muradownのブックマーク (1,331)

  • ファッション多様性の時代になって、「ダサい」の方向性が変わってきている?という話「わりと希望感じてる」


     @mknhrk  2024-06-15 20:36:31  @mknhrk (2021) privatter.net/p/5121601
    ファッション多様性の時代になって、「ダサい」の方向性が変わってきている?という話「わりと希望感じてる」
    muradown
    muradown 2024/06/20
    そうかな。むしろ20数年前に比べてかなり画一化してきてると思うけど、、、
  • 新NISA始まって半年で思う事


    NISA  20241NISA調1SP500+10%  SP500 OK 
    新NISA始まって半年で思う事
    muradown
    muradown 2024/06/18
    山崎元氏がご存命だった往時を思ってしんみりとしてしまった。最後の使命とばかりに積立NISAとオルカンを繰り返し勧められてて、妻にNISA口座開設の説明する時にとても助かった
  • 日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 →ユーザー側に必要な能力がないとプロジェクトの成功確率は落ちる

    中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA ユーザー側とシステムを業にしているベンダー側で組織の能力差がでるし、結果的に情報の非対称性が拡大する 外部に発注するにもユーザー側に必要な能力というのはあるし、それがないとプロジェクトの成功確率は落ちる 日企業でシステムトラブルが相次ぐ根原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 president.jp/articles/-/819… 2024-06-01 07:41:21 リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「プッチンプリン」の出荷停止に、ゆうちょ銀行の入金遅延…日企業でシステムトラブルが相次ぐ根原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 江崎グリコのシステム障害によりプッチンプリンなど一部商品の出荷が停止している。4月にはゆうちょ銀行で入金遅延が起きた

    日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 →ユーザー側に必要な能力がないとプロジェクトの成功確率は落ちる
    muradown
    muradown 2024/06/18
  • 授業参観で突然クラスの男の子が上半身を左右に揺らし始めたから何事?と思ったらその子のお母さんが『あれは…架空の敵の攻撃を避けてますね…』って言ってた

    💥🧠緊張型頭痛🧠💥 @omo_mom 授業参観、突然クラスの男の子が上半身を左右に揺らし始めたから何事?って思ったらそのお母さんが「あれは…架空の敵の攻撃を…避けてますね…」って言ったのめちゃくちゃおもしろかった 架空の敵の攻撃を避けている… 2024-06-14 21:43:01

    授業参観で突然クラスの男の子が上半身を左右に揺らし始めたから何事?と思ったらその子のお母さんが『あれは…架空の敵の攻撃を避けてますね…』って言ってた
    muradown
    muradown 2024/06/17
    45歳になった今でもたまに避けてる。疲れている時とかに敵は現れやすい
  • ドキュメントを書かないことは「負債を生む」ということ - Qiita

    記事の要約 ドキュメントを書かない事は、企業やチームの「負債」になる ドキュメントを書かない事は、自身の学びや振り返りの「機会損失」になる そういう文化が根付く前に、負の連鎖を断ち切ろう! はじめに 世の中のプロジェクトには、ドキュメントが足りていない、と感じています。 でも残念な事に、ドキュメントをどうしても書きたい人は「ほとんどいない」と思います。 その一方で「ドキュメントを書いた方が良い」という事は、 何となく分かっている人も多いと思います。 やりたくない事をやらなければならないのは、嫌ですよね。 そんな気持ちは分かりますが、これを機に一度改めてみませんか。 何故なら、ドキュメントを書かない事はチームに「負債」を生むからです。 勤め人ならば少なからず一度でも、体験した事があると思います。 「どうして必要な過去の資料が無いんだ」って。 あるはずの歴史の一端がソースコードからしか分から

    ドキュメントを書かないことは「負債を生む」ということ - Qiita
    muradown
    muradown 2024/06/16
  • 「不機嫌には不機嫌」不機嫌ハラスメントは機嫌とってくれる相手を見てやってるので"被せ気味にこっちもキレておく"というカスのバグ技で対処できる


    @34/25 @kipplemaker "" PC 2024-06-14 14:20:05 @34/25 @kipplemaker  2024-06-14 19:33:52 @34/25 @kippl
    「不機嫌には不機嫌」不機嫌ハラスメントは機嫌とってくれる相手を見てやってるので"被せ気味にこっちもキレておく"というカスのバグ技で対処できる
    muradown
    muradown 2024/06/16
    はたから見たら不機嫌な人が2人に増えるだけなので会社とかではやらないほうがいい。実際これをやってると場の雰囲気がどんどん悪くなって不機嫌な人が増えていく
  • ご奉仕チキンレースで均衡する出世水準 - やしお


             
    ご奉仕チキンレースで均衡する出世水準 - やしお
    muradown
    muradown 2024/06/14
    移動して1年くらいなら、そろそろ業務の勘所が掴めて多少は落ち着いてくる頃だと思うので踏みとどまったほうがいいと思う
  • 気分転換したくてまだシャンプーあるけど新しいの買ったら、髪が柔らか〜い絹みたいになってびっくり。日本よりアメリカの方が安い→国によって値段が全然違う


    pon🇺🇸 @colopon1130972 PANJ 🇺🇸3🐕🐕🐕96🐚 pon🇺🇸 @colopon1130972 😭TJMaxx19Marshalls5990😳 pic.twitter.com/dgMXQe11rp 2024-06-10 06:49:34
    気分転換したくてまだシャンプーあるけど新しいの買ったら、髪が柔らか〜い絹みたいになってびっくり。日本よりアメリカの方が安い→国によって値段が全然違う
    muradown
    muradown 2024/06/12
  • 旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。


    anond:20240606113439 2024/06/09  稿HSP稿稿
    旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。
    muradown
    muradown 2024/06/09
    精神科の受診は必須と思う。躁の時はすごく攻撃的になったり性に奔放になるので周囲が苦労するし、鬱の時は躁でやらかした自己嫌悪で本人が苦しむ。本人に病識ないので状態を教えてあげる家族がいると安定しやすい
  • 睡眠障害の原因になる「むずむず脚症候群」に関連する遺伝子のホットスポットが特定される

    むずむず脚症候群はじっとしていたり横になったりしている時に、主に脚などにむずむずするような強い不快感が生じてしまい、脚を動かしたりさすったりせざるを得なくなる病気です。睡眠障害の原因にもなるむずむず脚症候群についての新たな研究では、「むずむず脚症候群に関連する140個以上の新しい遺伝子座を発見した」という結果が報告されました。 Genome-wide meta-analyses of restless legs syndrome yield insights into genetic architecture, disease biology and risk prediction | Nature Genetics https://www.nature.com/articles/s41588-024-01763-1 Genetics study points to potential t

    睡眠障害の原因になる「むずむず脚症候群」に関連する遺伝子のホットスポットが特定される
    muradown
    muradown 2024/06/08
    私もどうやらこれらしい。寝付くまで足揺すってないと寝られない。学生の頃は夜中このムズムズで起きて、でも半覚醒で金縛りみたいになって動けないから気が狂いそうになったことが何度かある
  • 島田紳助や松本人志がTVから消えても誰も困らなかったから日テレが消えても誰も困らない可能性がある話…はたしてそうか?

    まことぴ @makotopic 島田紳助や松人志がTVから消えても結局誰も困らなかったので、日テレ自体が消えても誰も困らない可能性が出てきた。 2024-06-02 14:09:24

    島田紳助や松本人志がTVから消えても誰も困らなかったから日テレが消えても誰も困らない可能性がある話…はたしてそうか?
    muradown
    muradown 2024/06/04
    少なくとも私は松ちゃんがお笑いやらなくなったあたりでほぼお笑い番組見なくなった。代わりはあるにしても全く影響が無いとは思えない
  • 「すごい速さ」でバズるandymori、アルバム全5作のアナログ盤発売


    andymori58211standymori 9182nd3rd / 1010154th5th 200720141015andymori102023CD15SNS1standymori 
    「すごい速さ」でバズるandymori、アルバム全5作のアナログ盤発売
    muradown
    muradown 2024/06/04
    かれこれ10年以上聴いてるけど全く飽きない。アナログ盤買おう
  • 「すべては子どものためだと思ってた」よかれと中学受験やらなんやら手を尽くす母の姿が解像度が高くて共感


    🌟 @6kk9yiT29rEYjFk @siroyagishugo   2024-06-01 18:10:30
    「すべては子どものためだと思ってた」よかれと中学受験やらなんやら手を尽くす母の姿が解像度が高くて共感
    muradown
    muradown 2024/06/02
    子育てなんて"良かれと思って"の繰り返しで、子の特性は千差万別で何が正解かとか分からない。事例を知れば知るほど迷い悩むものだと思う
  • 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない


     調63  6  調 ... ... ...
    壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない
    muradown
    muradown 2024/05/31
    徳永英明の声は目の前で大声量で歌われたら号泣してしまう自信がある。別に泣きたくないのに涙が溢れて仕方ないあの感じ、ホント何なんだろうね
  • 熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞


    IC2024525 527SuicaICOCAIC10IC便 552016IC253900512
    熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞
    muradown
    muradown 2024/05/28
    不便になるなあ。確かに熊本の輸送密度でsuicaは過剰だと思うしクレガで代用できるけど、地元だろうが出張先だろうが何も考えずに使えるのがいいのに
  • 来月にソープで童貞を捨てる男


     5X      6T  
    来月にソープで童貞を捨てる男
    muradown
    muradown 2024/05/26
    スーパースターはいいよね。黒ソールが定番色だから多少汚れても不潔な感じしない。ベーシックなスニーカーで黒ソールってスーパースターくらいでは
  • 除籍謄本の効率的な取り寄せ方


     辿 ()  750 1  ()  殿    ()   1 辿
    除籍謄本の効率的な取り寄せ方
    muradown
    muradown 2024/05/22
  • 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる


     29631Excel       29
    正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
    muradown
    muradown 2024/05/22
    実家を売りに出す際、古くからの謄本の束が出てきて面白かったのでよく分かる。私の家系は嘉永5年(1852)、黒船来航の一年前まで遡れた。まあずっと居住地一緒なのでその点は集めやすかったんだろう
  • 鶏むね肉と大葉でご飯おかわり確定。濃厚台湾メシ「三杯鶏(サンペイジー)」風炒め煮の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ


     Ki Yamamoto 調  3調  1
    鶏むね肉と大葉でご飯おかわり確定。濃厚台湾メシ「三杯鶏(サンペイジー)」風炒め煮の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    muradown
    muradown 2024/05/22
    美味しそう。胸肉使うならなんらか粉はたいといたほうがぱさつかなくていいような気がする
  • 「**業界のおじさん」が同じ見た目に収束していくのは世間に「無害であること」を求められていると察したからでは、という話

    リンク netgeek デザイナーおじさんはなぜ同じ見た目に収束するのか 「デザイナーの中年男性は最終的に同じ見た目になってしまう」。そんな興味深い考察と証拠写真がネット上にアップされ… 66 users 12142

    「**業界のおじさん」が同じ見た目に収束していくのは世間に「無害であること」を求められていると察したからでは、という話
    muradown
    muradown 2024/05/21
    個人的にはとてもよく分かる。四十路も半ばを過ぎて頭髪も減ってきた今、悪目立ちせずも完全にファッションを諦めたくない、となるとこれかアウトドアおじさんのどちらかになりそう