タグ

languageに関するkukurukakaraのブックマーク (6)

  • ウズベク語やタジク語には面白い言い回しがあるのだが、先日ついに知人が「カブキチョウ・パブキチョウ」とか言い出した

    スタン系男子@サマルカンド観光案内所 @jv_samarkand19 ウズベク語やタジク語には、「〜とかいろいろ」と言いたいとき語頭の子音だけ適当に変える面白い言い回しがあるのだが(ex:レストラン・ペストラン=レストランとかいろいろ)、昨日ついに東京居住経験がある知人が歌舞伎町・パブキチョウと言い出した。汎用性高いゾ〜これ 2024-06-06 16:37:06 スタン系男子@サマルカンド観光案内所 @jv_samarkand19 JICA青年海外協力隊🇺🇿サマルカンド19-2/22-7観光隊員 観光ℹ️で活動DinamoSamarkandサポ 元タシケント駐夫 約100カ国渡航/🇺🇿🇰🇿🇰🇬🇹🇲🇹🇯🇵🇰🇦🇫7スタン制覇済 ⬇️旅行&ウズベク生活ブログ/地球の歩き方特派員ブログも執筆中 furafuramachiaruki.blog.fc2.com リンク

    ウズベク語やタジク語には面白い言い回しがあるのだが、先日ついに知人が「カブキチョウ・パブキチョウ」とか言い出した
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/10
    畳語など.「いんぐりもんぐり」という言葉が子供の頃流行ったが未だに意味がわからない.
  • パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース


    NEWS TOP姿  姿   姿姿    
    パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/28
    “最も有力な説は、日琉祖語を話していたグループは稲作を日本列島に持ち込んだ人々と同一で、つまり生き延びるのに有利だったから”
  • 緑の信号が、なぜ「青信号」なのか?


     Nipponia nippon5 使
  • 404 Blog Not Found:日本発のソフトが少ないのは日本がアメリカではないから


    2007022317:00 Art With all due respect, I disagree. So would Bill Gates. On Off and Beyond:  Bill Gates OSWi
    404 Blog Not Found:日本発のソフトが少ないのは日本がアメリカではないから
  • 木走日記 - どうして日本語には緑の形容詞は無いんだ?? さあ、どうしてだ?


      13   調  
    木走日記 - どうして日本語には緑の形容詞は無いんだ?? さあ、どうしてだ?
  • 関西人250人に聞きました。「やが」という関西弁はほとんど使われてないんやけど。[絵文録ことのは]2007/02/18


    西西 使使西 西使 使西 
  • 1