タグ

ブックマーク / lichtung.hatenablog.com (7)

  • 山野弘樹『VTuberの哲学』(2024、春秋社)書評*機能についての不明点と研究態度へのコメント - Lichtung


    VTuber2024VTuberVTuberi5YouTuber VTuber VTuber2024 https://amzn.to/4aorG8R VTuber VTuber VTuberVTuberVTuberVTuber
    山野弘樹『VTuberの哲学』(2024、春秋社)書評*機能についての不明点と研究態度へのコメント - Lichtung
  • バーチャルYouTuberというフィクションをスポイルする鑑賞を愛していることについて - Lichtung


    YouTuberYouTuberXInstagramSNS YouTuber  YouTuber
    バーチャルYouTuberというフィクションをスポイルする鑑賞を愛していることについて - Lichtung
  • 文学の哲学にはどのようなトピックがあるのか - Lichtung


      稿The Routledge Companion to Philosophy of Literature*1 32*2  1.  2.
    文学の哲学にはどのようなトピックがあるのか - Lichtung
  • 音楽の哲学にはどのようなトピックがあるのか - Lichtung


     *1 2015稿 The Routledge Companion to Philosophy of Music*2   
    音楽の哲学にはどのようなトピックがあるのか - Lichtung
  • 芸術と倫理、倫理的批評 - Lichtung


     Giovannelli, Alessandro. "The ethical criticism of art: A new mapping of the territory." Philosophia 35.2 (2007): 117-127.         20沿
    芸術と倫理、倫理的批評 - Lichtung
  • 「芸術の定義とファインアートの歴史的起源」 - Lichtung

    概要 近代社会のうちで芸術は質的にイデオロギー的な機能を持つ。もしこの主張が正しいのなら芸術の定義をめぐる議論は見当違いなもので、取りやめられるべきものである。とする、クロウニーによる「芸術の定義とファイン・アートの歴史的起源」のまとめノートです*1。 まとめ 近代的な芸術の体系(≒芸術の定義)は論理的に定められているのではない。それはイデオロギー(経済的、階級的、社会的な機能を持ちつつもその機能の存在を隠蔽しながら作動するもの)的であり、その機能に従って芸術/非芸術の判別を行っている。これを穏健なイデオロギー説と呼ぶ。この説に従えば、論理的な芸術の定義づけの試みが見当違いであることが判明し、加えて、芸術/非芸術の境界に関するよりより説明が可能になる(かもしれない)。 キイ・ワード イデオロギー、芸術の定義、ファイン・アート 概要 まとめ キイ・ワード I. イントロダクション II.

    「芸術の定義とファインアートの歴史的起源」 - Lichtung
  • エイミー・L. トマソン「芸術の存在論論争:わたしたちはなにをしているのか? 」 - Lichtung

    はじめに 稿は、芸術の存在論(ontology of art)は諸芸術をひとつに包括するような単一の説明を目指すべきではなく、わたしたちの実践の分析にもとづいた存在論として組み立てられることが必要であると主張する、哲学者エイミー・トマソンの論考のまとめである。ごく簡単な各章のまとめを記載している。 はじめに 書誌情報 論 概要 イントロダクション 1. 近年の観点 2. 論争を評価する:わたしたちはなにをしているのか? 3. 答えられない問い 4. 改訂的応答 5. 結論 コメント どんな論文? 有用さ 発展性 関連文献 メモランダム 書誌情報 Thomasson, Amie L. "Debates about the ontology of art: what are we doing here?." Philosophy Compass 1.3 (2006): 245-255.

    エイミー・L. トマソン「芸術の存在論論争:わたしたちはなにをしているのか? 」 - Lichtung
  • 1