タグ

関連タグで絞り込む (153)

タグの絞り込みを解除

労働に関するmshkhのブックマーク (67)

  • 弱者男性が救われる日は…多分来ない|畠山勝太/サルタック


    2017() Of Boys and Men: Why the Modern Male Is Struggling, Why ItMatters, and What to Do about ItBrookings
    弱者男性が救われる日は…多分来ない|畠山勝太/サルタック
    mshkh
    mshkh 2023/08/20
    弱者男性どころか今後は中間層以下は救われない模様。つまりエリートしかまともに生きられない。結論として、一生勉強を続けて常にスキル(それも高レベル)を身につけないといけないということか。
  • This country wanted a 69-hour workweek. Millennials and Generation Z had other ideas | CNN Business

    Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.

    This country wanted a 69-hour workweek. Millennials and Generation Z had other ideas | CNN Business
    mshkh
    mshkh 2023/03/20
    "Raising the cap had been seen as a way of addressing the looming labor shortage the country faces due to its dwindling fertility rate, which is the world’s lowest, and its aging population."
  • 『知的労働をしている人が働き方改革で一番困るのが「効率的に働け」』……アホな上司にかかると、ひたすら手を動かしていないと効率的とは認められない。


    () @toukatsujin  2017-04-16 10:43:47 () @toukatsujin 20 twitter.com/toukatsujin/st 2017-04-22 08:50:24 (
    『知的労働をしている人が働き方改革で一番困るのが「効率的に働け」』……アホな上司にかかると、ひたすら手を動かしていないと効率的とは認められない。
    mshkh
    mshkh 2022/08/14
    これがあるから、研究者は(専門業務型)裁量労働制じゃないとダメなんだよね。まあ残業代も欲しいなーとかは正直思うけど笑
  • 「10年で雇い止めは違法」理研の研究者が提訴 「職業として成り立たなくなる」と訴え - 弁護士ドットコムニュース


    60727 2023310300 728 300 201141 2013
    「10年で雇い止めは違法」理研の研究者が提訴 「職業として成り立たなくなる」と訴え - 弁護士ドットコムニュース
    mshkh
    mshkh 2022/07/29
    60代の男性研究者か。記事によれば、50代で任期制職員として採用されたらしい。いろいろ考えさせられる
  • ‘I feel disposable’: Thousands of scientists’ jobs at risk in Japan

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    ‘I feel disposable’: Thousands of scientists’ jobs at risk in Japan
    mshkh
    mshkh 2022/07/21
    "Another factor that is compounding the potential job losses is a government initiative to boost the number of researchers under 40 years old at universities, meaning that those who have spent a decade on fixed-term contracts are often too old to apply for some positions, says Enoki."
  • Labor flexes its muscle as leverage tips from employers to workers | CNN Business

    - Source: CNNBusiness " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/211015090154-john-deere-strike-kcci.jpg?q=x_2,y_0,h_1078,w_1915,c_crop/h_540,w_960" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/211015090154-john-deere-strike-kcci.jpg?q=x_2,y_0,h_1078,w_1915,c_crop/h_540,w_960" } }" data-vr-video="false" data-show-html="" dat

    Labor flexes its muscle as leverage tips from employers to workers | CNN Business
    mshkh
    mshkh 2021/10/17
    "The changing dynamics of the US labor market ... is allowing unions to flex their muscle." "union membership nationwide is down to only 6% of workers at businesses," "there is little chance a union effort to change laws governing organizing will pass any time soon."
  • ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念 | 共同通信


    343 2019
    ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念 | 共同通信
    mshkh
    mshkh 2021/03/04
    こういうのが平気であるから、ギグワーカーとか持ち上げるのは危ういんだよな
  • 「もう辞めたい」「患者よ、昼に通院して」 長時間労働の開業医が訴える「働き方改革」 - 弁護士ドットコムニュース

    「もう辞めたい」「患者よ、昼に通院して」 長時間労働の開業医が訴える「働き方改革」 - 弁護士ドットコムニュース
    mshkh
    mshkh 2020/01/30
    「開業医の平均年齢は60歳。高齢者です」そうなの?診療報酬も減ってるらしいし、開業医でも世知辛いね…
  • 働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2020/01/19
    この記事きっついなー。ほんとこの世は地獄だぜ!
  • 消滅間近…正社員という「特殊な身分」は、なぜ日本に生まれたか(小熊 英二) @gendai_biz


    7    
    消滅間近…正社員という「特殊な身分」は、なぜ日本に生まれたか(小熊 英二) @gendai_biz
    mshkh
    mshkh 2019/08/20
    もう上位大学の学生の意識は十分変わってるよ。問題は、日本の社会にどっぷり浸かった中年以降のおっさんとか、能力のない学生とかだな。今後格差はどんどん広がっていくだろう
  • 人工衛星、管制で男性が過労自殺 残業や上司叱責、労災認定 | 共同通信


    20163132 1510JAXA1610
    人工衛星、管制で男性が過労自殺 残業や上司叱責、労災認定 | 共同通信
    mshkh
    mshkh 2019/04/03
    そんな過酷な業務だったのか。どんな分野でも過労自殺の可能性はあるんだな…
  • 「バイトテロ」は訴えても抑止できない、3つの理由

    アルバイトが不適切な動画をSNSにアップしたことを受け、くらコーポレーションが法的措置をとると宣言した。ネット上では「よくやった」「当然だ」といった声が多いなかで、筆者の窪田氏はちょっと違う見方をしている。どういうことかというと……。 社会のルールを知らぬバカどもにはこれくらい毅然とした態度でのぞむべきだ、と拍手喝采をしている人たちも多いのではないか。 調理中の魚をゴミ箱に捨てるなどの様子を撮影した、いわゆる「不適切動画」を投稿したアルバイト従業員2人に対して、雇用主だった「くら寿司」を運営するくらコーポレーションが法的措置をとると高らかに宣言した。 同社のリリースによると、この決断にいたった理由は主に2つで、「全国で働く33,000人の信用回復」と、「全国で起こる同様の事件の再発防止につなげ、抑止力とする為」だという。 他社にも同様の動きが出ている。おでんのしらたきを口に入れて出すなどの

    「バイトテロ」は訴えても抑止できない、3つの理由
    mshkh
    mshkh 2019/02/12
    アルバイトが一番悪いのは無論だけど、企業が自分の責任から目をそらしてしれーっと全部アルバイトのせいにするのは納得いかないわな
  • 66歳過労自殺、日立を提訴「身分不安定な高齢者犠牲」:朝日新聞デジタル


    6610 退421 7423096
    66歳過労自殺、日立を提訴「身分不安定な高齢者犠牲」:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2019/01/11
    66歳で過労自殺って地獄かよ…
  • 年400時間の残業認める「奴隷法」に抗議、デモが暴徒化 ハンガリー


    /PETER KOHALMI/AFP/AFP/Getty Images  416 12 
    年400時間の残業認める「奴隷法」に抗議、デモが暴徒化 ハンガリー
    mshkh
    mshkh 2018/12/17
    「奴隷法」って言葉がすごいな。やっばり欧米では労働って罰というイメージがあるのかな(と日本を横目で見ながら)
  • 70歳就業、義務化検討=法制化へ来夏実行計画―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース


    26706570 70
    70歳就業、義務化検討=法制化へ来夏実行計画―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2018/11/27
    死ぬまで働け、かつ年金は払いたくない、という政府からのメッセージかね。まあ私は死ぬまで働きたいと思ってるけど、それができたとしても若者の迷惑になりそうだけど…。
  • 河合塾の雇止めに労働局「待った」…元講師男性「無期転換逃れの歯止めに」 - 弁護士ドットコムニュース


    2931026     681989
    河合塾の雇止めに労働局「待った」…元講師男性「無期転換逃れの歯止めに」 - 弁護士ドットコムニュース
    mshkh
    mshkh 2018/10/27
     6865  






     
  • 70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討 - 日本経済新聞

    政府は高齢者が希望すれば原則70歳まで働けるよう環境整備を始める。現在は原則65歳まで働けるよう企業に義務付けており、年齢引き上げの検討に入る。2019年度から高齢者の採用に積極的な企業を支援する。その上で来年以降に高年齢者雇用安定法の改正も視野に70歳まで働けるようにする。少子高齢化や人口減少社会を見据え、多様な働き方を後押しするのが狙い。今秋から政府の未来投資会議と経済財政諮問会議で経済界

    70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2018/09/05
    若者には申し訳ないのでこっそり言うと、死ぬまで働きたいです。ただ政府に言いたいのは、年金は予定通りくれということ。契約ですから。それはそれ、これはこれ。
  • 6ヶ月でスピード離婚した人『働きたくなくてとりあえず専業主婦になったけど主婦もやりたくなかった』

    たまこ @tamagawagirl 6ヶ月スピード離婚の話聞いたのめちゃくちゃ面白かったな。「働きたくなくてとりあえず専業主婦になったけど主婦もやりたくなかった」って理由が最高。 2018-09-01 10:37:41

    6ヶ月でスピード離婚した人『働きたくなくてとりあえず専業主婦になったけど主婦もやりたくなかった』
    mshkh
    mshkh 2018/09/03
    私は男だけど、専業主婦は大変だと思う。働くのが一番楽だよ(結論)
  • オリエンタルランド、「着ぐるみの労災・訴訟」で夢の国のイメージが台無しに : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    オリエンタルランド、「着ぐるみの労災・訴訟」で夢の国のイメージが台無しに : 市況かぶ全力2階建
    mshkh
    mshkh 2018/07/21
    夢の国で労災・訴訟っていろいろ考えさせられますな
  • 教員不足で授業ができない 急がれる働き方改革と処遇改善


    5153524 3538143  
    教員不足で授業ができない 急がれる働き方改革と処遇改善
    mshkh
    mshkh 2018/05/29
    実に真っ当な指摘だ