タグ

研究に関するklim0824のブックマーク (11)

  • 自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退 | NHK


    312退10 調322 10337801012退 198110 36768815退 20
    自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退 | NHK
  • 研究は戦争を止められないのか|メディアセンター所長/総合政策学部教授 廣瀬 陽子|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)


    224 
    研究は戦争を止められないのか|メディアセンター所長/総合政策学部教授 廣瀬 陽子|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
  • 卒論のためTwitterのアンケートやグーグルフォームで調査しようとする学生が出てくる時期→まずいので大学教員は指導して

    国立研究開発個人原田知世研究機構 @norinori1968 (……きこえますか…人社系大学教員の皆さん… 今… あなたの心に…直接呼びかけています…あなたの学生が卒論のために…Twitterのアンケート機能やグーグルフォームズで…適当に調査をしようとしています…指導するのです…社会調査法を…そのまま卒業させると…製造物責任を問われかねません…) 2021-11-04 14:24:38

    卒論のためTwitterのアンケートやグーグルフォームで調査しようとする学生が出てくる時期→まずいので大学教員は指導して
  • 心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号


     QRPs   調 2021912 1
    心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号
  • 日本の研究力、低落の一途 注目論文数10位に - 日本経済新聞

    「科学技術立国」を掲げる日の国際的な存在感が低下している。文部科学省の研究所が8月上旬にまとめた報告書では、科学論文の影響力や評価を示す指標でインドに抜かれて世界10位に落ちた。世界3位の研究開発費や研究者数も伸び悩んでおり、長期化する研究開発の低迷に歯止めがかからない。世界の科学論文の動向は文科省の「科学技術・学術政策研究所」が毎年まとめている。今回発表した最新のデータは、2018年(17

    日本の研究力、低落の一途 注目論文数10位に - 日本経済新聞
  • いまさらながらWebページは参考文献にするのは難しい - 発声練習


     news.yahoo.co.jp Yahoo! Yahoo!  
    いまさらながらWebページは参考文献にするのは難しい - 発声練習
  • 9割の人が知らない再現性の危機 - 本しゃぶり


        *1    
    9割の人が知らない再現性の危機 - 本しゃぶり
  • 修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 | 毎日新聞


    調退 71708 0815512708097
    修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 | 毎日新聞
  • 日本における大学の研究環境は中韓に完全に負けている。中国の大学院では院生が研究に集中できるようにガラス器具や溶媒精製は作業員がやっていた。


     @aoshisss1  twitter.com/junsaito0529/s 2016-03-17 11:35:00   1/6(SB)💙💛 @junsaito0529 使使TOEFL 2016-03-17 11:26:00  @zairic0 使
    日本における大学の研究環境は中韓に完全に負けている。中国の大学院では院生が研究に集中できるようにガラス器具や溶媒精製は作業員がやっていた。
  • 研究の作法を誰が教えるか | 5号館を出て


    715  
    研究の作法を誰が教えるか | 5号館を出て
  • 査読者になって気がついたこと

    かな○かな @kana0355 トップクラスのジャーナルの査読委員になると,論文が月に5,6も送られてくるっていう噂を聞いて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてる. #査読者になって気がついたこと 2014-01-13 23:06:20

    査読者になって気がついたこと
  • 1