機種をメガ盛りにしてみたら42万になってワロタ 中華ノートってレベルじゃねーぞ
  • 野生のオランウータン同士で、共謀による殺害が発生


    2016.02.08 08:0020,858 scheme_a  2 Behavioral Ecology and SociobiologyAnna Marzec 
    野生のオランウータン同士で、共謀による殺害が発生
    kitamati
    kitamati 2016/02/08
    sider_kondoがシドニーで三角関係の末殺人?(難聴)
  • 日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い


     YouTube!? Bill Wurtz10 Casey Chan - Gizmodo SPLOID 
    日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い
    kitamati
    kitamati 2016/02/05
    ちなみにRedditのトップページに載った 為UV(Positive方向への投票)が6000越え、1日でチャンネル登録数+50000。投稿者はVineの有名人。6秒動画しか作ってなかった人がノウハウを駆使し長編動画を作った(作れた)ことが画期的
  • グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?


    14,0003052015.09.07 17:3020,569 SHIORI  14,000305 UIIlya YakubovichQ&AQuora 使1006KB6,3802KB2,145 
    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?
    kitamati
    kitamati 2015/09/08
    これこそ「通信の最適化」だろ 中世キャリアはグーグル本社に向かって五体投地してラリーペイジの爪の垢を空輸して煎じて飲め
  • 自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い


    2015.05.12 19:0010,493 satomi   Burkhard Bilger 
    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
    kitamati
    kitamati 2015/05/13
    レーシングプログラマーがOSをプログラムした車両で競うインディ500みたいな耐久レースとかをやる未来はあると思う 相対的な位置関係からのコース決めとかタイヤの損耗率をモニタしてステアリング調整とか
  • 電気もねぇ! 金もねぇ! なときに救世主になりそうな洗濯機


      2015.04.29 13:00 SHIORI      YiregoDrumi67  22565  Drumi
    電気もねぇ! 金もねぇ! なときに救世主になりそうな洗濯機
    kitamati
    kitamati 2015/04/29
    いつか必要になる時が来る・・・のかもしれん