タグ

文化に関するmuiplaのブックマーク (42)

  • Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video

    コカ・コーラCoke STUDIOキャンペーンソング Digital Single コロンブス 2024年6月12日(水)リリース https://lnk.to/mga_Columbus いつか僕が眠りにつく日まで 気まぐれにちょっと 寄り道をした500万年前       あの日もやっぱ君に言えなかった 偉大な大発明も 見つけた細胞も 海原に流れる 炭酸の創造 いつか僕が眠りにつく日の様な 不安だけど確かなゴールが、   意外と好きな日常が、 渇いたココロに注がれる様な       ちょっとした奇跡にクローズアップ 意味はないけど。 まだまだまだ気づけていない 愛を飲み干したい 今日も   「ごめんね」 それは一番難しい言      大人になる途中で 僕は言えなかった 文明の進化も 歴代の大逆転も 地底の果てで聞こえる コロンブスの高揚   いつか君が乗

    Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video
    muipla
    muipla 2024/06/13
    コロンブス一行が猿人達の住む島に上陸し人力車引かせウェーイは完全に侵略者ムーブで、しっぺ返しを食らい反省し理解しようと一行が奮闘する物語がいる。ただこの描き方でも物議にはなるだろう。
  • ダイソー、閉店音楽を刷新 「蛍の光」海外客に伝わらず - 日本経済新聞


    11100U-NEXTUSEN2900USEN150
    ダイソー、閉店音楽を刷新 「蛍の光」海外客に伝わらず - 日本経済新聞
    muipla
    muipla 2024/06/12
     Auld Lang Syne3  




     
  • 昭和30年代は髪を5日に1回しか洗わないと聞いて驚いたが、ドライヤーも暖房も無い時代に髪を濡らすのは高リスクだと気づいた

    由 @chiyuri1022 こないだ「昭和30年代は洗髪は5日に1回」って知って驚いたんだけど 祖母の話を聞いてちょっと納得した 祖母は「髪を洗って凍死した人がいる」「なるべく髪を濡らすのは避けろ」と言われ育ったらしい 確かにタオルないドライヤーない暖房ない湯冷めしまくりの時代、髪を濡らすのって高リスクだったんだ 2024-02-25 14:47:45 由 @chiyuri1022 「髪洗って死んだ」はほんとか分からないけど、髪を濡らしっぱなしにして身体を壊した人は実際よく出たんだろうし「やたら髪を洗うな濡らすな」と経験から学習したんだな それから家風呂の設備が整うにつれてシャンプーの花王などが「回数増やしましょう!」呼びかけて月1回→5日1回→1日1回になったと 2024-02-25 15:20:26

    昭和30年代は髪を5日に1回しか洗わないと聞いて驚いたが、ドライヤーも暖房も無い時代に髪を濡らすのは高リスクだと気づいた
    muipla
    muipla 2024/03/09
    ドラえもんのしずかちゃんが風呂好きなのはそもそも母親が勧めるからだが、時代性考えると当時としてはかなり潔癖な母親だなこれ。
  • フリーレン、呪術廻戦、大谷翔平、Snow Man、韓国ドラマ、ちいかわ…性別・年齢層で推されているコンテンツの分析記事が話題に


        2524 10 users 38
    フリーレン、呪術廻戦、大谷翔平、Snow Man、韓国ドラマ、ちいかわ…性別・年齢層で推されているコンテンツの分析記事が話題に
    muipla
    muipla 2024/02/20
    東方とボカロは世代交代に成功。鬼太郎はゲゲゲの謎で30代女性層を、BLEACHは千年血戦篇で20代男性層を引き入れた。下の世代にコンテンツの魅力を伝えるには魅力を知りうる者が作品を作り続けるのが重要か。
  • ドイツの夕飯はパンとスープだけが基本と聞いて「世界中の大半の人々は食べ物の味になんか興味ないんだ」がガチと知る話

    イモンヌ @immonnu ドイツだと子供は7時から7時まで寝るべしみたいな信条あると今日知りよく聞くと前提が違いすぎ ドイツでは夜ご飯が超簡単、パンとスープくらいでぱぱっと終わり入浴もシャワーだけで2分で終わるって言ってるから日は夕を大事にするし入浴もコミュニケーションの時間だし生活習慣全体が違いすぎ… 2023-05-30 20:25:26 イモンヌ @immonnu だからこの話に限らず「海外はこんなに凄い(或いはこんなにヤバい)」って話は基話半分に聞いてる。多くの場合諸々の前提が違いすぎてそもそも比較不可能な事象だったりする。 そこもやはり自分がある程度海外経験があったり海外のことを知る人が周りにいないとそこに気づかないと思うけどね。 2023-05-30 20:31:32 イモンヌ @immonnu 一方で海外から来た人からは良く「日人はみんな丁寧、電車も静か子供もお行儀

    ドイツの夕飯はパンとスープだけが基本と聞いて「世界中の大半の人々は食べ物の味になんか興味ないんだ」がガチと知る話
    muipla
    muipla 2024/01/28
    日本は戦争で飢えた反動がでかすぎたのだと思う。それまでは多めのご飯と汁と漬物程度。戦後栄養を求めていって、同時にマジョリティと化した専業主婦がそれに応える形でおかずが豪華になった。
  • 【修羅の国2024】北九州市の成人式が地獄のファッションショーになっていた / ニューヨークもガチで注目するウルトラ鬼リーゼント軍団


    » 2024 /    20239  
    【修羅の国2024】北九州市の成人式が地獄のファッションショーになっていた / ニューヨークもガチで注目するウルトラ鬼リーゼント軍団
    muipla
    muipla 2024/01/09
    今の人は昔の人より明らか見た目が若いが、ヤンキーも昔の同年代のヤンキーより若いな。遺影持ちグループちょっと切ない
  • 将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に


    211 4111 2 使使1 退859138 31
    将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に
    muipla
    muipla 2023/10/22
    高校卒業を前に中退したの絶対に勝つ自信が無ければ出来ないよなと思ってたが、そのまま駆け抜けられて頂点に達してしまわれた。
  • 海外のクリエイターは、事実描写が正確でない「エセジャパン」を作り続けてほしい。日本人にはアレがたまらなく好きな人がいる


    84yen/ @84MadokaMary   2023-07-18 14:11:05 84yen/ @84MadokaMary ANYCOLOROP,EDRecordsMV /MtG @M84day idhuidloshodhqlonq.wixsite.com/84yen
    海外のクリエイターは、事実描写が正確でない「エセジャパン」を作り続けてほしい。日本人にはアレがたまらなく好きな人がいる
    muipla
    muipla 2023/07/20
    ミカドを知った時日本の首都ティティプーって何だよと笑ったので気持ちは分かる。https://l.pg1x.com/TEJGFZCtiFYNVEJ28 19世紀ジャポニスム見ると日本は西洋が日本を描く事自体を歓迎したので文化盗用は筋違いという事なんだろう
  • オタクも今は地方で生きてる方が楽な気がする

    テレ東が映らないとろくにアニメが見れないとか、ループアンテナ立てて無理やり文化放送のアニラジ枠聞く時代でもないし。 アニメもラジオも人との繋がりもネットでできるので 部屋は広々庭付きガレージ付き、キャンプも釣りも行き放題、ロードバイクもバイクも車も置き放題みたいな環境の方が魅力的に思える。 外で酒飲んだ後帰るのがめんどくさそうだけど。

    オタクも今は地方で生きてる方が楽な気がする
    muipla
    muipla 2023/03/19
    イベントやキャンペーン販売は基本大都市圏でやるから大都市圏(特に東京)が効率良いわけだが、海外オタの声を見ると東京だろうが地方だろうが田舎だろうが日本国内という一点で恩恵を受けてる部分はある。
  • たい焼きを2つに割るアニメーションに海外の人から「NOOOOOOO」と悲鳴が→どうやらこう見えてるらしい


     @Minezawa  twpf.jp/Minezawa  @Minezawa GIF   pic.twitter.com/9hF4i5gVai 2023-01-03 11:53:14
    たい焼きを2つに割るアニメーションに海外の人から「NOOOOOOO」と悲鳴が→どうやらこう見えてるらしい
    muipla
    muipla 2023/01/11
    そうか色塗ってないから生魚に見えてもおかしくないな。以前イカ娘のタオルケット一枚の就寝シーン(真夏の夜)見た海外勢が寒くないのか?と言ってたのを見た衝撃思い出す。下地として身に付いてる文化の違い。
  • なんと『フレンチクルーラー』が神としてデビューを果たしていた「似た何かと思いきやガチ」「八百万の神の象徴みたいな神社」

    🍚めめや🍙 @takeume563 フレンチクルーラー、フレンチとついてるもののほぼ日産ドーナツでミスドもアメリカ店がダンキンに吸収され今はほとんど残っていないのでミスドとフレンチクルーラーは実質日の物となった。祀られてもおかしくない。 twitter.com/moccosmoco/sta… 2021-10-31 20:25:35 すとらいふ@ロボ小説書き @strife51675488 フレンチクルーラー神……! 300年後とかに歴史学者が「当時のニッポンではこのようなドーナツが神の物として崇められていました」とかトンチキな事を言うんだろうな。 twitter.com/moccosmoco/sta… 2021-10-31 20:06:49

    なんと『フレンチクルーラー』が神としてデビューを果たしていた「似た何かと思いきやガチ」「八百万の神の象徴みたいな神社」
    muipla
    muipla 2021/11/04
    フレンチクルーラーぽいものだと思ってたら本当にフレンチクルーラーなのか。鳥居の「松屋ワクワク健康」もよく分かんなさすぎてジワジワくる。
  • 平原綾香さんの「 Jupiter 」が、世界で一番嫌い


     Jupiter   Jupiter    Jupiter Jupiter  
    平原綾香さんの「 Jupiter 」が、世界で一番嫌い
    muipla
    muipla 2021/08/07
    ワルキューレの騎行がアパッチのイメージになっちゃったのも嫌な人いるんだろな。突き詰めていくとせっかく著作権の切れてるクラシックがどこにも使えないことにはなるが。
  • 箸の持ち方が独特な息子が動画1本で即直った話に驚きの声 「全く直らなかったのに3分で……」


     YouTube3  saya_ken26使 4 !!  YouTube
    箸の持ち方が独特な息子が動画1本で即直った話に驚きの声 「全く直らなかったのに3分で……」
    muipla
    muipla 2020/11/07
    トークは子供向けぽいのに漢字が多くて大人と子供どっち向けなのか感あるが、親子で見るの前提なのかも。オハシマンのキャラクター性と解説のシンプルさいいね。
  • ギャラクシー on Twitter: "僕は46歳なのでエヴァQ(2012)とかわりと「最近」なんですが、20歳の人にしたら全人生の半分くらい遡った過去の作品なので「昔」になるよねっていう表を作りました。 https://t.co/CLvNRoyDW1"

    僕は46歳なのでエヴァQ(2012)とかわりと「最近」なんですが、20歳の人にしたら全人生の半分くらい遡った過去の作品なので「昔」になるよねっていう表を作りました。 https://t.co/CLvNRoyDW1

    ギャラクシー on Twitter: "僕は46歳なのでエヴァQ(2012)とかわりと「最近」なんですが、20歳の人にしたら全人生の半分くらい遡った過去の作品なので「昔」になるよねっていう表を作りました。 https://t.co/CLvNRoyDW1"
    muipla
    muipla 2020/09/26
    ハガレンも子供のエド目線で父はなかなか帰ってこない描写されてたけど、悠久の時を生きるホーエンハイムにとって10年くらいはほんの一瞬なのもあるだろな。
  • 初代市長の心臓を発見、言い伝え通り噴水内に ベルギー


    /Musées de Verviers  1 8  
    初代市長の心臓を発見、言い伝え通り噴水内に ベルギー
    muipla
    muipla 2020/09/25
    RPGのアイテム感あるけど、もし日本で同じように見つかったら途端にホラー感あるな。
  • 昔の電話ってなんで玄関に置いてたんだ?

    電話きたら走って取りに行っていて今からしたら意味不明だよな。

    昔の電話ってなんで玄関に置いてたんだ?
    muipla
    muipla 2020/08/22
    ブコメ参考になる。人が借りに来るから玄関先にあると。
  • 主人公が悪役を「これは○○の分! そしてこれは○○の分だ!」と仲間たちの名を呼びながら殴りつける描写の源流


     @kasuga391   2018-04-23 05:02:51  @Tokugawa_Jojo     twitter.com/kasuga391/stat 2018-07-11 16:28:37  @kasuga391   
    主人公が悪役を「これは○○の分! そしてこれは○○の分だ!」と仲間たちの名を呼びながら殴りつける描写の源流
    muipla
    muipla 2020/08/22
    成程。三銃士まで遡れるのか。
  • Japan's new Emperor Naruhito is enthroned in centuries-old ceremony

    Japan's new Emperor Naruhito is enthroned in centuries-old ceremony
    muipla
    muipla 2019/10/27
    スペイン王妃のドレス特定されてるのか。
  • #即位礼正殿の儀 の参列者の正装を見ていて「とても印象に残っている」とツイートしたらまさかのご本人降臨の流れに沸き立つ人々

    まちまち🌹🍸🌹 @088Machi880 各国参列者の正装をずーっと見てて、この男性の衣装がジェダイの騎士ぽくて凄いカッコいいなーと印象に残ってるんだけど、どちらのお国の方なんだろう🤔 #即位礼正殿の儀 pic.twitter.com/sNdVPQ5JqB 2019-10-22 16:09:37

    #即位礼正殿の儀 の参列者の正装を見ていて「とても印象に残っている」とツイートしたらまさかのご本人降臨の流れに沸き立つ人々
    muipla
    muipla 2019/10/27
    確かになんかジェダイぽさがある。
  • 名古屋城:天守閣は「エレベーターなし」に 市が方針 | 毎日新聞

    「史実に忠実な復元」を優先の結論 名古屋城天守閣の木造復元で、名古屋市は復元後の新天守閣にエレベーターを設置しない方針を固めた。8日に障害者団体を集めて方針を示した。工事計画などを有識者が検討する9日の「天守閣部会」でも説明する。バリアフリー対応のため障害者団体などが設置を求めてきたが、市は「史実に忠実な復元」を優先するとの結論を選んだ。 関係者によると、8日の会合は午前9時半から始まり、冒頭で市の担当者がエレベーターを設置しない方針を説明した。出席者からは「納得できない」などの声が上がったが、市の説明が変わることはなかったという。

    名古屋城:天守閣は「エレベーターなし」に 市が方針 | 毎日新聞
    muipla
    muipla 2018/05/09
    姫路城内部には消火栓が設置されている。「史実に忠実な復元」でも現在の消防法を無視するとは思えずエレベーターなしとはどう折り合いを付けるのか。