タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (4,292)

  • 〔マーケットアイ〕株式:日経平均は4万円台、約3カ月ぶり 円安や米大統領選巡る思惑で

    [東京 2日 ロイター] - <14:05> 日経平均は4万円台、約3カ月ぶり 円安や米大統領選巡る思惑で 後場の日経平均はじり高の展開となり、心理的節目の4万円を4月4日以来、約3カ月ぶりに回復した。足元は450円ほど高い4万0100円近辺。ドル/円は161.72円を上回り、約38年ぶりの高値となった。 市場では「これといった明確な環境の変化や買い材料はないが、海外投資家が裁定取引やインデックス買いを仕掛けている可能性がある」(国内証券ストラテジスト)との声が聞かれる。そのほか、11月の米大統領選を巡り、共和党のトランプ前大統領が優勢になっていることが材料視されているとの見方もあった。

    〔マーケットアイ〕株式:日経平均は4万円台、約3カ月ぶり 円安や米大統領選巡る思惑で
    maturi
    maturi 2024/07/02
    米大統領選など関係ない。何もかも日銀の金融緩和のおかげである。アベノミクスの功績を矮小化しようとするロイターのプロパガンダをゆるすな
  • 国連とイスラエルの緊張悪化、事務総長が偽情報を非難


    244 /Eduardo Munoz  24  - 24 51 使
    国連とイスラエルの緊張悪化、事務総長が偽情報を非難
    maturi
    maturi 2024/06/30
    万人の万人に対する洗脳
  • アングル:「第1の力」再加速、サービス消費下押し懸念 日銀シナリオに影響も

    6月28日、 年初来の円安進行で、輸入物価上昇を起点とするインフレの「第1の力」が再加速し、政府・日銀が描いてきたシナリオを狂わせる可能性が出てきた。写真は同日、1ドル161円台を示す都内の為替ボード前で撮影(2024年 ロイター/Issei Kato) [東京 28日 ロイター] - 年初来の円安進行で、輸入物価上昇を起点とするインフレの「第1の力」が再加速し、政府・日銀が描いてきたシナリオを狂わせる可能性が出てきた。昨年来、企業の賃上げや政府による価格転嫁の働きかけもあり、サービス部門では人件費比率の高い品目で価格上昇が続いてきたが、財を中心とする物価高が家計を圧迫し、サービス消費を下押しするおそれがある。

    アングル:「第1の力」再加速、サービス消費下押し懸念 日銀シナリオに影響も
    maturi
    maturi 2024/06/29
    BtC段階でコスト転嫁されるかは最終的な所得で決まる「電気·ガス、通信費、飲食料品。削れないで残った所得、本当の意味での可処分所得がサービスという半ば不要不急のものにどのくらいお金を使えるかを決める」
  • アングル:歴史的な円安、陰に「キャリーモンスター」 大きな金利差に勝機


    282024 /Dado Ruvic/Illustration/File Photo  27  - 
    アングル:歴史的な円安、陰に「キャリーモンスター」 大きな金利差に勝機
    maturi
    maturi 2024/06/28
    キャリー=アン・モス(Carrie-Anne Moss, 1967年8月21日 - )は、カナダの女優。
  • 日銀多角的レビュー、ノルム偏重の議論に吉川参与が苦言

    6月27日、 日銀が5月に開いた金融政策の多角的レビューのワークショップでは、出席した日銀参与の吉川洋・東京大名誉教授から、多角的レビューでの論点の立て方について苦言が出ていたことが分かった。都内の日銀店前で3月撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 27日 ロイター] - 日銀が5月に開いた金融政策の多角的レビューのワークショップでは、出席した日銀参与の吉川洋・東京大名誉教授から、多角的レビューでの論点の立て方について苦言が出ていたことが分かった。

    日銀多角的レビュー、ノルム偏重の議論に吉川参与が苦言
    maturi
    maturi 2024/06/27
    「今回の多角的レビューにおいて、この点の是非について議論せずに、物価上昇率が2%まで上がらなかった原因として金融政策以外の要因であるノルム(慣習)について議論している」とし、
  • 基調的インフレ指標、5月はまちまち 刈込平均は2%台回復=日銀

    日銀が25日に発表した5月の基調的なインフレ率を捕捉するための指標は、まちまちとなった。写真は日銀店。2023年9月に撮影(2024年 ロイター/Issei Kato) [東京 25日 ロイター] - 日銀が25日に発表した5月の基調的なインフレ率を捕捉するための指標は、まちまちとなった。前月は3指標そろって前年同月比の伸び率が2%を下回ったが、5月は上昇率分布で上下10%を機械的に除いた「刈込平均値」(2020年基準)がプラス2.1%となり前月からプラス幅を拡大、2%台を回復した。 上昇率の高い品目順に並べ、品目のウエートを加味した際の分布で中央の値である「加重中央値」はプラス1.3%で、こちらも伸び率は前月を上回った。一方、最も頻度の多い上昇率である「最頻値」はプラス1.5%で、前月を下回って2022年11月以来の低い伸びとなった。

    基調的インフレ指標、5月はまちまち 刈込平均は2%台回復=日銀
    maturi
    maturi 2024/06/27
    一方、最も頻度の多い上昇率である「最頻値」はプラス1.5%で、前月を下回って2022年11月以来の低い伸びとなった。
  • 超富裕層への国際課税議論、10億ドル超資産に年2%が起点=経済学者


    102256  [25 ] - 10225
    超富裕層への国際課税議論、10億ドル超資産に年2%が起点=経済学者
    maturi
    maturi 2024/06/26
    超富裕層に対する国際課税ルールを議論する上で出発点となるのは、10億ドルを超える資産に対する年間2%の税率導入。フランスの経済学者ガブリエル・ズックマン氏は、リポートでこうした見解を示した。
  • 一般的に金融政策での為替対応は良くない=経団連会長

    [東京 25日 ロイター] - 経団連の十倉雅和会長は25日の定例会見で、足元の円安への対応について「一般的に言って、日銀の金融政策でもって為替をどうこうするというのはあまり良くない」と述べ、日銀の政策目標はあくまでも物価にあるとの見解を示した。ただ、「現に日米の金利差が為替に重大な影響を与えているというのは厳然とした事実」とも指摘し、日銀にはその点を意識しながら適度の物価上昇を実現させてほしいと語った。 十倉会長は、日米金利差によりどうしても資金の流れは円安の方向に向かうが、「中長期的に日もモデレートな物価上昇ができれば『金利のある世界』にもっていこうとしているし、逆に米国は物価高が落ち着いてくれば金利を下げていこうとしている」と指摘。「中長期で見たら、この差は埋まっていくと思う。そういう意味ではまさに今がピークのように感じる」と語った。

    一般的に金融政策での為替対応は良くない=経団連会長
  • シンガポール5月コアCPI、前年比+3.1% 予想上回る

    Shoppers browse merchandise in a shopping mall on Orchard Road, in Singapore December 23, 2022. REUTERS/Isabel Kua [シンガポール 24日 ロイター] - シンガポール当局が24日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は、民間道路輸送と住居費を除くコア指数が前年同月比3.1%上昇した。

    シンガポール5月コアCPI、前年比+3.1% 予想上回る
    maturi
    maturi 2024/06/25
    あやかれアベノミクス
  • 企業向けサービス価格、5月は前年比2.5%上昇 人件費の転嫁などで=日銀

    日銀は1日、日銀当座預金の増減要因と金融調節の6月の実績を発表した。写真は日銀の建物。都内で3月撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 25日 ロイター] - 日銀が25日発表した5月の企業向けサービス価格指数は、前年同月比2.5%上昇した。伸び率は前月から縮小したものの、上昇は39カ月連続。同指数は企業間で取引きされるサービスの価格動向を示すもので、人件費などのコストを価格転嫁する動きが出ている。新たに設立した人件費投入比率に基づく分類指数では、労働需給と価格の相関関係が高い「高人件費率サービス」が同2.5%上昇で、伸び率は前月と同水準だった。

    企業向けサービス価格、5月は前年比2.5%上昇 人件費の転嫁などで=日銀
    maturi
    maturi 2024/06/25
    がんばれアベノミクス
  • 岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金


    621581033   21  - 21212 305
    岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金
    maturi
    maturi 2024/06/22
    がんばれインフレ目標
  • ドイツ税収、5月は前年比2.6%増 通年で4%増見通し

    6月20日、ドイツ財務省が発表した月報によると、5月の連邦・地方政府の税収合計は前年同月比2.6%増の612億ユーロ(657億7000万ユーロ)となった。写真はフランクフルト。2014年10月撮影(2024 ロイター/Ralph Orlowski) [ベルリン 20日 ロイター] - ドイツ財務省が20日に発表した月報によると、5月の連邦・地方政府の税収合計は前年同月比2.6%増の612億ユーロ(657億7000万ユーロ)となった。

    ドイツ税収、5月は前年比2.6%増 通年で4%増見通し
    maturi
    maturi 2024/06/21
    やったぞアベノミクス
  • コラム:ルビコン川渡った日銀、追加利上げで支払う巨額利息=熊野英生氏


    620 70259 /Issei Kato  20 - 7025 稿
    コラム:ルビコン川渡った日銀、追加利上げで支払う巨額利息=熊野英生氏
    maturi
    maturi 2024/06/20
    "追加利上げをすると、日銀が巨額の利息を当座預金の超過準備に対して支払わなくてはならなくなるという点を検証したい"
  • 企業向けサービス価格指数、5月速報から2020年基準に移行=日銀


    61862553 /Kim Kyung-Hoon  18  - 186255 2調
    企業向けサービス価格指数、5月速報から2020年基準に移行=日銀
    maturi
    maturi 2024/06/18
  • マネーストックM3、5月は+1.3% 2009年3月以来の低い伸び

    日銀が11日に発表した5月のマネーストック速報によると、M3の平均残高は前年比1.3%増の1611兆3000億円となった。写真は2017年6月撮影(2024年 ロイター/Thomas White) [東京 11日 ロイター] - 日銀が11日に発表した5月のマネーストック速報によると、M3の平均残高は前年比1.3%増の1611兆3000億円となった。残高は3カ月ぶりに減少した。伸び率は前月の1.6%を下回り、2009年3月以来の低さ。預金通貨の伸び率が大きく縮小したことが重しとなった。 内訳では、預金通貨が3.3%増の989兆1000億円。伸び率は前月の4.2%を大幅に下回った。個人消費の底堅い推移や企業の借り入れの落ち着きに加え、消費税や法人税の納税に伴う法人預金の下押しが伸び率縮小につながった。CDは27.0%減の22兆7000億円。

    マネーストックM3、5月は+1.3% 2009年3月以来の低い伸び
    maturi
    maturi 2024/06/14
    部分的に22年以後のデータが改訂された由 "今回、22年1月以降のデータが訂正された。 広義流動性の速報値はデータが集まらない計数もあり、来月以降に値が修正される可能性がある。"
  • 国内企業物価5月は前年比2.4%に伸び加速、電気代や銅市況上昇で


    125246 Issei Kato  12  - 12522441183439 207
    国内企業物価5月は前年比2.4%に伸び加速、電気代や銅市況上昇で
    maturi
    maturi 2024/06/13
    やったぞアベノミクスありがとうマネタリーベース
  • GDP2次速報、年率-1.8%に上方修正 設備投資マイナス幅縮小

    内閣府が10日公表した1-3月期実質国内総生産(GDP)2次速報は、前期比マイナス0.5%と1次速報から修正はなかった。写真は2022年2月、都内で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 10日 ロイター] - 内閣府が10日公表した1-3月期実質国内総生産(GDP)2次速報は、前期比マイナス0.5%となり、四捨五入により1次速報と横ばいだった。年率では前期比マイナス1.8%で、1次速報のマイナス2.0%から上方修正された。

    GDP2次速報、年率-1.8%に上方修正 設備投資マイナス幅縮小
    maturi
    maturi 2024/06/11
    年率では前期比マイナス1.8%で、1次速報のマイナス2.0%から上方修正された。
  • 日銀会合、国債買い入れ減額の議論進展が焦点 市場動向も見極め


    131412024 /Kim Kyung-Hoon/File Photo  7  - 1314
    日銀会合、国債買い入れ減額の議論進展が焦点 市場動向も見極め
    maturi
    maturi 2024/06/08
    大変だ!減額を議論なんかしたらデフレに逆戻り、日本経済が壊滅してしまう! 既得権益! マスゴミにこの議論させるな!
  • 物価2%定着へ、「新しい資本主義」改定 インフレ予防狙う


    6722 Thomas Peter  7  - 722 2112
    物価2%定着へ、「新しい資本主義」改定 インフレ予防狙う
  • 実質消費支出、4月は前年比0.5%増 季調済み前月比ではマイナス

    総務省が6月7日発表した4月の家計調査によると、2人以上の世帯の実質消費支出は前年比0.5%増となった 。都内の商店で昨年3月撮影(2024年 ロイター/Androniki Christodoulou) [東京 7日 ロイター] - 総務省が7日発表した4月の家計調査によると、2人以上の世帯の実質消費支出は前年同月比プラス0.5%だった。季節調整済み前月比では実質1.2%の減少にとどまった。

    実質消費支出、4月は前年比0.5%増 季調済み前月比ではマイナス
    maturi
    maturi 2024/06/07
    がんばれアベノミクス