タグ

economyに関するkotoripiyopiyoのブックマーク (29)

  • 『イシューからはじめよ』のまわりで考える。


      500            1001  5       500     1001       
    『イシューからはじめよ』のまわりで考える。
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/05/30
    “この数百年の間だけを見てもいろいろあったし、これくらいどうってことないだろう‥‥というアジア的な感覚がこれからの時代に生きてくるかもしれませんね。”
  • 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか


    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257          
    日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか
  • 人口7割のドイツにGDPで抜かれた日本「世界4位で騒ぎ過ぎ」と語る人たちが分かっていないこと


      Feb. 22, 2024, 06:40 AM  35,299 2023GDP4退 This image generated by Adobe Firefly 2023GDP4 Business Insider稿202311
    人口7割のドイツにGDPで抜かれた日本「世界4位で騒ぎ過ぎ」と語る人たちが分かっていないこと
  • スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital


    10Coral InsightsCoral Capital 12000100212049732023430001003110050100
    スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2023/11/02
    “日本という国は、停滞の後にキャッチアップを果たして、社会のシステム全体を大きく作り変えるバージョンアップを何度も遂げています。”
  • ノア・スミス「東京は新しいパリだ」(2023年7月17日)|経済学101


    Photo by Astemir Almov on Unsplash2    調
    ノア・スミス「東京は新しいパリだ」(2023年7月17日)|経済学101
  • リチャード・クーによる中国経済の解説 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍


     The Holy Grail of Macroeconomics: Lessons from Japans Great Recession
    リチャード・クーによる中国経済の解説 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
  • 日本人の「給料安すぎ問題」超シンプルな根本原因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の「給料安すぎ問題」超シンプルな根本原因
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2023/05/27
        

    economy
     
  • 日本の労働生産性はなぜ低いのか(おかわり) - hidekatsu-izuno 日々の記録


     Twitter    ()   pic.twitter.com/XHuRnNhGdF   (@OgawaSeisakusho) 202352 GDP
    日本の労働生産性はなぜ低いのか(おかわり) - hidekatsu-izuno 日々の記録
  • ノア・スミス「弱い円は日本にとって好機,なんだけど」(2022年11月24日)


    [Noah Smith, The weak yen is an opportunity, Noahpinion, November 24, 2022]  20001=100100 110030202231011501140 Source: Xe.com 貿
    ノア・スミス「弱い円は日本にとって好機,なんだけど」(2022年11月24日)
  • TwitterのTLに流れてきたサンフランシスコに関する記事と動画を見てみました。


        /     https://t.co/oYweuCSNlb  Aki Kodama (@akhkkdm) October 3, 2022  
    TwitterのTLに流れてきたサンフランシスコに関する記事と動画を見てみました。
  • クルーグマン「日本はまだオワコンではない」 - himaginary’s diary

    既に日のツイッターで話題になっているが、クルーグマンが安倍元首相の死に寄せて連ツイを投稿している。 OK, one more shock: the assassination of Japan's former Prime Minister Abe. I have zero to say about what might lie behind it and what it means. But I can talk about my meeting with Abe in 2016; he was a complicated and interesting leader, not easy to characterize 1/ As many have noted, he was an apologist for Japan's war crimes — not forgivable —

    クルーグマン「日本はまだオワコンではない」 - himaginary’s diary
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/07/09
    “日本を停滞した社会として揶揄する向きがある。確かに高齢化はしているが、停滞は全くしていない。実際のところ、多くの点で驚くほど躍動的である。”
  • 日本経済が世界から遅れる原因作った「真犯人」


    SONYHONDA5541    VC
    日本経済が世界から遅れる原因作った「真犯人」
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/05/26
    “創業ブームを起こすためのソリューションを考えるのは難しいことではない。難しいのは、政治的、官僚的な抵抗に打ち勝つことだ。”
  • ノア・スミス「日本の生活水準,低すぎ」(2022年5月24日)


    [Noah Smith, Japans living standards are too low, Noahpinion, May 24, 2022]  2 
    ノア・スミス「日本の生活水準,低すぎ」(2022年5月24日)
  • 日本がいつの間にか「モノを売って稼ぐ国」から変貌していた…!(宮崎 成人) @gendai_biz


      IMF  貿 貿貿 
    日本がいつの間にか「モノを売って稼ぐ国」から変貌していた…!(宮崎 成人) @gendai_biz
  • アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった


    1940636472Ph.D.201141940  -------------------
    アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2021/11/18
    政治が生活に与える影響の大きさがよくわかる
  • https://www.credit-suisse.com/media/assets/corporate/docs/about-us/media/media-release/2019/10/2019-10-25-gwr-media-release-jp-ja.pdf

    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2021/06/15
    “日本ではジニ係数 63%から分かる通り、他の主要国よりも富が平等に分配されているといえます。平均資産が依然として高いこととともに相対的に平等なことから、資産が 1 万米ドル未満の 成人は全体の 4.6%に”
  • ティム・オライリーが「シリコンバレーの終焉」について長文を書いていたのでまとめておく - YAMDAS現更新履歴


    www.oreilly.com  Radar  R.E.M.  It's the End of the World as We Know It(And I Feel Fine)  2WTF  WTF  :Tim O'Reilly: 2019/02/26:  
    ティム・オライリーが「シリコンバレーの終焉」について長文を書いていたのでまとめておく - YAMDAS現更新履歴
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2021/04/21
    投機は集まらず投資のみが集まり、かつ、シリコンバレーのように自由と民主の旗を建てる場所があるといいな。
  • 鈴木敦也@クラウド製品開発管理のThings on Twitter: "ちょっとわかりにくかったですね。↑は10兆円未満でソートされてて、こちらが全体です。 https://t.co/1QN7D53izy"

  • なぜOECDの人たちは消費税20%超でも日本人より豊かで幸せなのか 実質賃金がまったく伸びない日本


     22 201818238550097990550011622910002 302290472000116229100023121
    なぜOECDの人たちは消費税20%超でも日本人より豊かで幸せなのか 実質賃金がまったく伸びない日本
  • われらは共にあるのか  マイケル・サンデル|JAY

    (以下は、4月13日付ニュヨーク・タイムズ紙に掲載された論考の仮訳です。執筆者は、NHKの『ハーバード白熱教室』で日でも有名になった政治哲学者のマイケル・J・サンデル教授。見出し・写真・太字は原文にはありません。終わりに短い補足をつけました。Michael J. Sandel, "Are We All In This Together?",  The New York Times, 2020/4/13) ================ パンデミックは何を問いかけているか パンデミックで弱った経済を立て直すには社会の力を結集せねばならないが、そこでは単に医療や経済の専門知識を動員するだけでなく、社会の倫理的・政治的な側面の再検討が必要になる。われわれが向き合う必要があるのは、過去数十年にわたって考えることを回避してきた根源的な問題、すなわち「われわれは市民としてお互いにどんな責務を負って

    われらは共にあるのか  マイケル・サンデル|JAY
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2020/11/10
    “われわれは問わねばならない。経済を再始動することで、過去40年にわたって人々を分断しつづけたかつてのシステムへ戻るのか。それとも、この危機を経て新しい経済を出現させてゆくのか。”