タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (340)

  • 音楽生成AI相手に初訴訟、ソニーなど大手3社 著作権侵害訴え

    ソニー傘下の大手レコード会社ソニーミュージック、音楽大手の米ユニバーサル・ミュージック・グループ(UMG)、米ワーナー・ミュージック傘下のワーナーレコードは24日、米人工知能(AI)企業のSuno(米マサチューセッツ州)とUdio(米ニューヨーク州)を連邦裁判所に提訴した。2022年5月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [24日 ロイター] - ソニー(6758.T), opens new tab傘下の大手レコード会社ソニーミュージック、音楽大手の米ユニバーサル・ミュージック・グループ(UMG)(UMG.AS), opens new tab、米ワーナー・ミュージック(WMG.O), opens new tab傘下のワーナーレコードは24日、米人工知能(AI)企業のSuno(米マサチューセッツ州)とUdio(米ニューヨーク州)を連邦裁判所に提訴した。音楽生成AIシステムの訓

    音楽生成AI相手に初訴訟、ソニーなど大手3社 著作権侵害訴え
    mohno
    mohno 2024/06/25
    「音楽生成AIシステムの訓練に音源が許可なく使用され、著作権を大きく侵害」「大手レコード3社は、AI2社が無断使用したとされる楽曲1曲につき最高15万ドルの損害賠償命令を下すようを求めている」
  • 焦点:米中西部の農業地帯、農家の収入急減で地域のビジネスも苦境


    515 /Heather Schlitz  18  - 
    焦点:米中西部の農業地帯、農家の収入急減で地域のビジネスも苦境
    mohno
    mohno 2024/06/23
    「トウモロコシ、大豆、小麦の先物価格は過去3年で最低の水準で推移」←そうなのか。植物原料オイルの需要とかはどうなったんだ?
  • 東南アジアでEV販売急増、中国メーカーけん引 日本勢劣勢


    621325 /Chalinee Thirasupa [21 ] - 21(002594.SZ), opens new tab
    東南アジアでEV販売急増、中国メーカーけん引 日本勢劣勢
    mohno
    mohno 2024/06/23
    「EV販売は前年比で2倍以上に増加」してるのに「ICE車は7%減少」ってことは、まだ、大半がガソリン車ってことだよね。どこかで頭打ちになったりしないんだろうかね。
  • 中国太陽光パネルメーカー、価格急落で政府に介入求める


    61210  [12 ] -  80
    中国太陽光パネルメーカー、価格急落で政府に介入求める
    mohno
    mohno 2024/06/14
    「中国は、政府の後押しと金銭的なインセンティブによって世界最大のソーラーパネル生産国となっており、太陽光電池モジュールでは世界の生産能力の約80%を占める」「業界への新規参入を戒めるよう呼びかけた」
  • プーチン大統領、ウクライナ停戦探る 現行制圧地域で妥協も


    524223  24  - 2西
    プーチン大統領、ウクライナ停戦探る 現行制圧地域で妥協も
    mohno
    mohno 2024/05/25
    「プーチン大統領は、現在の勢いを利用して戦争を終わらせたい意向」←実際に動きが伝えられるまでは、ただの推測だと思うしかないし、ロシアの暴挙にはペナルティが必要。
  • トランプ氏、石油業界幹部に環境規制破棄を明言 10億ドル献金要請


    104 /Andrew Kelly  9  - 109 4 
    トランプ氏、石油業界幹部に環境規制破棄を明言 10億ドル献金要請
    mohno
    mohno 2024/05/10
    「トランプ前大統領が米石油会社首脳らとの会合で、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言し、自身の大統領選のために10億ドルの献金を求めた」←これで“当選するかも”という状況なのがな。
  • テスラの充電器部門閉鎖、自動車業界に動揺 GM「状況を注視」

    4月30日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が急速充電器「スーパーチャージャー」部門の従業員を突然解雇したことを受け、自動車業界関係者やアナリストらは、同充電網対応の新EV販売の準備に取りかかっていた自動車メーカー各社の間で動揺が広がっていると語った。昨年6月、パリで撮影(2024年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [デトロイト 30日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が急速充電器「スーパーチャージャー」部門の従業員を突然解雇したことを受け、充電網対応の新EV販売の準備に取りかかっていた自動車メーカー各社の間で動揺が広がっている。 もっと見る テスラは独自の北米充電規格(NACS)を持ち、充電網は競合する自動車メーカーにも開放すると表明。

    テスラの充電器部門閉鎖、自動車業界に動揺 GM「状況を注視」
    mohno
    mohno 2024/05/01
    「テスラ…急速充電器「スーパーチャージャー」部門の従業員を突然解雇した」「州に充電網を展開する公的資金を提供する政府のNEVI計画に基づいて「テスラは既に資金を獲得している」という」
  • 首都圏マンション、3月平均価格7623万円 反動で46.9%下落

    4月23日、 政府は4月の月例経済報告で、景気の総括判断を「このところ足踏みもみられるが、緩やかに回復している」との表現で据え置いた。都内で2023年11月撮影(2024年 ロイター/Issei Kato) [東京 18日 ロイター] - 不動産経済研究所が18日発表した3月の首都圏(1都3県)新築分譲マンション市場動向によると、1戸当たりの平均価格は前年比46.9%下落の7623万円で、5カ月ぶりに下落した。東京都を中心に、大型・高額物件の販売で好調だった前年の反動が出た。近畿圏(2府4県)は前年比7.1%上昇の5037万円だった。 首都圏の平均価格は、東京23区で同42.6%下落、都下同20.4%下落、神奈川県3.7%上昇など。昨年3月は東京23区などで大型・高額物件の販売があり、平均価格は前年比2.2倍の1億4360万円と単月では初めて1億円を突破していた もっと見る 。

    首都圏マンション、3月平均価格7623万円 反動で46.9%下落
    mohno
    mohno 2024/04/19
    「1戸当たりの平均価格は前年比46.9%下落の7623万円」←別に同じスペックのマンションが値下がりしたわけじゃなく、安いマンションが売れた、ってことなんだよね?/↓みたいだ。
  • 中国シャオミ、初のEV発売 価格21.5万元から テスラ追撃

    中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)は28日、同社初の電気自動車(EV)「SU7」の発表会を開き、同日から発売すると発表した。北京で撮影(2024年 ロイター/Sarah Wu) [北京 28日 ロイター] - 中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)は28日、同社初の電気自動車(EV)「SU7」の発表会を開き、同日から発売すると発表した。

    中国シャオミ、初のEV発売 価格21.5万元から テスラ追撃
    mohno
    mohno 2024/03/29
    「小米科技(シャオミ)…同社初の電気自動車(EV)「SU7」」「標準モデルで21万5900元(約2万9872ドル)と、米EV大手テスラの主力セダン「モデル3」の24万5900元を3万元下回り」
  • 米テスラ、中国でEV生産縮小 販売伸び悩みで=ブルームバーグ


    221 Florence Lo [22 ] - 22
    米テスラ、中国でEV生産縮小 販売伸び悩みで=ブルームバーグ
    mohno
    mohno 2024/03/23
    「テスラが需要の低迷と競争の激化を受けて、中国での自動車生産を縮小した」←価格でBYDに負けてるから、だよね。中国はガソリン車の課税強化してEV自体は普及が進んでるはず。
  • 世界の出生率、今世紀末までに大半の国が人口維持できず=調査


    320 Stringer [20 ] - 20  
    世界の出生率、今世紀末までに大半の国が人口維持できず=調査
    mohno
    mohno 2024/03/21
    「今世紀末までにほぼ全ての国の出生率が人口を維持できない水準まで低下し、世界の出生数の大半をより貧しい国が占めるようになる見通し」←先進国ほど“多様性”とかいってるもんな。
  • 米情報機関トップ、議会にウクライナ支援承認呼びかけ 「中国が見ている」

    [ワシントン 12日 ロイター] - 米情報機関のトップらが12日、下院情報委員会の公聴会に出席し、ウクライナに対する追加的な軍事支援実施は中国による侵略の抑止にもつながるとの考えを示し、対ウクライナ軍事支援の承認を議会に呼び掛けた。 中央情報局(CIA)のバーンズ長官は下院情報委の米国の安全保障に対する世界的脅威を検証する公聴会で、ウクライナ支援は「インド太平洋地域における米国の利益に直結する」と指摘。支援がなければ「中国指導部の野心をあおり、インド太平洋地域のパートナーや同盟国が米国に寄せる信頼を損なうことになる」と述べた。 Patricia Zengerle has reported from more than 20 countries, including Afghanistan, Iraq, Pakistan, Saudi Arabia and China. An award-

    米情報機関トップ、議会にウクライナ支援承認呼びかけ 「中国が見ている」
    mohno
    mohno 2024/03/13
    「ウクライナに対する追加的な軍事支援実施は中国による侵略の抑止にもつながるとの考えを示し、対ウクライナ軍事支援の承認を議会に呼び掛けた」「インド太平洋地域における米国の利益に直結する」
  • マスク氏、オープンAIとアルトマンCEOを提訴 契約違反で

    米実業家のイーロン・マスク氏(写真)は29日、生成AI(人工知能)「チャットGPT」を開発したオープンAIと同社のサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)を契約違反でサンフランシスコの裁判所に提訴した。昨年6月撮影。(2024年 ロイター/Gonzalo Fuentes/File Photo) [1日 ロイター] - 米実業家のイーロン・マスク氏は29日、生成AI(人工知能)「チャットGPT」を開発したオープンAIと同社のサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)を契約違反でサンフランシスコの裁判所に提訴した。

    マスク氏、オープンAIとアルトマンCEOを提訴 契約違反で
    mohno
    mohno 2024/03/01
    「イーロン・マスク氏…オープンAIと同社のサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)を契約違反でサンフランシスコの裁判所に提訴」「AIを開発するオープンソースの非営利企業を設立するとマスク氏に説明した」
  • 日清オイリオ、オリーブオイルを値上げ 欧州の記録的不作で最大80%


    228511 /LouisaGouliamaki  28  - (2602.T), opens new tab285
    日清オイリオ、オリーブオイルを値上げ 欧州の記録的不作で最大80%
    mohno
    mohno 2024/02/29
    「オリーブの主要産地の欧州で記録的な不作が続き、世界的な在庫不足の状態となっており、降雨不足の影響でオリーブオイル生産量が回復する見通しがつかない」「家庭用で23─64%、業務用は60─80%改定」
  • アングル:カナダ首相が移民受け入れにブレーキ、住宅逼迫で世論激変

    カナダのトルドー首相はこれまで、経済成長と人手不足の穴埋めを移民に依存してきた。しかし、世論が激変して次の選挙での勝機が脅かされかねない状況となり、現在は移民受け入れにブレーキをかけている。写真はマニトバ州ウィニペグで15日撮影(2024年 ロイター/Shannon VanRaes) [オタワ 17日 ロイター] - カナダのトルドー首相はこれまで、経済成長と人手不足の穴埋めを移民に依存してきた。しかし、世論が激変して次の選挙での勝機が脅かされかねない状況となり、現在は移民受け入れにブレーキをかけている。 1970年代初頭に首相として移民を擁護し、政府の政策として「多文化主義」を推進したのはトルドー氏の父、ピエール・トルドー氏だった。時の経過とともに、カナダ国民は多様性をメープルリーフやホッケーのように国家のアイデンティティーの一部とみなすようになった。

    アングル:カナダ首相が移民受け入れにブレーキ、住宅逼迫で世論激変
    mohno
    mohno 2024/02/24
    「カナダのトルドー首相はこれまで、経済成長と人手不足の穴埋めを移民に依存してきた…現在は移民受け入れにブレーキをかけている」「現在は国民の5分の1以上が外国生まれだ」←いまさら引き返せるんかな。
  • トランプ氏リード縮小、バイデン氏に3%差 米大統領選=調査

    ロイター/イプソス調査によると、米大統領選挙でトランプ氏がリードしているがその差は3%ポイントで先月調査の6%ポイントから縮まった。1月撮影(2024年 ロイター/Cheney Orr) [ワシントン 13日 ロイター] - ロイター/イプソス調査によると、米大統領選挙でバイデン大統領とトランプ前大統領の対戦となった場合は接戦となる可能性が依然として高い。

    トランプ氏リード縮小、バイデン氏に3%差 米大統領選=調査
    mohno
    mohno 2024/02/14
    2016年にトランプ大統領が勝利したときは事前の調査では負けてたんだよな(支持を表明するのが恥ずかしい候補者だから)/人生も終盤なのでトランプが勝って世界の滅亡を見てみるのも一興(←ヤメナサイ)
  • ロシア経済、人口流出と技術不足で「難局」に=IMF専務理事


    1212 /Julia Nikhinson [12 ] - 12
    ロシア経済、人口流出と技術不足で「難局」に=IMF専務理事
    mohno
    mohno 2024/02/13
    「ロシア経済について、経済成長は大規模な軍事費に支えられているものの、人口の流出と技術不足を受け、厳しい局面を迎えるとの見方」←と当初から言われていたけど、まだ続いてるのは資源があるからだよねぇ。
  • 経常収支、暦年黒字2年ぶり20兆円超 貿易赤字縮減で倍増

    財務省が8日発表した国際収支状況速報によると、2023年暦年の経常収支は20兆6295億円の黒字となった。横浜港で2017年1月撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 8日 ロイター] - 財務省が8日発表した国際収支状況速報によると、2023年暦年の経常収支は20兆6295億円の黒字となった。貿易収支の赤字縮減などで黒字幅が倍増し、2年ぶりに20兆円台を回復した。

    経常収支、暦年黒字2年ぶり20兆円超 貿易赤字縮減で倍増
    mohno
    mohno 2024/02/08
    「2023年暦年の経常収支は20兆6295億円の黒字」「貿易収支は6兆6290億円の赤字」「稼ぎ頭の第一次所得収支は34兆5573億円の黒字で、ほぼ横ばい」
  • テスラ、「マグニフィセント7」から脱落も 代わりはAI関連企業か


    22718 /Dado Ruvic [2 ] - 7 (AAPL.O), opens new tab(MSFT.O), opens new tab(GOOGL.O), opens new tab(AMZN.O), opens new tab(NVDA.O), o
    テスラ、「マグニフィセント7」から脱落も 代わりはAI関連企業か
    mohno
    mohno 2024/02/06
    「テスラが業績で苦戦しているため、超大型7銘柄、いわゆる「マグニフィセント・セブン」から同社が脱落し、代わりに人工知能関連企業が入る可能性」「ブロードコムが有力視」←テスラより悪名高そう(←ヤメナサイ)
  • コラム:「週休3日」の経済効果、燃え尽きず生産性向上


    124 /Cathal McNaughton [24  BREAKINGVIEWS] - 
    コラム:「週休3日」の経済効果、燃え尽きず生産性向上
    mohno
    mohno 2024/01/29
    バラ色の未来ばかりじゃないというか、もし「休みを増やした方が売り上げが伸びる」という想定で休みを増やして売り上げが下がったら「役立たず」扱いされないかな。私は休みが増えてできる仕事が増える気がしない。