mtb_betaのブックマーク (162)

  • 要件定義の目的とゴールとは - TRACERY Lab.(トレラボ)

    TRACERYプロダクトマネージャーのharuです。 「要件定義とは何を目的としたプロセスなのか?なにが出来たら完了なのか?」 はじめて要件定義する人は、ここで詰まってしまうことが多いようです。 要件定義は、設計や実装に比べて、具体的な作業がイメージしにくいプロセスです。 そのような背景もあってか、2023年4月のBPStudy#188〜要件定義を学ぼう。ChatGPTを添えてに私が登壇した時の以下のスライドには、945個のはてなブックマークをいただきました*1。 speakerdeck.com 945というブックマーク数は、要件定義というものを具体的にイメージしにくいと感じている人が世の中に多いことの現れかもしれません。 そこで「要件定義とはそもそも何か」について、何回かの記事に渡って説明します。 この記事では要件定義の目的とゴールについて説明します。 プロジェクトの数だけ存在する開発プ

    要件定義の目的とゴールとは - TRACERY Lab.(トレラボ)
    mtb_beta
    mtb_beta 2024/07/04
  • Hypothesisとpytestを使ってDjangoのユニットテストを書く - 何かを書き留める何か

    Hypothesisとは何か、プロパティベーステストとは何か Hypothesisは、Python向けのプロパティベーステストのライブラリである。 プロパティベーステストは、生成された多数の入力データに対してプロパティ(性質)が満たされるかどうかをテストする手法である。 HaskellのQuickCheckライブラリが初出で、現在は各プログラミング言語に移植されている。 従来のユニットテストは、ある程度固定したテストデータを指定してテストを行っていた。 その際、境界値分析などで妥当なパラメータを決定していた。 しかし、境界値分析が必ず通用するとは限らないし、人間が行う以上、ミスも発生する。 プロパティベーステストはデータを固定する代わりにそのデータが満たすプロパティを指定してテストを行う。 実際のテストケースはHypothesisがプロパティを満たすパラメータを決めて生成してくれる。 人力

    Hypothesisとpytestを使ってDjangoのユニットテストを書く - 何かを書き留める何か
    mtb_beta
    mtb_beta 2024/04/18
  • for文のforはなぜforなのか? - yapattaのブログ

    よく考えるとプログラミング言語で当たり前に使っているfor文のforは不思議な命名だ。 他のループで使う、whileやloopは繰り返しをする意味が含まれるからまだわかる。一方forは個人的なイメージではあるがループに関する意味は無さそうだ。 という感じになぜforなのか疑問が湧き上がってきた。 そこで今回はfor文のforはなぜforになったのかを調べてみた。 因みに一番最後に結論が書かれているので結論だけ気になる方は最後だけ見て頂けたら。 この結論は著者のyapattaの推論も含まれている。何か反論、意見があったら気軽にコメントして欲しい。自分が気づかなかったポイントを知れたら面白い。 まずforに一応ループ周りの意味が含まれるか辞書で調べてみた。自分がただforという単語に反復的な意味が含まれていることを知らなかったという可能性もある。 ejje.weblio.jp 10番目の意味で

    for文のforはなぜforなのか? - yapattaのブログ
    mtb_beta
    mtb_beta 2024/02/21
  • ドンキの見守りWiFiカメラ「スマモッチャ-」を発売直後に分解してハックする(準備) - honeylab's blog


    Twitter SoC  www.gizmodo.jp  WiFi    pic.twitter.com/evosOapSdw  (honeylab) (@bakueikozo) May 3, 2019 調    pic.twitter.com/OL2KAz1MKG  (honeylab) (@bakueikozo) May 3, 2019 SoC
    ドンキの見守りWiFiカメラ「スマモッチャ-」を発売直後に分解してハックする(準備) - honeylab's blog
    mtb_beta
    mtb_beta 2023/07/24
  • トランクベース開発について - 赤帽エンジニアブログ


    Red Hat Web Git使GitGit FlowGitHub FlowCICD    Git使
    トランクベース開発について - 赤帽エンジニアブログ
    mtb_beta
    mtb_beta 2023/05/18
  • マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング


    MERPAYTECH OPENNESS MONTH15 Payment PlatformPaymentService @foghost  PaymentServiceNFCAPIPaymentService
    マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング
    mtb_beta
    mtb_beta 2022/07/24
  • MIDI 1.0/2.0はどのくらい「現役」の規格なのか? - ものがたり


    MIDI 2.0*1 MIDI使??使使MIDI 2.02020 MIDI? MIDI :  MIDI:  MIDI : USB / BLE MIDI :   General MI
    MIDI 1.0/2.0はどのくらい「現役」の規格なのか? - ものがたり
    mtb_beta
    mtb_beta 2022/07/08
    MIDI 1.0で知識が止まってたので勉強になった。同人誌を注文させてもらった(昨日見つけたのでかな)
  • Ubuntu 22.04 でメールサーバーを作ったのでメモ - tmtms のメモ


    OSUbuntu 22.04   apt  /etc/apt/apt.conf.d/50unattended-upgrades: Unattended-Upgrade::Automatic-Reboot "true"; Lets Encrypt TLS  certbot DNS使 # apt install certbot python3-certbot-dns-sakuracloud https://certbot-dns-sakuracloud.readthedocs.io/en/stable/  /r
    Ubuntu 22.04 でメールサーバーを作ったのでメモ - tmtms のメモ
    mtb_beta
    mtb_beta 2022/06/16
  • cron-apt で自動アップデート - たていすのメモ2

    cron-aptを使うと毎日だいたい決まった時間にパッケージの自動更新を行える。 インストール apt-get install cron-apt /etc/cron-apt/config を編集 デフォルトでは全項目がコメントアウトされているので、変更したい部分だけ変更する。 APTCOMMAND=/usr/bin/apt-get MAILTO="tateisu@juggler.jp" MAILON="changes" DEBUG="changes" OPTIONS="-o quiet=1" /etc/cron-apt/action.d/3-download を編集 dist-upgrade の -d (ダウンロードのみでインストールしない) オプションを削る。 変更前 autoclean -y dist-upgrade -d -y -o APT::Get::Show-Upgraded=t

    cron-apt で自動アップデート - たていすのメモ2
    mtb_beta
    mtb_beta 2022/05/13
  • これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ

    まとめ 住所フォームの作り方 住所フォームを作るときには以下の4つを押さえましょう。 オートコンプリート機能に最適化する 郵便番号フィールドは1フィールドにしてハイフン有無どちらも対応する モバイルUX優先なら郵便番号が入力されたら即座に補完。精度優先なら郵便番号補完ボタンを設置 住所フィールドは「都道府県」「市区町村」「町名以下」の3フィールドが基。「建物」フィールドはオプション 文 地域SNSのユーザー登録、ECサイトの配送先入力、資料請求、自治体サイトでの電子申請など、ウェブサービスを活用する上で住所入力は欠かすことができません。 住所入力をシンプルかつ正確に行えるような入力インタフェース(住所フォーム)は、離脱率を減らし、コンバージョン率を向上させる上で重要です。 郵便番号を入力すると対応する住所を自動入力する機能(郵便番号による住所補完)は、住所フォームの改善方法として最も効

    これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ
    mtb_beta
    mtb_beta 2022/02/28
    これはブックマーク
  • ストレスやばい - Lambdaカクテル


    iPad  :  3調
    ストレスやばい - Lambdaカクテル
    mtb_beta
    mtb_beta 2021/09/07
       

  • DjangoCongress JP 2021 感想レポート - 左右反転右往左往


     11         Twitter    
    DjangoCongress JP 2021 感想レポート - 左右反転右往左往
    mtb_beta
    mtb_beta 2021/07/05
    スライドまとめてくれてるのありがたし
  • 2020年のふりかえり:技術への全振りを緩めて新領域に挑戦 - その後のその後


    20191note    20201 https://t.co/KkLFOnT0EJ Shuichi Tsutsumi (@shu223) 201916  1.  2. 1
    2020年のふりかえり:技術への全振りを緩めて新領域に挑戦 - その後のその後
    mtb_beta
    mtb_beta 2021/01/06
    サイクルの話は気になった。自分も考えてみよう
  • GiNZA+Elasticsearchで係り受け検索の第一歩 - Taste of Tech Topics


     @Ssk1029Takashi  Advent Calendar6qiita.com   2    GiNZAElasticsearch使 
    GiNZA+Elasticsearchで係り受け検索の第一歩 - Taste of Tech Topics
    mtb_beta
    mtb_beta 2020/11/24
    主語と述語が取れるの気になる
  • 日々の学習が進むようになった「タスク管理」のルール - 圧倒亭グランパのブログ


    6     10-20      before/after     6... 10-20 
    日々の学習が進むようになった「タスク管理」のルール - 圧倒亭グランパのブログ
    mtb_beta
    mtb_beta 2020/11/22
    僕の同じようなルールでやってます。「10分程度タスクに分割する」「WIPは一つ」「定期的に優先順位整理」「定期的なベロシティチェックと振り返り改善」など。同じようなことをしている人がいた、と少し驚きました。
  • 「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note

    「紙」に印刷すると間違いに気づく理由(リコー経済社会研究所)「反射光」と「透過光」の性質の違い。反射光で文字を読む際には、人間の脳は「分析モード」に切り替わる。画面から発せられる透過光を見る際、脳は「パターン認識モード」になるhttps://t.co/Bmfx0Tcr5q— 500drachmas (@500drachmas) 2020年9月15日 これは先月拡散されていた「リコー経済社会研究所」による記事だが、大事なことを先に言うならこの内容に科学的な根拠は何もない。 記事の中身をしっかり読めば、前世紀に行われた研究(つまりCRTディスプレイが液晶へ移行せず、Retinaディスプレイの端末も当然登場していない時代のもの)に対して最新研究のアップデートをしていないし、そもそも「脳科学者」の研究ではないことも分かるはずだ。 話題になっているこれ、文を読んでもマクルーハンがそう言っています以

    「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note
    mtb_beta
    mtb_beta 2020/10/21
     PDF  

  • 電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? - Zopfcode


     2010 puhitaku  SHARP  SHARP Brain PW-GC610WindowsCE Brain Linux  53  speakerdeck.com Brain退 SHARP BrainWindows   PE  *1Visual
    電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? - Zopfcode
    mtb_beta
    mtb_beta 2020/09/27
    楽しそうだな。
  • Microservices分割大全 - kawasima


    Microservice microservices.io42  https://microservices.io/patterns/decomposition/decompose-by-business-capability.html    https://microservices.io/patterns/decomposition/decompose-by-subdomain.html DDD
    Microservices分割大全 - kawasima
    mtb_beta
    mtb_beta 2020/08/27
  • 新刊『現場で使える Django 管理サイトのつくり方』頒布のお知らせ - akiyoko blog


    2020/9/12915 94使 Django   Django  😉 Django Django Admin Django Python  Web 152 91 稿 
    新刊『現場で使える Django 管理サイトのつくり方』頒布のお知らせ - akiyoko blog
    mtb_beta
    mtb_beta 2020/08/17
  • 最近聞いてる技術系ポッドキャストまとめ - Sweet Escape

    はじめに よく聞くポッドキャスト fukabori.fm UIT INSIDE Software Engineering Daily mozaic.fm ポッドキャスト | Serverless NOW たまに聞くポッドキャスト Behind The Tech with Kevin Scott Code[ish] JP Rebuild しがないラジオ engineer meeting podcast omoiyari.fm アジャイルラジオ ポッドキャスト始めました はじめに コロナの関係でいろんな生活習慣が変わってきています。僕の中でも変わったことがいくつかあってその一つがポッドキャストです。 これまでポッドキャストというのはほとんど聴くことがありませんでした。 特に理由はなかったのですが習慣がほとんどなかったんです。過去に少し聞いたときもあったのですがそれほど面白いコンテンツとも感じま

    最近聞いてる技術系ポッドキャストまとめ - Sweet Escape
    mtb_beta
    mtb_beta 2020/07/09