ブックマーク / mainichi.jp (85)

  • 「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 | 毎日新聞


    10使 13 使使使
    「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2024/06/10
    経団連の提言にはいつもため息をつくことが多いのですが、この件については応援したいです。自民党を早く動かしてやってください。
  • 選択的夫婦別姓 保守色強い町議会に広がった共感 | 毎日新聞


    28 67149
    選択的夫婦別姓 保守色強い町議会に広がった共感 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2024/02/16
    67歳の保守系町議グループ会長も、自民党の町議も、勉強して柔軟に考えを変えることができたのがすごいですね。
  • 安倍、二階、岸田3派閥の会計責任者らを立件 政治資金規正法違反 | 毎日新聞


    192 53
    安倍、二階、岸田3派閥の会計責任者らを立件 政治資金規正法違反 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2024/01/19
    なんでこういうときは在宅なんでしょうね。逮捕した上で、「嘘を付きやすい体質」、「詐欺師的な類型の人に片足突っ込んでる」などと問い詰めたりはしないのでしょうか。
  • コモンエイジ:「訴えたいのは私たち」農園側が反論 イスラム女性にヘジャブ禁止 | 毎日新聞


    鹿退202312  使   
    コモンエイジ:「訴えたいのは私たち」農園側が反論 イスラム女性にヘジャブ禁止 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2024/01/17
    そんな旧態依然としたところで本当に何か有意義なことを学べるのでしょうか。この反論が反論になっていると思っている時点で相当ヤバいですよね。
  • 安倍・二階派の会計責任者を立件へ 東京地検特捜部、規正法違反容疑 | 毎日新聞


    20231219246 19 55
    安倍・二階派の会計責任者を立件へ 東京地検特捜部、規正法違反容疑 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/12/20
    議員の立件までは行かない感じで終わってしまうのでしょうか。そうならないように検察には頑張ってほしいところです。
  • 関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 | 毎日新聞


    19239111調       調8
    関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/12/14
    様々な資料でも朝鮮人の虐殺(日本人の虐殺もあった)があったのは明らかなのに、これ有耶無耶にしようとしてる人たち何なんでしょうね。
  • 人の目に触れてこそ? 大阪府の美術作品 「活用」が招いた劣化 | 毎日新聞

    大阪モノレール公園東口駅に展示されている「航海(Voyage)」。木の部分にはひび割れや剥離などの傷みが目立つ=大阪府吹田市で2023年8月、山田夢留撮影 「アート作品は人の目に触れてこそ価値がある」。大阪府が所蔵する美術作品105点が地下駐車場に6年間も置かれていた問題が明らかになった直後、吉村洋文知事はこう述べた。劣化や盗難のおそれがあった保管状況の発覚を受け、もっともな発言のようだが、既に鑑賞できる状態にある作品が悲惨な扱いをされていると知ったら、賛成できるだろうか。 地下駐車場にあった105点とは別に、府が「活用」してきたはずの立体作品の一部が、過酷な環境に置かれている。美術館で展示する前提で収集したものなのに駅や屋外で展示され、記者が現地で確認すると、ひび割れや剥離、サビなどで劣化が進んでいた。人為的に汚されたケースさえあったという。専門家からは「あまりにひどい」と酷評する声も上

    人の目に触れてこそ? 大阪府の美術作品 「活用」が招いた劣化 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/10/16
    美術や芸術を軽視する姿勢は、すぐには悪影響は出ないでしょうけれども、10年、30年と積み重なっていくことで住民の心を貧しくするかもしれないと思っています。
  • 「デジタル給与」にPayPay参入 4月上旬にも申請へ | 毎日新聞

    スマートフォン決済アプリのPayPay(ペイペイ)が、給与をデジタルマネーで支払う「デジタル給与」事業に参入する方針を固めたことが27日、分かった。政府が2023年度に解禁するのに合わせ、4月上旬にも厚生労働相の指定を申請する。キャッシュレス化が進展する中、アプリの使い勝手を良くすることで利用客の…

    「デジタル給与」にPayPay参入 4月上旬にも申請へ | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/03/29
    私はこの「デジタル給与」って、利権の匂いしかしないんですよね。銀行は潰れても預金1000万円まで保護されますけど、PayPayとかもそうするんですか?
  • 台湾で同性婚が1万組を突破 女性同士の婚姻が7割 | 毎日新聞


    201952019525739 120195調 10232185527325195113570 1752
    台湾で同性婚が1万組を突破 女性同士の婚姻が7割 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/03/13
    日本も早く認めれば良いのにと思います。異性愛の人はこれまでと変わらない日常が続き、同性愛の人は幸せになる。社会全体として幸福の量が増えますよ。
  • その水は清らかか 原発処理水 漁に出る民俗学者のまなざし | 毎日新聞


    2023222541 沿70222525 6520184
    その水は清らかか 原発処理水 漁に出る民俗学者のまなざし | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/03/09
    科学的にはたぶん清らかでしょう。あとは心理的な問題で、行政も東電もその心理的なものにもっと真摯に向き合うべきですよね。(でもこの記事はその心理的な問題を悪化させるのでは?)
  • 同性婚「賛成」54% 若者ほど多く18~29歳で8割 世論調査 | 毎日新聞


    LGBT5202321734 1819調LGBTQ1565 5426201829830407506
    同性婚「賛成」54% 若者ほど多く18~29歳で8割 世論調査 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/02/19
    選択的夫婦別姓も、今はもっと賛成の割合は増えているんじゃないでしょうか。共働きも増えていますし、少子化対策は児童手当に集中していきましょう。
  • 「親から虐待」教師に相談せず75% 民間支援団体が調査 | 毎日新聞


    106075調 調ACHASNS
    「親から虐待」教師に相談せず75% 民間支援団体が調査 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/02/14
    親から虐待されている子供は、じゃあいったい誰に相談するのが正解なんでしょうね。いじめも解決できない(揉み消そうとばかりする)教師ではない誰か。そんな信頼できる大人、そばにいませんよね…
  • 下着と同じという人も 脱マスク、広がるのはGWごろ? その心理 | 毎日新聞


     調 5313 20203調
    下着と同じという人も 脱マスク、広がるのはGWごろ? その心理 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/02/11
    毎日新聞さんは「マスクを外すことには心理的な抵抗がある人もいるんですよ」という記事のつもりなんでしょうけど、下着だのという話より、科学的な感染予防の話をしてほしいです。
  • 首相秘書官、性的少数者や同性婚巡り差別発言 | 毎日新聞

    LGBTQなど性的少数者や同性婚のあり方を巡り、経済産業省出身の荒井勝喜首相秘書官が3日夜、記者団の取材に「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと差別的な発言をした。首相官邸でオフレコを前提にした取材に対し発言したが、進退問題に発展しかねず、国会で岸田文雄首相の任命責任が問わ…

    首相秘書官、性的少数者や同性婚巡り差別発言 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/02/03
    開明的な方が首相になって同性婚が認められるようになり、この方が国を捨てて出て行かれる日が来るのを待っていますね。
  • 中国、コロナ感染の死者「1人」と発表 適切な情報公開と主張 | 毎日新聞

    中国の衛生当局は5日、中国土で4日に新たに確認した新型コロナウイルスによる死者は1人だったと発表した。全国的な大流行の実態とかけ離れた統計が続いているものの、中国政府は適切に情報公開していると強調。各国で相次ぐ対中国の水際対策強化を「政治的」な動きだと非難している。 中国は各地で発熱外来や火葬場の混雑、医薬品不足などが続き、当局も1月下旬の春節(旧正月)連休にかけ、さらに感染が拡大する恐れがあると警戒を呼びかけている。…

    中国、コロナ感染の死者「1人」と発表 適切な情報公開と主張 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2023/01/05
    10年くらい前と比べても、中国はまったく信用できない国になってしまいましたね。はっきり言って北朝鮮に近づいているように見えます。
  • 杉田水脈政務官も交代へ 事実上の更迭 過去の差別的発言に批判 | 毎日新聞


    LGBTQ5527 82018稿
    杉田水脈政務官も交代へ 事実上の更迭 過去の差別的発言に批判 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2022/12/27
    汚点もあるけど仕事もできる人ならまだ擁護するのもわかるんですが、この方は派閥力学以外で擁護する理由がまったくわかりませんでしたからね。
  • 岸田首相、年内にも内閣再改造検討 閣僚相次ぎ辞任で政権浮揚狙う | 毎日新聞

    岸田文雄首相は内閣改造・自民党役員人事を行う検討に入った。当初予算案編成後の12月末から2023年1月の通常国会召集までの間での実施を視野に入れている。寺田稔総務相の更迭をはじめ閣僚辞任が相次ぐ状況の中、通常国会に向けて体制の刷新で政権浮揚を図る狙いがある。首相は今後の臨時国会の状況などを踏まえて人事を断行するかどうかを判断する。 複数の政権幹部が明らかにした。首相は8月に、閣僚19人中14人を入れ替える大幅な内閣改造と党役員人事を行った。だが、10月に開会した臨時国会では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が相次ぎ指摘された山際大志郎前経済再生担当相、死刑を巡る失言をした葉梨康弘前法相が相次ぎ辞任。11月20日には、「政治とカネ」の問題で野党から追及を受けた寺田氏が辞表を提出した。今後の衆参両院の予算委員会審議で…

    岸田首相、年内にも内閣再改造検討 閣僚相次ぎ辞任で政権浮揚狙う | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2022/11/22
    統一教会問題にビシッとケリをつけることができたら、それだけで政権は浮揚すると思いますよ。比較的まともな愛国右派が戻ってくるでしょうから。
  • NHK「コンサル」契約、21年度に35億円 現会長就任後に急増 | 毎日新聞


    NHK20212022117 NHKNHK調20212635201NHKNHK 2.6  NHK
    NHK「コンサル」契約、21年度に35億円 現会長就任後に急増 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2022/11/08
    受信料がそんなところに何十億円も消えていくのはまったく納得いかないですね。しかも数年前はゼロだったわけでしょう?
  • 「野心ある人より…」安倍氏後任に昭恵さん待望論 衆院山口4区補選 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の山口県民葬で遺骨を持つ昭恵さん=同県下関市の海峡メッセ下関で2022年10月15日午後2時6分(代表撮影) 安倍晋三元首相の死去に伴う衆院山口4区(下関市、長門市)の補欠選挙は、公選法の規定に基づき2023年4月に実施される公算が大きい。自民党は「絶対に負けられない」として後任選びを急ぐが、…

    「野心ある人より…」安倍氏後任に昭恵さん待望論 衆院山口4区補選 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2022/10/27
    (いろんな意味で)そっとしといてあげるのが良いと思いますけどね…
  • 性交同意年齢を16歳に引き上げ 公訴時効も延長 法務省、改正試案 | 毎日新聞

    性犯罪規定見直しの試案について議論した法制審議会の部会=東京・霞が関で2022年10月24日午前9時53分、山将克撮影 法務省は24日、性暴力被害の実態に応じた法制度の見直しを議論している法制審議会(法相の諮問機関)の部会に対して、これまでの議論に基づいた法改正試案を示した。性的行為に同意する能力があるとみなす「性交同意年齢」を13歳から16歳に条件付きで引き上げ、性犯罪の公訴時効を原則5年延ばすなどの案を盛り込んだ。 試案は、性犯罪の規定全般を見直す内容。若年層の性被害も意識しつつ、より被害者に手厚い保護を図った。ただ、非公開で行われた24日の会議では、試案内容について被害者側から「国民から見て分かりにくい」、法改正に慎重な弁護士側からも「処罰範囲が広がる」とする意見がそれぞれ示されたといい、部会は試案をベースに今後も議論を継続する。

    性交同意年齢を16歳に引き上げ 公訴時効も延長 法務省、改正試案 | 毎日新聞
    komayuri
    komayuri 2022/10/24
     16