タグ

*と小田嶋隆に関するmaangieのブックマーク (28)

  • 「うそつき」をめぐる奇天烈な話

    性的暴行を受けたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが元TBSワシントン支局長の山口敬之氏に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、山口氏に慰謝料など330万円の支払いを命じた。 記事を読む限り、裁判所は伊藤さんの側の主張をほぼ全面的に認めている。 一方、山口氏は「伊藤さんに名誉を棄損され、社会的信頼を失った」などとして1億3000万円の損害賠償や謝罪広告を求めて反訴していたが、棄却された。判決では「(伊藤さんが)自らの体験を明らかにし、広く社会で議論をすることが性犯罪の被害者をとりまく法的、社会状況の改善につながるとして公益目的で公表したことが認められる。公表した内容も真実である」としている。 判決のこの部分には、万感がこもっている。 いや、裁判官が判決文の中のカギカッコで囲われた部分を書くに当たって、万感をこめていたのかどうかは、正直なところ、わからない。 ただ、

    「うそつき」をめぐる奇天烈な話
    maangie
    maangie 2019/12/20
    ※「レイプは魂の殺人と言われますが、「殺したのに生き返ってくるんじゃねえよ」とこの人たちは言いたいわけですね」
  • コラムニスト小田嶋隆氏、クソリプをきっかけに脳梗塞が判明「ツイッターと素晴らしいフォロワーの皆さんとそれにクソリプに救われた一日だった」


     @tako_ashi    MRI   12    2019-04-09 15:09:47
    コラムニスト小田嶋隆氏、クソリプをきっかけに脳梗塞が判明「ツイッターと素晴らしいフォロワーの皆さんとそれにクソリプに救われた一日だった」
    maangie
    maangie 2019/04/11
    「人間万事塞翁が馬」
  • 「共謀罪」がスムーズに成立する背景


              
    「共謀罪」がスムーズに成立する背景
    maangie
    maangie 2017/05/20
    宮嶋茂樹。金田勝年。赤尾敏。
  • カジノ法案という“増税策”(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン


    IR1267 6      32 
    カジノ法案という“増税策”(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2016/12/09
       



    *


     
  • 誰にも正義は押し付けられない


          稿  
    誰にも正義は押し付けられない
  • 保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン


     2  辿  21  
    保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
  • いや、ここは「そもそも論」でしょう。:日経ビジネスオンライン

    新国立競技場の計画案は、白紙撤回されることになった。 近来にないグッドニュースだと思う。 とはいえ、積極的に良いことがはじまったわけではない。何か意義ある仕事が達成されたわけでもない。単に、最悪の事態を避けるための道筋が定まったということにすぎない。 つまり、このたびの白紙撤回の決断が、歓迎すべき展開であることは確かなのだとして、だからといって、この決断を誰かの手柄や功績として手放しで賞賛するわけには行かないということだ。 むしろ、この期に及んで白紙撤回というリスキーな決断をせねばならないところにわれわれを追い込んだ人間なり組織なりの名前を明らかにして、その彼らに責任を取ってもらわなければならない。そうでないとスジが通らない。 大勢の人間がひとつの決断に沿って行動する時には、その決断が誤りであった場合に責めを負うことになる人間を、あらかじめ確定しておかなければならない。 昔の船乗りは、船が

    いや、ここは「そもそも論」でしょう。:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2015/07/25
    「朝日新聞のサイトの記事で要登録ですが」って、御社のサイトも要登録ですが…?編集者の責任だと思います。
  • 温和な談話で緩和はいかが:日経ビジネスオンライン

    この夏に発表されることになっている「戦後70年談話」(または「安倍談話」)について、はやくも様々な方面から、その内容に関する憶測がささやかれている。 この騒ぎは、安倍晋三首相が、今週はじめに出演した民放の番組の中で、戦後50年の「村山談話」などにある「植民地支配と侵略」「心からのおわび」などの文言を使うかどうかを尋ねられて、「同じことを入れるのであれば談話を出す必要はない」と答えたことを受けたものだ(ソースはこちら)。 番組を見ていたわけではないのだが、記事を一読して、驚愕した。 「同じことを入れるのであれば談話を出す必要はない」 という首相の回答は、別の言い方で言い直すと、 「談話を出すのは、これまでとは違うメッセージを発信するためだ」 という意思を表明したものだ。 これは、どうにも物騒な宣言に聞こえる。 もっとも首相の言葉を、ただちに 「歴史を書き換える決意」 と断ずるのは、早計だろう

    温和な談話で緩和はいかが:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2015/04/27
       

    *










     
  • 小田嶋隆 on Twitter: "「生存競争が人間を強くする」という観察から、いきなり「人は苛酷な環境で育つべきだ」という主張を導き出すの人間の内心には「弱い人間は踏みつけにしてもかまわない」という信念と、それ以上に「生き残ったオレは正しい」という強烈な全能感がある。"

    「生存競争が人間を強くする」という観察から、いきなり「人は苛酷な環境で育つべきだ」という主張を導き出すの人間の内心には「弱い人間は踏みつけにしてもかまわない」という信念と、それ以上に「生き残ったオレは正しい」という強烈な全能感がある。

    小田嶋隆 on Twitter: "「生存競争が人間を強くする」という観察から、いきなり「人は苛酷な環境で育つべきだ」という主張を導き出すの人間の内心には「弱い人間は踏みつけにしてもかまわない」という信念と、それ以上に「生き残ったオレは正しい」という強烈な全能感がある。"
    maangie
    maangie 2015/03/09
    ぶこめも。社会的ダーヴィニズムのような気がするケド、違うかも。
  • 他人の勇気は「自己責任」:日経ビジネスオンライン


     ISIL       
    他人の勇気は「自己責任」:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2015/02/06
       

    *




     
  • お花畑は沈黙すべきか:日経ビジネスオンライン

  • ユーモアの大半はクズである:日経ビジネスオンライン


     1   7171    
    ユーモアの大半はクズである:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2015/01/16
    「ユーモアの受容は、能力やセンスよりも、関係性に依存している」
  • 文章は世の中を動かせない:日経ビジネスオンライン


    SNS 14243445204
    文章は世の中を動かせない:日経ビジネスオンライン
  • 地味ゆえに効果的な罠:日経ビジネスオンライン


             
    地味ゆえに効果的な罠:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2014/11/07
     KBC 鹿  

    *




     
  • 女子マネはおにぎりを握るべきか:日経ビジネスオンライン

    今年も高校野球を見ている。 甲子園大会については、そのレギュレーションや放送のあり方について、毎度毎度あれこれと文句をつけている自覚があって、わがことながら、若干、居心地が悪い。それでも、毎年、ほぼ全試合を追いかけることになる。結局、私は野球が好きなのだな。 高校野球の魅力は、毎回、新しい選手のデビューを目撃できるところにある。 たとえば、ダルビッシュでも、田中将大でも、私は、甲子園で投げていた時の姿を覚えている。これは、とても大切なポイントだ。彼らが、メジャーを代表する投手になった今でも、私は、高校時代のピッチングを重ねあわせてゲームを見ることできる。だからこそ、親身になって(具体的には親戚の子供を応援するぐらいな気持ちで)応援できるのだ。 とはいえ、昼間の試合をベタで追って、深夜の時間帯に「熱闘甲子園」をチェックしていると、やはり、色々と言いたいことがこみあげてくる。 縁もゆかりもない

    女子マネはおにぎりを握るべきか:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2014/08/22
    オチがイイね。そうだと思う。
  • 夏休みの宿題は早めに - 小田嶋隆のア・ピース・オブ・警句 | 日経ビジネスオンライン

    毎年、この季節はちょっとだけ忙しい。 「この季節」とは、「出版社や新聞社が夏休みに入る直前の一時期」のことで、具体的には8月の第1週を指す。 出版の世界には、「お盆進行」「年末進行」「ゴールデンウィーク進行」という3つのイレギュラーなスケジュールが設定されていて、業界内の人間は、それぞれ、1週間程度の連続休暇を実現するべく、印刷所の停止期間から逆算したしわ寄せの作業を、順次、先取りしてこなす決まりになっている。 「しわ寄せは歩いて来ない」 と、だから、古い出版人は、毎年この時期が来ると、歌ったのだと言う。 「だから走って行くんだよ」 と。うそだけど。 そんなわけで、現在私が直面している「お盆進行」は、前方から倒れこんで来る月刊誌の〆切と、夏休み特集向けのゆるふわ企画取材が重なって、なかなか油断のならない暑苦しい1週間を形成している次第だ。 もうひとつ、盛夏のメディア業界には、「戦争回顧」と

    夏休みの宿題は早めに - 小田嶋隆のア・ピース・オブ・警句 | 日経ビジネスオンライン
  • クールビズ普及の真相:日経ビジネスオンライン


         Q 1 5         
    クールビズ普及の真相:日経ビジネスオンライン
  • 美しきニッポンの本音:日経ビジネスオンライン


     1835619        
    美しきニッポンの本音:日経ビジネスオンライン
  • 「嫌韓・ヘイト本」ブームを終わらせるのは誰? (ころから 木瀬貴吉) | 版元ドットコム


    211  1 400200  3 1923
    maangie
    maangie 2014/05/08
    博多の本屋でも大手・小手問わずこの手のが平積みで…。小手では扱ってない場合もあるか。
  • 麻生さんの「真意」のゆくえ:日経ビジネスオンライン


      姿 1010205
    麻生さんの「真意」のゆくえ:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2013/08/02
       





    *