タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (341)

  • 弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?


      ()20 anond:20240606122650 
    弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?
    muipla
    muipla 2024/06/08
    少子化問題はロングスパンで歴史を通し議論すべきなのにあまりにも日本の戦後の価値観、親世代との比較でしか語られてないように見える。
  • 増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?

    車のメリットは駅からのルートを気にしないでいいとか概ね天候に左右されないで移動できるとか色々あるけど、俺が思うに、自家用車の最大のメリットは「移動式プライベートスペース」であることなんだよ。 体温調節のための上着やら読みかけのマンガやら折り畳みじゃない傘やら防災グッズやらベビーカーやら、ちょっとしたものからもしものときの備えまで入れておくロッカーになる。 イヤホンせずにYoutubeを観ようがデカい声で通話しようが誰も咎めない。 赤ん坊が金切り声上げて泣いてても肩身の狭い思いをせずにすむ。ヤニカスなら移動式喫煙所にもなるな。 この魅力が都会の人たちになぜ刺さらないのかがわかんないんだよな。若い頃から電車にギュウギュウ詰めになって移動するのがもはや当たり前だからなのか? 逆に車移動に慣れてる俺からすると通勤電車なんて正気の沙汰じゃねえと思ってしまう。自分の半径2m以内に知らん人がいることにス

    増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?
    muipla
    muipla 2024/05/18
    増田の家賃が都心の駐車場代だよ。車の便利さは高齢者が免許返納出来ない話と裏表なのは肝に銘じておきたい。
  • わい、ダンジョン飯を見ないことに決める(追記)


    SNS SNS  SNS SNS10   
    わい、ダンジョン飯を見ないことに決める(追記)
    muipla
    muipla 2024/05/04
    "全員静かに「◯話良かった」って呟くだけ"前例としてキン肉マンの騒動がある。https://togetter.com/li/1592178 その後 https://togetter.com/li/2113801 過剰な自粛はファンも公式も望まぬ形になるので個人としては自己防衛するしかない
  • (追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した


          GW          100使  
    (追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した
    muipla
    muipla 2024/05/01
    内容と関係ないが、宝石の国で仏みたいな連中が月から攻めてくる意味ってそういう事だったんだ>月は仏教で悟りの象徴
  • 宝石の国は、思うに視点を3段階で変えて見る必要があんのよね、話の構造的..

    宝石の国は、思うに視点を3段階で変えて見る必要があんのよね、話の構造的に 一段階目は「主人公が気になるアイツのために成長するだろう物語」として、徐々に変化していく主人公目線で読む アニメの範囲はこれだから、序盤〜前半は分かりやすく読みやすい 二段階目は「変貌した主人公が何をしていくのか予期できない中で、群像劇として見る」 話がどこに辿り着きたいのか予期できなくなるし、主人公の人格も定かではないので、周りの登場人物を面白がって細かい部分を見る ここで感情移入がし辛い問題が発生するし、周りのキャラが気に入らないと脱落する人も多い 三段階目は「これって仏教説話なの?悟りの先に何があるのか」と気にしながら見る 構造が何を意図しているか分からないと、どんどん置いてきぼりになる仕組み

    宝石の国は、思うに視点を3段階で変えて見る必要があんのよね、話の構造的..
    muipla
    muipla 2024/04/27
    フォスが弱い→フォスが強い→強弱など何もない
  • 嘘松には手を出すな!


     稿   使   
    嘘松には手を出すな!
    muipla
    muipla 2024/04/18
    電車男は今思うとそのケースの成功例以外の何物でもないが、あの時代匿名掲示板にそれを仕掛けマーケティング化を図った事自体は画期的ではあるかもしれない。今はバズった話=嘘松の偏見が発生してるように思う。
  • 選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり

    選挙って個人の投票で何かが決まるわけじゃないから行っても意味ない これはもう確定事項なんよ 行っても行かなくても一緒なんだから、そりゃあ行かないよねって話 だからもし投票率を上げたいなら、政治の側で工夫する必要がある 例えば、投票の義務化なんてのは一番シンプル もう一つは大阪の橋下式の対立構造を明確にして決戦感を出す どっかの国みたいにバカにとっては国民がめちゃくちゃ得するように見える政策で釣るって方法もあるけど、それはまあ論外だろう 個人的には、投票義務化は無理でも集票団体を多数作って、どこかに所属することを義務にするってのは悪くないと思う 大谷がスポーツ系の集票団体作って、ファンならそこに属するみたいなさ その集票団体はスポーツ助成を増やすための活動して政治家に実行させていくと どうなるにせよ、選挙に行かない理由に関してははっきりしてるんだから、政治側でアクション起こさないと始まらんわ

    選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり
    muipla
    muipla 2024/04/16
    ブコメの要望の多様化は興味深い。公約を複数掲げてどれかにリーチする賛同者を増やし当選しても、公約Aばかり進めてBが進まないだとB目的で投票した人は政治に失望するだろう。
  • KFCのアプリやばすぎて笑う

    KFCのアプリが最近リニューアルされたんだけど、稀に見るやばい出来になってて笑える。 これまでのアプリは特段大きな不満もなく使えるものだったのに、何故かいきなりアプリが刷新された。 【新アプリの惨状】 ・これまでのアプリでは会員未登録でもマイルが貯まる仕様だったが、新アプリ移行後は会員登録しないとマイルが貯まらない仕様に。 で、会員未登録のままアプリをアップデートしたユーザーのマイルはすべて消滅。 ・アップデートで未登録会員のマイルが消滅する旨について碌な告知もなかった。 ・アプリに合わせて(?)リニューアルした公式サイトが内容すっからかんでやばい。 https://www.kfc.co.jp/ ・会員登録しようとすると入力画面の携帯電話番号と郵便番号を入力出来る桁数が足りず詰む。 ・ログインの為にワンタイムパスワードが必要だが、送られてくるSMSのパスワードが空欄で詰む。 ・そもそもたか

    KFCのアプリやばすぎて笑う
    muipla
    muipla 2024/04/14
    「私を家に連れて行って」ひょっとしてこれ現場開発陣のSOSなのでは……?
  • 今までイラつくブクマカにも非表示使わず寛容にやってきたが

    さすがにどうしようか迷ってる 誰とは言わないがあの怒りマーク連打のやつ 全然面白くないし何の内容もなくて純度100パーでウザい しかし一人やったらもう止まらない気もする

    今までイラつくブクマカにも非表示使わず寛容にやってきたが
    muipla
    muipla 2024/03/31
    自分と違う意見も摂取した方がいいとは思っているが、精神安定が最も重要なのでSAN値下げそうなIDはブロックしている。以前興味本位で愚痴垢読み込んだ時にガチで冷や汗が出て、SAN値が下がるとは何かを理解した。
  • 声優が嫌い


               FF10 FF7  
    声優が嫌い
    muipla
    muipla 2024/03/27
    チェンソーマンは声優に演技を抑圧させたのが不評の原因という理解でいる。FF7Rは https://b.hatena.ne.jp/entry/4751177923722433472/comment/omega314 と同じで今のリアルな環境に当時の演出をそのままあてはめたら煩すぎる
  • ヨッピーって何やって有名になった人なの?

    度々話題に出てくるんだけど、おモコロ?とかいうののライターの人なんだっけ? なんか有名になった代表作ってあるの??

    ヨッピーって何やって有名になった人なの?
    muipla
    muipla 2024/03/11
    ツタンカーメンのコスでツタンカーメン展に行く話で知った。 https://togetter.com/li/350135
  • 旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う


    使  使  使 使    
    旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う
    muipla
    muipla 2024/02/07
    言いたい事は人造人間17号が飛んだ方が早いのにわざわざ車使った理由と同じだろうけど8割は主語がでかい。
  • 【映像化に成功した(とされる)漫画原作作品・国内版】


     21︿TV1979-2005 F  22 1973
    【映像化に成功した(とされる)漫画原作作品・国内版】
    muipla
    muipla 2024/02/02
    アニメ入れるなら鬼滅の刃外せないだろ。無限列車編は千と千尋の神隠し抜いて現在の日本映画の歴代興行収入1位だ。
  • 日テレは約束を守らなかったのか?


    SNS  1234使859
    日テレは約束を守らなかったのか?
    muipla
    muipla 2024/02/01
    件のブログに対し日テレ側の言い分も出てないのに事実だと断定するな。「攻撃したかったわけじゃなくて」と遺されてるのだからそのまま受け取るのではなく謙遜して書かれてるの差し引かなきゃならん。
  • 実写化は原作ファンのためではないということ


     100   
    実写化は原作ファンのためではないということ
    muipla
    muipla 2024/01/31
    媒体で選ぶ層がいる。親は同じジャンプ作品でも鬼滅はアニメだから見ないが実写デスノやるろ剣はアニメじゃないから見る。作者は過去作で実写化は既に経験済みで、こりごりだったらセクシー田中さんは多分OKしてない
  • 位置情報ゲームで命の危機を感じた話(末尾に追記)


    1  1  使使
    位置情報ゲームで命の危機を感じた話(末尾に追記)
    muipla
    muipla 2024/01/30
    あのゲームリアルに旅して美少女集めて育成して愛でるゲームだと思ってたんだが対人戦あるの。ドラクエウォーカーだが手打ちメッセージ運営以外に絶対送らせない仕様なのトラブル防止で良いと思ってる。
  • Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)


    () AdoSNS Ado() AdoSNS    SNS 
    Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)
    muipla
    muipla 2024/01/26
    AdoさんのファンAdoさんと同じくらいの年の方が多いだろうけど、年上の戯言して聞いて欲しい。私の好きなミュージシャンは今やXで陰謀論メーカーと化してしまって見る影も無い。それでもOn Your Markは名曲だと思っている
  • 東京の人はいいな


            宿                 
    東京の人はいいな
    muipla
    muipla 2024/01/24
       




     
  • 自販機の破壊の件をまとめる

    追記:自分用だからあんまいいまとめではないよ、誰かやってくれ あらまし:地震の時に高校の自販機が破壊され、中の飲み物が抜き去られる事件があった 1月6日 読売新聞 https://archive.is/PZ28g ・飲料と金銭が盗まれた(目撃者の証言) ・発生日は1月1日、100人ほどがいた ・学校は施錠されていたがガラスが割れていて出入り自由だった ・午後8時ころ、金沢ナンバーの車から40〜50代の男女4,5人が入って、緊急だからとチェーンソーとみられる道後で自販機を破壊した ・目撃者の男性は「避難所はパニックになり、誰も止められなかった」と怯えた表所で語った ・校長は「避難者も不安に感じている、許せない」と憤った 1月6日 北國新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9454efce176aaa524403ad8869b53c6436ce2664 ・男

    自販機の破壊の件をまとめる
    muipla
    muipla 2024/01/21
    災害時に発生した群集心理の一例として後世に残りそうな気がする。
  • 「大根」って名前、安直すぎだろ

    人参を見習えよ

    「大根」って名前、安直すぎだろ
    muipla
    muipla 2024/01/16
    ダイコンからダイをとってラジをつければラジコンになる。