タグ

ブックマーク / gendai.media (140)

  • 蓮舫さん、もう「レスバ」は止めませんか…有権者をドン引きさせる「左派エコーチェンバー」の危険性(御田寺 圭) @gendai_biz


     3 22SNS 120
    蓮舫さん、もう「レスバ」は止めませんか…有権者をドン引きさせる「左派エコーチェンバー」の危険性(御田寺 圭) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2024/07/21
    これから「有権者をドン引きさせない」ためにマスメディアを使えるというストロングポイントを自認してて、ある程度勝算をもってああいう行動してるって意味では、定年退職YouTubeおじさんとはやはり一線を画すかな
  • 石丸フィーバーを仕掛けた「伝説の選挙プランナー」が明かす「強すぎる大麻愛」(週刊現代) @gendai_biz

    大麻草の写真があしらわれた怪しげなチラシの発行元 〈一日1滴〜2滴で活力がよみがえります〉 〈みるみる元気になり心身が充実〉 大麻草の写真が大きく印刷されたチラシには、「カンナビエナジーF」なる怪しげなオイルの効能が謳われている。 発行元を見ると、「藤川選挙戦略研究所」とある。所長を務めるのは藤川晋之助氏(70歳)。永田町で知らぬ者はいない伝説の選挙プランナーだ。

    石丸フィーバーを仕掛けた「伝説の選挙プランナー」が明かす「強すぎる大麻愛」(週刊現代) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2024/07/16
    「♪わーたし(ラリって)錯乱ぼ〜」という文字列を受信した、大塚愛熱い風評被害。実際記事を読むと胸板がないのがダメとかもうラブホ行けないとか、そういう軽口の方が面白いw
  • クリントン元大統領の「衝撃告白」…実は「プーチンの野望」を10年以上前から知っていた!(長谷川 幸洋) @gendai_biz


     542011 1 5520111994
    クリントン元大統領の「衝撃告白」…実は「プーチンの野望」を10年以上前から知っていた!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2023/05/26
    「知ってて行動しなかった」とすれば、一番悪いやつやん。ましてやお前、世界最大の国家の大統領経験者やぞ?
  • 「GAFA」の時代が終わり、突如台頭した「MATANA」の時代がやってくる!その頭文字となった企業が秘めた「ヤバすぎる実力」(大川 智宏) @moneygendai


    MATANA 20GAFAMATANAMATANA MATANA MATANA 退 退 ISM3
    「GAFA」の時代が終わり、突如台頭した「MATANA」の時代がやってくる!その頭文字となった企業が秘めた「ヤバすぎる実力」(大川 智宏) @moneygendai
    mahal
    mahal 2023/04/20
    GAFAのうち3つも残ってるじゃねえか!単にFacebookがコケてMSが不当にGAFA語りの文脈で下げられてただけ感があるけど、Teslaは…?
  • 日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」(週刊現代,田中 圭太郎) @moneygendai


       6'24沿 '04
    日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」(週刊現代,田中 圭太郎) @moneygendai
    mahal
    mahal 2023/02/13
    読む前にまずこの「今時の、なんとか見出しだけでバズらそうというテンプレを全部盛りした」的な必死さに、ある種の共感的羞恥が喚起されすぎたこの感情を伝えたくなった件
  • 【独占インタビュー】スティーブン・ピンカーが語った「進歩・傷つきやすさ・合理性」について(スティーブン・ピンカー) @gendai_biz


    2133  Woke21 
    【独占インタビュー】スティーブン・ピンカーが語った「進歩・傷つきやすさ・合理性」について(スティーブン・ピンカー) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2022/11/26
    暴力低減は「武器が失われた」と人間社会で認知されてて、ニーズとしての新しい武器が「キャンセル」と思ってるけど、そこの見解ピンカー先生に訊きたい>「「傷付いた」…を攻撃するための武器として用いている」
  • 【独占インタビュー】スティーブン・ピンカーが語った「マルクス主義とアナーキズムの何が間違っているのか」(スティーブン・ピンカー) @gendai_biz


    2132  21調西  
    【独占インタビュー】スティーブン・ピンカーが語った「マルクス主義とアナーキズムの何が間違っているのか」(スティーブン・ピンカー) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2022/11/25
    実際に「脱資本主義」は大躍進の溶鉱炉を持ち出すまでもなく「脱効率」なので、人口減をゴールとする反出生主義的縮退を美としない限りは正統化されないし、縮退はそこで生き残る競争と暴力を激化させるだけなんよね
  • イーロン・マスクのTwitter大ナタで思わず表に出たキラキラIT系外資の「裏側」とは(山本 一郎) @gendai_biz

    イーロン・マスク、いきなりの豪腕 電気自動車(EV)メーカー大手のテスラ社や、宇宙開発で世界をリードするSpaceX社など、各方面で快進撃を続けていた連続起業家のイーロン・マスクさんが、自らの「ツイ廃」ぶりを拗らせ、すったもんだの末、10月27日にTwitter社の買収を成功させて早2週間。 マスクさんの「英断」のもと、経営不振に陥っていたTwitter社の全世界の社員のおよそ半数が解雇されるという強烈な事態に陥ったことは、ネット中の話題となりました。 とりわけ、現在この大ナタを振るっているマスクさんとまともにコミュニケーションが取れるTwitter幹部や社員が極めて少数で、解雇を免れたTwitter社の技術者に取材すると「マスクさんが正直何を考えているのかまったく分からないし、社内のコミュニケーションツールで流れてくる一斉連絡が何であれ、その中身の詳細や真意をマスクさんに確認することが

    イーロン・マスクのTwitter大ナタで思わず表に出たキラキラIT系外資の「裏側」とは(山本 一郎) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2022/11/12
    敢えて俗っぽい言い方すると、ハッシュタグデモとかトレンドに打ち込みながら「SNSにおける言論の分断と流れる情報の品質を深刻に心配」してた元TwitterJPの中の人ってなんやねん…というお気持ちが
  • 国葬と「安倍晋三からの卒業」…日本人は明日から、政治をどう語るのか(御田寺 圭,週刊現代) @gendai_biz


     2022927   SNS
    国葬と「安倍晋三からの卒業」…日本人は明日から、政治をどう語るのか(御田寺 圭,週刊現代) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2022/09/26
    安倍が消えても、新規で出てくる政策への反対運動と比べてやった後の政策の負の効果を可視化させフォローする「手間」を誰も満足に掛けない野党的宿痾が消えぬ限り、「成立前反対成立後賛成」という世論は動かんかな
  • 「混浴年齢引き下げ」に。小児科医が警告する「お風呂文化」に潜む小児性被害の現実(及川 夕子)

    子どもの混浴年齢引き下げに「いい流れ」 子どもと温泉に行くとき混浴させてよいかどうか、子どもと何歳までお風呂に入っていいのか……と迷った経験はないだろうか。あるいは自分が子ども時代、銭湯や温泉で性的な目で見られて嫌な思いをしたという経験はないだろうか。 今年はじめ、全国の多くの自治体で、子どもの混浴可能な年齢が見直されるというニュースが報じられた。きっかけは厚生労働省が2020年12月に国の指針である「衛生管理要領」を見直したこと。銭湯や温泉など公衆浴場において「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」としていた指針を、「7歳以上」に引き下げたのだ。これからは、「子供と混浴7歳以上はダメ」と変わる可能性が大きい。 このニュースに関連して、ツイッターなどのSNSでは様々なコメントが上がった。 たとえば「何歳だろうが子どもに混浴はさせたくない」という声や、「3歳児でも羞恥心はありますよ」「

    「混浴年齢引き下げ」に。小児科医が警告する「お風呂文化」に潜む小児性被害の現実(及川 夕子)
    mahal
    mahal 2022/01/26
    お子様の場合、何か激マセというと言い方悪いけど性に関して「分かっちゃう」ケースが発生するもんで、かつそれがどういう教育した云々以前のレベルで大人に何とか出来るもんではないってキツさはある気も。
  • 炭治郎は『鬼滅の刃』で最も謎めいた「空虚な中心」である(斎藤 環) @gendai_biz


         DV
    炭治郎は『鬼滅の刃』で最も謎めいた「空虚な中心」である(斎藤 環) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2021/11/07
    本朝の劇作論には、「狂言回し」という便利なことばがありまして。
  • 「セックス嫌い」の女性を結婚相手に選んだハイスペ男性の胸のうち(此花 わか)


    1232  2
    「セックス嫌い」の女性を結婚相手に選んだハイスペ男性の胸のうち(此花 わか)
    mahal
    mahal 2021/09/02
    そもそも、「子供作りたい」という条件があったのなら、その段階で「選ばない」が正解になってたんだろうな…みたいなことを思ったり。
  • 「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由(田中 晴子)


    67   FCSNS 
    「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由(田中 晴子)
    mahal
    mahal 2021/07/20
    この辺のアジア人観、アジア人という枠に「ちっさくてヒョロい」というナード的特質を投げ込んでて、それがナメられるのは本能的問題って割り切りはありそう。つまり彼らは大谷翔平見ても「アジア人」と理解しないw
  • 「能力主義」は悪なのか? サンデルの考えを「日本に輸入する」ときの注意点(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz


       2010 SNS稿 
    「能力主義」は悪なのか? サンデルの考えを「日本に輸入する」ときの注意点(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2021/06/06
    サンデルの保守性って意味では、それこそ自明な「created equal」と現実の「created NOT equal」の折り合いとして、「○○人に生まれただけで価値がある」というテーゼを挟んだのが近代国家の解だった…って辺りを思ったり
  • 日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz


     200330201620207.810074.3 退 
    日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2021/05/21
    相互に性役割を捨てるという「正しいテーゼ」の適用が除外される場として「(性的な)パートナー選択」が存在し、そこでジェンダーを捨てないことがテーゼの「正しさ」を毀損してるかが、昨今の論点なのかなと
  • 『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」(西浦 博) @gendai_biz


    X西 4    Github(https://github.com/CSSEGISandData/COVID-19)
    『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」(西浦 博) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2021/05/19
    ファクターXといえば、インドの感染爆発と同じタイミングで感染者が増大しながら、パキスタンやバングラデシュでは比較的速やかに感染の波が収まってるのが、個人的には最大のファクターXと毎度思っている。
  • だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz


    7 SNSLINE LINE LINE2014
    だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2021/03/24
    しかしこれ、本朝みたいにまだシャカリキで頑張ったら無理めではあるけどワンチャンあるかも知れない国家ではない国とかどないすんねん、みたいな辺りが割と引っ掛かるとこかな。タイとか皆メッチャLINE使ってたし
  • トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由(御田寺 圭) @gendai_biz


    SNS Twitter TwitterfacebookInstagram Twitter
    トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由(御田寺 圭) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2021/01/17
    例えばParler的なものがP2Pサービスとして流通して「市場」のルールを変えるみたいな、権力集中に対抗する破壊的イノベーション自体の首根っこも抑える動きが正当化されると、それは最早「市場の機能不全」なのかも、と
  • なぜ中国人留学生は、日本人から「中国の歴史」を学ぶのか(天児 慧,鶴間 和幸)


    1210200405150   1116 姿  
    なぜ中国人留学生は、日本人から「中国の歴史」を学ぶのか(天児 慧,鶴間 和幸)
    mahal
    mahal 2020/12/20
    陳舜臣いうところの「人間臭さ」は、共産党公認の必要がある場面ではなかなか表現しきれない、というお話ではあるかな。
  • ポリティカル・コレクトネスの拡大と「2010年代のアメリカ社会」の深い関係(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz


       i  The Coddling of the American Mind: How Good Intentions
    ポリティカル・コレクトネスの拡大と「2010年代のアメリカ社会」の深い関係(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2020/12/06
    「より良くなった環境に私たちはすぐに適応してしまうために、進歩が起きていることに気付くことができない」反面で、「進歩による変化への対応コスト」は遍在する場で確実に負荷として可視化される問題。