タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

虚構新聞に関するmventuraのブックマーク (19)

  • ウニのトゲ使った超高速ゲーミングルーター発表 アンテナ数競争に終止符


    13 238 16101520 
    ウニのトゲ使った超高速ゲーミングルーター発表 アンテナ数競争に終止符
  • 打撃0.2秒前にHR予測 「緊急大谷速報」配信へ


    5調6 30 02044 
    打撃0.2秒前にHR予測 「緊急大谷速報」配信へ
    mventura
    mventura 2024/04/06
    過剰すぎと思ったらそういう皮肉だった。
  • 次の首相、1位は「ネコ」 9割超える支持 世論調査


    22調92321 12調8482502調5調 
    次の首相、1位は「ネコ」 9割超える支持 世論調査
    mventura
    mventura 2024/02/22
    “日本人は増税や負担増といった理不尽への耐性が強いため、「ネコ首相」の理不尽も快く受け入れられる潜在的な素質がありそうだ” あちこち皮肉って最後に良い締め。
  • フレーム・レンズにデンプン素材 「減税メガネ」発表


    6使108 使80132 1
    フレーム・レンズにデンプン素材 「減税メガネ」発表
    mventura
    mventura 2023/10/07
    確かに本来食品ではないものを食品というていで売り出すのだから、減税メガネというより脱法やね。
  • 「モキュメンタリーで人をハッピーに」 劇作家・後藤ひろひとさん


      96  
    「モキュメンタリーで人をハッピーに」 劇作家・後藤ひろひとさん
  • 「バイデン気球」米アグロー州上空に出現 対応めぐり世論割れる


    12 20 4姿 
    「バイデン気球」米アグロー州上空に出現 対応めぐり世論割れる
    mventura
    mventura 2023/02/14
    気球だけではいまいちなのだが、手ぐすね引いて待ってるトランプとか、ダイエットコーラボタン連打するバイデン、存在しないけど存在してるものネタとかで秀逸な仕上がりに。
  • 「軍艦」やめて「客船巻き」に 超速寿司、2月から呼称変更


    寿202 1221 調 16寿
    「軍艦」やめて「客船巻き」に 超速寿司、2月から呼称変更
    mventura
    mventura 2023/01/21
    なぜか客船巻きだと阿鼻叫喚が聞こえる不思議。
  • 「イーロン・マスク首相」高まる待望論 本紙世論調査


    56調 22調 調85 
    「イーロン・マスク首相」高まる待望論 本紙世論調査
  • 「牛に経文」実験中止 乳牛から次々後光 千葉電波大


    15調  41615調
    「牛に経文」実験中止 乳牛から次々後光 千葉電波大
    mventura
    mventura 2022/12/16
    むかし茨城県の畜生岩見たときの感想を思い出した。 “使役されるがままの生からの解脱を願って、身をかがめ連なる生類の姿”
  • レモン200兆個分の電気 レモン発電所が稼働 愛媛

    理科の実験で使われるレモン電池の技術を応用した「山嵐レモン発電所」が4日、愛媛県松治市で営業運転を開始した。発電量はレモン200兆個分で、レモン発電の施設としては世界最大級だという。 レモン電池は、レモンに銅板と亜鉛板を刺したもので、果汁が亜鉛を溶かす際に電気が発生する。 19世紀にこの原理が発見されて以来、レモン電池の発電量は微弱だとされてきたが、1925年、物理学者の梶井基次郎(1901~32)が、「レモンは手榴弾に相当する大きなエネルギーを持つ」とする仮説を論文「檸檬」として発表。レモンエネルギーの実用化に向けた基礎研究が進められていた。 エネルギーの抽出が難航する中、2016年、ゲノム編集で果実を直径70メートルまで成長させた巨大レモンの栽培に、松山坊っちゃん大学農学部が成功。梶井仮説に頼らない発電所の建設に見通しが立ったことから、地元企業や県など14社が出資する山嵐レモン発電合同

    レモン200兆個分の電気 レモン発電所が稼働 愛媛
    mventura
    mventura 2022/11/05
    "梶井基次郎(1901~32)が、「レモンは手榴弾に相当する大きなエネルギーを持つ」とする仮説を論文「檸檬」として発表" そうだっけか / 夏休みの自由研究でやった。懐かしくて泣ける。
  • 青い秋空に「再起動」メッセージ出現 目撃、世界各地で


    27  27128稿 使
    青い秋空に「再起動」メッセージ出現 目撃、世界各地で
  • 額に浮かぶ12ケタ マイナンバー焼き印サービスが人気


      1210退 
    額に浮かぶ12ケタ マイナンバー焼き印サービスが人気
    mventura
    mventura 2022/10/23
    これバーコードで現実になるんじゃ
  • サイケ模様の「ヒッピーゼミ」見つかる 50年以上生存か

    羽や胴が鮮やかな蛍光色をしたサイケデリック模様の珍しいアブラゼミが、千葉県内の雑木林で見つかった。その模様から少なくとも50年以上生きているとみられ、これまで短命だと考えられてきたセミの生態に見直しを迫る発見になりそうだ。 セミは今年7月、雑木林の中をふらふらと飛んでいるところを地元の小学生が捕まえた。これまで見たことがない珍しい模様だったことから、セミの生態を研究する千葉電波大学の鹿田教授に持ち込んだところ、アブラゼミの変種と判明。論文は同大の学術誌「SEMI」準最終号に掲載された。 アブラゼミは敵から身を守るため、羽化直後、体表を時代に溶け込ませる性質がある。1990年代後半には体表を真っ黒に染めたガングロゼミやヤマンバゼミが目撃されていたがいずれも絶滅。蛍光色を多用したサイケデリックカラーは1960年代に「ヒッピー」と呼ばれる若者の間で流行した。今回見つかったセミは、60年代に羽化し

    サイケ模様の「ヒッピーゼミ」見つかる 50年以上生存か
  • 古都に涼風もたらす「秘密兵器」 京都タワーファンが初稼働


    20  使13
    古都に涼風もたらす「秘密兵器」 京都タワーファンが初稼働
    mventura
    mventura 2022/07/21
    ろうそくにもなるし扇風機にもなる。よう冷やさはりますなあ。
  • 虚構の歴史が現代に根付くメカニズム 偽文書研究『椿井文書』著者に聞く


    3椿椿椿椿3 椿椿椿  
    虚構の歴史が現代に根付くメカニズム 偽文書研究『椿井文書』著者に聞く
  • アベノマスク活用した巨大スプラウト園が開園 東京ドーム2個分


    2323使 361 88
    アベノマスク活用した巨大スプラウト園が開園 東京ドーム2個分
  • 「琵琶湖の愛称、『チチカカ湖』に」 ジェンダーニュートラル求める


    10 姿21  2120
    「琵琶湖の愛称、『チチカカ湖』に」 ジェンダーニュートラル求める
  • 政府、会見にネコフィルター採用 7月から


    23使7 稿 9稿使
    政府、会見にネコフィルター採用 7月から
  • 希望の炎、無人でつなぐ 「自走聖火」2種を開発


     2使3退
    希望の炎、無人でつなぐ 「自走聖火」2種を開発
  • 1