タグ

大学に関するmasahiro1977のブックマーク (12)

  • 米国の高等教育:大学に行く価値はあるのか?:JBpress(日本ビジネスプレス)


     201445  200635000 11 65000 
    米国の高等教育:大学に行く価値はあるのか?:JBpress(日本ビジネスプレス)
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/04/10
    米国のバラク・オバマ大統領は今年1月に、職業を身につける方が「美術史の学位を取るよりたくさん稼げる」とほのめかす発言をした。怒った美術史の教授が大統領に謝罪させたが、大統領の言ったことは正しい>うわぁ
  • 保育所は、なぜ需要があるのに増えないのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    保育所は、なぜ需要があるのに増えないのか?
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/03/27
    保育所の足りない理由が採算が取れないからとか身も蓋もないな。国が予算つけて補助金つけるしかないんか。
  • 大前研一氏が斬る「就活」 「新卒一括採用」に国際競争力なし


        19701000 83 
    大前研一氏が斬る「就活」 「新卒一括採用」に国際競争力なし
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/03/25
    就職氷河期が始まった頃は「新卒信仰なんて日本だけ」「年齢差別だから廃止すべし」とか言ってたのに後に海外の新卒生の更に過酷な就活模様が伝わってくると180度態度かえて賛成に回る日本の若者弱すぎワロタ
  • 企業からの声も……。“エリート養成校 秋田県 国際教養大学の問題点 | ニコニコニュース


     175  
    企業からの声も……。“エリート養成校 秋田県 国際教養大学の問題点 | ニコニコニュース
    masahiro1977
    masahiro1977 2013/06/12
    日本企業より外資系企業向けのほうがいいんじゃね
  • 田中文科相:3大学の新設認めず…審議会の答申覆す- 毎日jp(毎日新聞)


    213430 4116
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/11/03
    1,2年の短命で終わりがちな大臣の任期中に地味な長期改革をするのは不可能なので、多少荒っぽくてでもこれくらいのインパクトを与えてから審議会の是非を問うというやり方も仕方ない気がする。
  • 「橋下は」ではなく「私は」何をするのか、と言いなおしていく - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)


     
    「橋下は」ではなく「私は」何をするのか、と言いなおしていく - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/01/17
    他の先進諸国の政治家は橋下氏よりもスマートで上品だけど不況の今は教育やソーシャルワーカー・福祉への予算をガンガン削ってますよ。
  • 高学歴者の苦悩:大学は出たけれど・・・


     201193  34 退 
    masahiro1977
    masahiro1977 2011/09/08
    これから生まれてくる子供とか、俺らよりはるかに過酷な世界で生き残らんといかんのだなぁ。
  • 「就活」にモンスターパパとモンスターママが出てきて大混乱!(週刊現代) @gendai_biz


    !   ? 
    「就活」にモンスターパパとモンスターママが出てきて大混乱!(週刊現代) @gendai_biz
    masahiro1977
    masahiro1977 2010/09/21
    親御さんの必死と、その努力の大半が空回りかむしろ悪循環を招いている姿が悲しい。
  • 学歴しか見ない親


                
    学歴しか見ない親
    masahiro1977
    masahiro1977 2010/08/30
    こんな親でもこれから大学にいくには両親に頼って学費負担してもらわないといけない現実を知ろう。数百万単位の学費を負担してもらうのだから、子供の学歴自慢くらいさせて気分よくさせてやれ。
  • 芸大を出たら待ち受けるもの:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    芸大を出たら待ち受けるもの:DDN JAPAN
    masahiro1977
    masahiro1977 2010/05/29
    ファインアート系を専攻する際の人生リスクを事前に教えてくれる人って本当に少ない。せめて卒業を1年遅らせてでも第2専攻でデザイン関係もとっておけとしかいえない。
  • 「第一志望はゆずる」アメリカの高校生


    311123便 893 323
  • asahi.com(朝日新聞社):卒業後3年は新卒扱いに 大学生の就職、学術会議提案 - 社会


    3    4  
    masahiro1977
    masahiro1977 2010/03/30
    これで解決なんて誰もおもってない。現状で少しでもマシな回答を探しただけなんだろうな。
  • 1