タグ

科学に関するkukurukakaraのブックマーク (34)

  • どうすれば相手の意見を変えられるのか──『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』 - 基本読書


    : ?:Amazon 
    どうすれば相手の意見を変えられるのか──『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』 - 基本読書
  • ブラックホールの「目覚め」初観測 ESO

    銀河「SDSS1335+0728」にあるブラックホールに、周囲の物質が吸い込まれて成長するガス円盤を描いた想像図。欧州南天天文台(ESO)提供(2024年6月18日入手)。(c)AFP PHOTO / European Southern Observatory / ESO/M. Kornmesser 【6月19日 AFP】欧州南天天文台(ESO)は18日、「眠っていた」超大質量ブラックホールが「目を覚まし」、銀河の中心部を輝かせる様子を初めて観測したと発表した。 地球から3億光年離れたおとめ座方向にある銀河「SDSS1335+0728」は長年変化が見られなかったが、2019年後半に突然、かつてないほど明るく輝き始めた。銀河の中心には、超大質量ブラックホールがあると考えられている。 国際天文学誌アストロノミー&アストロフィジックス(Astronomy and Astrophysics)に掲載

    ブラックホールの「目覚め」初観測 ESO
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/20
    “銀河の中心には超大質量ブラックホールがある””直接見ることはできない””ブラックホールを観測する唯一の方法は、近づきすぎた天体などブラックホールに破壊された何か巨大なものが死の間際に放つ光の観測”
  • 精子できなくすると寿命13%延びた…短命の魚で解明、女性が長生きの理由の一つか


     寿寿 
    精子できなくすると寿命13%延びた…短命の魚で解明、女性が長生きの理由の一つか
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/16
     217寿寿  











    science
     
  • 東北大学を「国際卓越研究大学」に 初の認定へ 文科省 | NHK

    世界トップレベルの研究水準を目指して国が新たに支援を行う「国際卓越研究大学」について文部科学省は、初の認定候補としていた東北大学が、有識者会議による検討の結果、認定の水準を満たしたと発表しました。ことし10月以降に正式に認定され、今年度中におよそ100億円の助成が開始される見込みです。 「国際卓越研究大学」は、国が設立した10兆円規模の基金「大学ファンド」の運用益を活用し、世界トップレベルの研究水準を目指して重点的に支援する大学で、去年8月、東北大学が初の認定候補として選ばれました。 その後、海外の大学の学長経験者などからなる有識者会議は東北大学が策定した計画の細部について具体的な検討を行ってきましたが、文部科学省は14日、有識者会議が東北大学は「国際卓越研究大学」の認定の水準を満たすと判断したと発表しました。 文部科学省は、国立大学法人法の改正が施行されることし10月以降に必要な手続きを

    東北大学を「国際卓越研究大学」に 初の認定へ 文科省 | NHK
  • 古代マヤの生贄のDNAを分析、定説覆す驚きの結果が明らかに

    マヤ文明の古代都市チチェンイツァの大ピラミッド「エル・カスティージョ」。生贄を埋葬した貯水槽チュルトゥンと聖なるセノーテは、ともにこの近くにある。(PHOTOGRAPH BY CRISTINA MITTERMEIER, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 1967年、古代マヤで最も栄えた都市の1つチチェンイツァの貯水槽「チュルトゥン」とそこにつながる洞窟で、考古学者たちが多数の人骨を発見した。このチュルトゥンは8世紀にわたって若い成人や子どもの生贄の埋葬に使われ、遺体のほとんどが若い女性とされてきた。マヤ文明は儀式の生贄に女性を捧げることを好んだと考えられていたからだ。(参考記事:「チュルトゥンの図解も、知ってるようで知らないマヤ文明」) しかし、2024年6月12日付けで学術誌「ネイチャー」に発表された論文が定説を覆した。回収された64体の遺骨のDNAを分析したところ、す

    古代マヤの生贄のDNAを分析、定説覆す驚きの結果が明らかに
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/14
    "チチェンイツァの貯水槽に沈んだ64体、全員男児で1/4が兄弟かいとこだった"
  • 宇宙探査の現実的な意義と物理学的な側面の追求を、専門家が語る──『人類は宇宙のどこまで旅できるのか: これからの「遠い恒星への旅」の科学とテクノロジー』 - 基本読書


     :AmazonNASA SF4.24.2162
    宇宙探査の現実的な意義と物理学的な側面の追求を、専門家が語る──『人類は宇宙のどこまで旅できるのか: これからの「遠い恒星への旅」の科学とテクノロジー』 - 基本読書
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/14
    "次世代の科学者と技術者の情熱をかき立てることだ"
  • 解説:ゾウは「名前」を使うと判明、イルカやオウムと大きな差も


    PHOTOGRAPH BY BEVERLY JOUBERT, NATIONAL GEOGRAPHIC IMAGE COLLECTION 19751 2024610Nature Ecology and E
    解説:ゾウは「名前」を使うと判明、イルカやオウムと大きな差も
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/13
    “名前を呼ばれた側の個体が発した音を相手側がまねる方式だ""ところが、ゾウがやっていることはどうやらそれとは異なる。彼らは相手の発する音や物理的特性とは何の関係もない「任意のラベル」を使う”
  • 人気が高まるデカフェコーヒー、本当に健康にいいのか比べてみた


    2尿PHOTOGRAPH BY SAM ABELL, NAT GEO IMAGE COLLECTION NCA調12600 
    人気が高まるデカフェコーヒー、本当に健康にいいのか比べてみた
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/13
    “日本では有機溶剤抽出法によるデカフェコーヒーは輸入が禁止されている”
  • 米、コロナ後遺症に定義 「症状3カ月」共通化図る | 共同通信

    Published 2024/06/12 08:32 (JST) Updated 2024/06/12 11:11 (JST) 【ワシントン共同】米科学・工学・医学アカデミーは11日、新型コロナウイルス感染の「後遺症」の定義を発表した。最初の症状から連続しているか、治った後に出たかは問わず、3カ月以上症状が続く状態を指す。流行初期には検査を受けられない人が続出、検査キットを買えない人もいることから、感染の証拠は必須としなかった。 米国では今年春の時点でも成人の6.9%が後遺症に悩んでいるとの調査もあるが、共通の定義がないため患者が治療につながりにくかった。今回は政府の要請を受け科学者を代表する組織が検討した結果で、政策や医療、啓発などに広く使われる見込み。取りこぼされる患者が減るよう、包摂的な定義を目指した。 定義は「一つ以上の臓器で慢性的な症状が3カ月以上続く状態」が中核。症状は数百種類

    米、コロナ後遺症に定義 「症状3カ月」共通化図る | 共同通信
  • 森の木の葉にマイクロプラスチックが蓄積、「まるで空気清浄機」

    そこで、超純粋水と超音波の洗浄に加え、新たに10パーセントの水酸化カリウム水溶液によるアルカリ洗浄で葉の表面の構造物を破壊し、マイクロプラスチックの形状を維持したまま葉の表面から洗い出す手法を確立。その上で実測値を求めた。10パーセントの水酸化カリウム水溶液ではマイクロプラスチックが変形し、溶出することはない。 コナラの葉の表面を水で洗っただけのもの(写真上)と、10パーセント水酸化カリウム水溶液で洗浄した葉の様子。この手法で、葉の表面構造物に捉えられたマイクロプラスチックも数えられるようになる(日女子大学提供) その結果、葉の面積1平方メートルあたりに1000個のマイクロプラスチックが存在していることが分かった。日全体のコナラ林においては年間約420兆個のマイクロプラスチックが捕捉されていると推計されるという。宮崎教授は「森はマイクロプラスチックを貯める役割を持っている。まるで空気清

    森の木の葉にマイクロプラスチックが蓄積、「まるで空気清浄機」
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/12
    “森はマイクロプラスチックを貯める役割を持っている。まるで空気清浄機のような働きをしている”
  • 『エヴァ』は現実につくれるの? “透明マント”稲見昌彦教授に聞く、フィクションからエンジニアが学べること【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)


    TOP      SF    VR使
    『エヴァ』は現実につくれるの? “透明マント”稲見昌彦教授に聞く、フィクションからエンジニアが学べること【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/12
    “最も想定外だったのは「情報技術」の進化だと思うんです。ITだけが、SF作家たちの想像力を超えてしまった”
  • 「エルニーニョ現象 終息とみられる」夏は高温予想 気象庁 | NHK


    湿   10 湿 83
    「エルニーニョ現象 終息とみられる」夏は高温予想 気象庁 | NHK
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/10
    “「エルニーニョ現象」が終息すると、太平洋高気圧の張り出しが強まり、その縁を回って暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるとされています”
  • アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢


    PHOTOGRAPH BY WEST BENGAL FOREST DEPARTMENT 2024226Journal of Threatened Taxa 202220235 
    アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢
  • 屋久島の植物、なぜ小型化? 東北大などが奇妙な法則を解明 | 毎日新聞

    屋久島に自生する高さ2~3センチのキク科のイッスンキンカ。島外の比較個体は高さ数十センチまで成長する=高橋大樹・東北大大学院特任助教提供 鹿児島県の屋久島には植物学者の間で「奇妙な現象」とされる法則がある。約80種類もの植物が一斉に小型化しているのだ。島外では普通の大きさの植物がなぜ小さくなるのか――。謎に包まれた法則を東北大などの研究チームが解き明かし、ある動物に由来する可能性を明らかにした。 同大などによると、島内では茎や葉の長さが5センチに満たない「ミニチュア植物」が標高の高い地域を中心に約80種類分布している。屋久島で一部の植物が極端に小型化したことについて、植物進化学の分野では以前から不思議な現象として語られてきた。これまでに土壌の栄養不足や低温、日照不足などの説が唱えられたものの、詳細な検証はされてこなかった。

    屋久島の植物、なぜ小型化? 東北大などが奇妙な法則を解明 | 毎日新聞
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/08
    “島にヤクシカの天敵がおらず高密度で生育しているため、植物がシカに食べられにくいよう小型化を進めたと分析”
  • 谷口研究室(北海道大学医学部 統合病理学教室) on X: "ミトコンドリアDNAは母親由来であり、父親からは受け継がれません。しかし、父親の食事やミトコンドリアの質を感知するミトコンドリアRNAが精子から卵子に送られ、子孫の代謝に影響を与えるという驚くべき論文が今週のNature誌に報告されました。 https://t.co/MtiVkRXx7a"

  • 青銅器時代の宝物庫から隕石を使った宝飾品が発見される

    スペイン東部の都市・ビリェーナで1963年に発見された金や銀などを材料とするティアラや指輪、ブレスレットなどの宝飾品は「ビリェーナの財宝」として知られています。このうちの2つの宝飾品に、地球外から飛来した隕石(いんせき)に含まれる鉄が使用されていることが明らかになりました。 Vista de ¿Hierro meteórico en el Tesoro de Villena? | Trabajos de Prehistoria https://tp.revistas.csic.es/index.php/tp/article/view/929/1110 Strange Metal From Beyond Our Planet Found in Ancient Treasure Stash : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/strange-

    青銅器時代の宝物庫から隕石を使った宝飾品が発見される
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/03
    “鉄を洗練する技術が未発達の青銅器時代では、貴重な素材である鉄隕石によって鉄を入手していた”
  • 怒りは紙に書いて捨てると鎮められる、名大など実証


     5046202 193調
    怒りは紙に書いて捨てると鎮められる、名大など実証
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/31
    “両グループとも物理的に紙を捨てたり、処分したりしたあとで怒りの気持ちの得点は論述を書く前のレベル近くまで下がった。一方で、紙をそのまま保存した場合は怒りの気持ちの得点はあまり下がらなかった”
  • 水の層が原因じゃない!氷が滑りやすい「本当の理由」を解明【Nature】 - ナゾロジー


     PKU    2024522Nature
    水の層が原因じゃない!氷が滑りやすい「本当の理由」を解明【Nature】 - ナゾロジー
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/31
    “氷が滑りやすいのは、圧力や摩擦に頼らずとも、その表面が常に潤滑剤として働く分子で覆われている”
  • 鳥インフルH5N1、アルパカから初検出 米アイダホ州

    【5月29日 AFP】米農務省は28日、アイダホ州の農場で複数のアルパカから、高病原性鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスが検出されたと発表した。同省国立獣医学研究所(National Veterinary Services Laboratories)が確認した。この農場では今月、感染したニワトリが殺処分されていた。 H5N1の検出自体はいくつかの理由から想定内だったが、アルパカから検出されたのは初めて。 米国ではここ数週間、乳牛を含む50種以上の動物からH5N1が検出されている。また農場関係者2人の感染も確認されているが、いずれも軽症だという。 米疾病対策センター(CDC)は先週、市中感染リスクは依然低いものの、今後も感染者の発生が予想されると指摘した。 専門家らは哺乳類の鳥インフルエンザ感染例の増加を懸念している。現時点ではヒト-ヒト感染を示す証拠はないが、広く蔓延することによってウ

    鳥インフルH5N1、アルパカから初検出 米アイダホ州
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/31
    “専門家らは哺乳類の鳥インフルエンザ感染例の増加を懸念している。現時点ではヒト-ヒト感染を示す証拠はないが広く蔓延することによってウイルスが変異し、ヒト間で感染するようになる可能性を当局は恐れている”
  • AppleがiPhoneを通じて行った最大規模の耳鳴り調査「Apple Hearing Study」で得られた予備的な知見を発表

    実際には音がしていないのにさまざまな音が鳴っているように感じる耳鳴りは、不快感をもたらし不眠や聴力の低下といった問題を引き起こします。Appleが2024年5月28日、iPhoneを通じて収集したデータを利用した耳鳴りの大規模調査「Apple Hearing Study」の予備的な調査結果を発表しました。 Apple Hearing Study shares preliminary insights on tinnitus - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/05/apple-hearing-study-shares-preliminary-insights-on-tinnitus/ Apple Hearing Study shares initial findings on tinnitus – and tips https://9to

    AppleがiPhoneを通じて行った最大規模の耳鳴り調査「Apple Hearing Study」で得られた予備的な知見を発表
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/31
    “毎日耳鳴りを経験している」という参加者は約15%で、その割合は年齢が上がると共に上昇していきました”耳鳴り外来に行くくらい困っている.実感として治らない.