タグ

月に関するmohnoのブックマーク (28)

  • 前澤友作氏、SpaceXでの月周回旅行の中止を発表 「いつ飛べるのかの展望が全く出ていません」


    612018dearMoon SpaceXStarshipBFR2023X dearMoonSpaceXBFR202112100T.O.P
    前澤友作氏、SpaceXでの月周回旅行の中止を発表 「いつ飛べるのかの展望が全く出ていません」
    mohno
    mohno 2024/06/03
    「このままでは僕自身の人生計画が立てられない」←月旅行で破局したという剛力彩芽の心境やいかに。 https://www.news-postseven.com/archives/20191112_1486422.html まして“火星”なんて風船おじさんみたいなもんだしな。
  • (追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した


          GW          100使  
    (追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した
    mohno
    mohno 2024/05/01
    言いたいことは最初に出てた。/まあ“月”からの連想で“ルナティック”は定番ネタではあるかな。
  • 米月着陸船オデュッセウス、月面で横倒しに 開発企業CEO

    (CNN) 米インテュイティブ・マシンズは23日の記者会見で、同社が開発した月着陸船「オデュッセウス」が月面で横倒しになっていることを明らかにした。 オデュッセウスは22日、歴史的な月面着陸を成功させた。インテュイティブ・マシンズは直後にX(旧ツイッター)で、オデュッセウスは「直立している」と説明していた。 しかし同社のスティーブ・アルテマス最高経営責任者(CEO)は、その後のデータを見ると、オデュッセウスは月の石につまずいて横倒しになった可能性が高いとの見解を示した。 アルテマス氏によると、オデュッセウスは時速約9.6キロで降下し、時速約3.2キロで月面を水平に移動した後、月面でつまずいて横倒しになったという。記者会見では小型の模型を使って問題を説明した。 アルテマス氏はまた、オデュッセウスは安定した状態にあると強調。太陽光パネルには日光が当たっており、バッテリーの充電は全く問題なく行わ

    米月着陸船オデュッセウス、月面で横倒しに 開発企業CEO
    mohno
    mohno 2024/02/25
    「オデュッセウスは月の石につまずいて横倒しになった可能性が高い」「太陽光パネルには日光が当たっており、バッテリーの充電は全く問題なく行われている」/それで共同通信の記者は何と?(←ヤメナサイ)
  • 月面着陸 無人探査機「SLIM」通信確立し新画像取得に成功 JAXA | NHK

    JAXA=宇宙航空研究開発機構は今月、月面への着陸に成功した無人探査機「SLIM」について、地上との通信を再び確立し、月面からの新たな画像の取得に成功したと明らかにしました。 着陸後、発電できていなかった探査機の太陽電池が28日夜までに発電したということで、今後、月面を特殊なカメラで撮影するなど月の起源を探る調査を進めることにしています。 今月20日未明に世界で5か国目となる月面への着陸に成功した日の無人探査機「SLIM」は、その後のデータの解析で着陸目標地点との誤差を100メートル以内とする世界初の「ピンポイント着陸」に成功したことも判明しています。 一方、着陸直前に2基のメインエンジンのうち、1基になんらかの異常が発生し、想定とは異なる姿勢で月面に着陸したことから、探査機に搭載された太陽電池に太陽光があたらず、発電ができていませんでした。 このためJAXAはいったん探査機の電源を切り

    月面着陸 無人探査機「SLIM」通信確立し新画像取得に成功 JAXA | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/29
    「SLIM…これまでに地上との通信を確立することに成功し、運用を再開した」←はやぶさもそうだが、トラブルがあってもなんとかしてる感。これで(ミニマム未達なのに)エクストラ達成、ってことかな。
  • タカラトミー開発の月面ロボット『SORA-Q』が月面撮影に成功する日本初の偉業を達成、同社の株価も急騰するお祭りムードに

    SORA-Q【公式】「SLIM」に搭載され月を目指します @SORAQ_official SORA-QはJAXAとタカラトミーが開発した超小型の変形型ロボットです🤖 なんと直径は約8cm!!質量は約250g!! 小さなボディにタカラトミーのおもちゃ作りのノウハウとロマンがぎゅっと詰まってます😊😊 pic.twitter.com/Rod326nIYp 2022-07-25 12:10:00 SORA-Q【公式】月に降りたった世界最小・最軽量の月面探査ロボットになりました! @SORAQ_official JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の4社共同開発によって生まれた、超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q(ソラキュー)」の公式アカウントです。玩具開発によって培った技術を活かして、月面でミッションを行いました。 ※なりすましアカウントにご注意ください。 ※お問い合わせ

    タカラトミー開発の月面ロボット『SORA-Q』が月面撮影に成功する日本初の偉業を達成、同社の株価も急騰するお祭りムードに
    mohno
    mohno 2024/01/26
    税込み27,500円で“オモチャ”といっても“大人向け”って感じ(←ヤメナサイ)(←オイ)
  • JAXA | 変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功


     COO   CEO   41Lunar Excursion Vehicle 2LEV-2SORA-QLEV-2SLIMSLIM2LEV-2Lunar Excursion Vehicle 1LEV-1LEV-13444LEV-24LE
    JAXA | 変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功
    mohno
    mohno 2024/01/25
    記者会見の雰囲気が明るく、ニコニコだったのが印象的。
  • 米無人月面着陸機、ロケット分離後に不具合-50年ぶりの挑戦に暗雲

    米アストロボティック・テクノロジーの月面着陸機「ペレグリン」は、宇宙空間で技術的不具合に見舞われた。2月末に予定されている月面着陸の成否が危ぶまれている。 ペレグリンを搭載したユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)の大型ロケット「バルカン」は、米フロリダ州ケープカナベラルで現地時間8日午前2時18分に打ち上げられた。その約50分後、ペレグリンはバルカンから切り離され、「安全なオペレーション状態に入った」後、問題が起きた。

    米無人月面着陸機、ロケット分離後に不具合-50年ぶりの挑戦に暗雲
    mohno
    mohno 2024/01/09
    「米アストロボティック・テクノロジーの月面着陸機「ペレグリン」は、宇宙空間で技術的不具合に見舞われた」「残念なことにその後発生した異常により、アストロボティックは安定した太陽指向を達成できなくなった」
  • 大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞


    EXPO70197045310 20254西1970  1290069326421
    大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2023/12/24
    「大阪・関西万博で、1970年の大阪万博で人気を博した「月の石」を再び展示する構想」←この“話題性”は珍しさではなく安直さによるものだろうな。「月の石はアポロ12号が大阪万博開催の前年に月から持ち帰ってきた」
  • ロケットと宇宙船が爆発でも「成功」、スペースXの流儀とは

    テキサス州ブラウンズビル近郊にあるスペースX社の発射台で打ち上げの準備を進める世界最大の宇宙ロケット「スターシップ」。(PHOTOGRAPH BY JOE SKIPPER, REUTERS/REDUX) 11月18日の現地時間午前7時3分、米国テキサス州ボカチカからスペースXは史上最大のロケット「スターシップ」を打ち上げた。「スーパーヘビー」と呼ばれる1段目の巨大ブースターロケットは、ロケットと同じ名前の宇宙船「スターシップ」を分離した後、地上に落下する途中で爆発した。宇宙空間まで上昇したスターシップは、高度約148キロメートルで通信が途絶え、スペースXがエンジンを停止させる直前に自動飛行停止システムが作動し、メキシコ湾上空でやはり爆発した。スターシップは東へ向かい、地球をほぼ一周してからハワイ付近の太平洋に着水する予定だった。 スペースXによる実験的な打ち上げは、これまでに何度も爆発や災

    ロケットと宇宙船が爆発でも「成功」、スペースXの流儀とは
    mohno
    mohno 2023/11/22
       

    NationalGeographic

    SpaceX

    Starship







    NASA


     
  • NASA、「アルテミスV」の有人月着陸船はSpaceXではなくBlue Originに


    NASA5195Artemis V使Blue Origin34Blue OriginCEONASA 2025Artemis IIICEOSpaceXArtemis IVSpaceXStarship 2029Artemis VBlue OriginBlue Moon
    NASA、「アルテミスV」の有人月着陸船はSpaceXではなくBlue Originに
    mohno
    mohno 2023/05/21
    「NASAは、SpaceXに加えてBlue Originをアルテミス計画の有人着陸システムのパートナーに追加することで、競争が生まれ、納税者のコストが削減され、定期的な月面着陸が可能になるとしている」←なるの?
  • あなたも月で暮らす日が? 月面都市の全貌にせまる - クローズアップ現代


    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pYvb5xom5Y/  20 2040 ︿  ispace
    あなたも月で暮らす日が? 月面都市の全貌にせまる - クローズアップ現代
    mohno
    mohno 2023/01/18
    #nhk #クロ現 ロシアのウクライナ侵攻で各国が資源不足とか言ってる状況で、よほどの資源ブレイクスルーが起きるのでもなければ“月で暮らす”時代がやってくる気はしないけどなあ。
  • 前澤友作さん 大型宇宙船での月旅行 同行メンバー8人発表 | NHK


     X  91008 BIGBANGT.O.P DJSteve Aoki 6  12121
    前澤友作さん 大型宇宙船での月旅行 同行メンバー8人発表 | NHK
    mohno
    mohno 2022/12/09
    もちろん安全最優先なんだろうけど、それでも“命がけ”の旅ではあるよね。/月と宇宙ステーションじゃ、月とすっぽんくらい違うからなあ(←たとえが分かりにくい)
  • 「OMOTENASHI」日本初の無人探査機の月面着陸断念 JAXA | NHK


    OMOTENASHIJAXA222210:00    姿
    「OMOTENASHI」日本初の無人探査機の月面着陸断念 JAXA | NHK
    mohno
    mohno 2022/11/22
    「日本初の月面着陸を目指す無人探査機「OMOTENASHI」について、JAXA=宇宙航空研究開発機…構月面着陸への挑戦を断念」「太陽電池パネルが光を受けられない向きのままでバッテリーが充電できず」
  • なぜ新年は暗くてますます寒くなる冬に始まるのか、暦の歴史 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    収穫と密接に結び付いていた初期のローマ暦では、紀元前7世紀まで、冬の2カ月間には名前すらなかった。現在の1月1日が新年の始まりとして定着したのはずっと後のことだ。写真はフランス、ブールジュのサン・テティエンヌ大聖堂にある13世紀のステンドグラス。当時としては典型的な1月の描写で、事が題材になっている。(PHOTOGRAPH VIA BRIDGEMAN IMAGES) 新しい年の始まりは、なぜさまざまな生きものが躍動し始める春ではなく冬なのか。そう思ったことはないだろうか。それもそのはず、今の暦の原型が生まれたとき、新しい年の始まりは現在の1月ではなく春だった。それどころか、冬の2カ月間には名前すらなかったのだ。 現在の暦の元をつくったのは古代ローマ人だ。その「1月(January)」は、時間、移り変わり、始まりの神である「ヤヌス(Janus)」にちなんで名付けられた。この記事では、天文学

    なぜ新年は暗くてますます寒くなる冬に始まるのか、暦の歴史 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    mohno
    mohno 2022/01/02
    28日×13か月+調整日、みたいに、もうちょっと単純な仕組みにしてくれれば開発が楽になったのにね。「1年の平均日数は365.2425日」
  • 「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る

    たられば @tarareba722 『鬼滅の刃 無限列車編』の関連ニュースで個人的に一番面白かったのは、気象予報士の森田正光さんが、作中で描写されている月齢からこの決戦の日時(大正5年(西暦1916年)11月18日深夜から翌19日朝6時過ぎ)を特定してみせたこの考察記事。こういうの大好き。 news.yahoo.co.jp/byline/moritam… 2021-09-25 21:27:49 たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山淳子/御用はリプ→DMで

    「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る
    mohno
    mohno 2021/09/27
    #鬼滅の刃 に関する月齢の考察→https://twitter.com/shidho/status/1325706545510801409 によると、原作のコミックはアニメよりもぼかしているらしい。ちなみに「DRAGONBALL EVOLUTION」は満月のときに日食が起きていた。
  • 喫茶店で隣の女性が「月はホログラムで映し出され実在しない」と熱弁→そこから人類の存在をも疑う大喜利が始まる


     @LAFRVK @MiuraYue 12  2021-03-08 03:43:16
    喫茶店で隣の女性が「月はホログラムで映し出され実在しない」と熱弁→そこから人類の存在をも疑う大喜利が始まる
    mohno
    mohno 2021/03/09
    「月はホログラムで写し出されているだけで実在しない」と熱弁する女性の存在は信じるのな(←ヤメナサイ)
  • 月面の宇宙放射線、ISSの2.6倍 「滞在2か月が限度」


    926 AFP10 19601970ApolloNASA 25Science AdvancesChang'e42019 
    月面の宇宙放射線、ISSの2.6倍 「滞在2か月が限度」
    mohno
    mohno 2020/09/27
    「ISS乗組員の1日当たりの被ばく量よりも約2.6倍」「月面での被ばく量は1日当たり1369マイクロシーベルト」←ってことはISSは20μSv/時(200mSv/年)くらいか。ISSに1年滞在した人とかいるよね。
  • 剛力彩芽とZOZO前澤友作氏が破局 月旅行ですれ違いか


    27ZOZO43  242 W
    剛力彩芽とZOZO前澤友作氏が破局 月旅行ですれ違いか
    mohno
    mohno 2019/11/13
    「剛力彩芽(27才)とZOZO創業者の前澤友作氏(43才)が破局」「前澤氏は、トレーニングするために来年渡米する予定で、剛力にもついてきてほしいと考えていたが、剛力が今後の女優活動のことを考えて躊躇した」
  • 「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」に答えました。|前澤友作|note


       20 
    「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」に答えました。|前澤友作|note
    mohno
    mohno 2018/09/29
    くだらない質問だと思うけど、それこそこういう形で公表しないとZOZOにネガティブなイメージを与えちゃう、って判断かな。文句を言ってる人で、前澤氏より寄付金の多い人はいるだろうかね:-p
  • 英語の月名ってクソすぎない?


     使 28  October10 October8 "octo"  1046使338 
    英語の月名ってクソすぎない?
    mohno
    mohno 2018/03/28
    こういうのは歴史的経緯だからね。だからって曜日について一曜日、二曜日とか言うわけでもないし。