タグ

businessとscienceに関するmyrmecoleonのブックマーク (14)

  • 「稼げる大学」へ外部の知恵導入 意思決定機関設置、来年法改正:時事ドットコム

    「稼げる大学」へ外部の知恵導入 意思決定機関設置、来年法改正 2021年08月26日21時54分 総合科学技術・イノベーション会議で発言する菅義偉首相(左)=26日午後、首相官邸 政府は26日、総合科学技術・イノベーション会議(議長・菅義偉首相)を首相官邸で開き、世界トップレベルの研究開発を目指す大学の経営力向上を図るため、産業界や公的機関などの外部人材を入れた意思決定機関を各大学に設置する方針を決めた。年内にメンバー構成などの詳細を取りまとめ、来年の通常国会で必要な法改正を行う考えだ。 ネコ救いたい…東大に寄付殺到 「腎臓病薬開発に」2週間で1.4億円 政府は今年度中に10兆円規模の「大学ファンド」の運用開始を予定している。合議体の設置は、その運用益を活用した重点的な支援を受ける際の条件となる。首相は「いまだ世界の大学とは経営改革や資金獲得の面で大きな差がある。世界に伍(ご)する大学をつ

    「稼げる大学」へ外部の知恵導入 意思決定機関設置、来年法改正:時事ドットコム
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/08/27
    こわ。研究費になるはずだったものがそういうところに吸い上げられて、また日本の研究力が低下するんだなあ。お金がない国はだんだんこうなっていくのか。
  • 「データサイエンス勉強しました、イエーイ! DXしよう~!」は無理 データサイエンスVtuberが語るデータサイエンティスト誕生ストーリー

    「“開発者体験”で世界をエンパワメントする1日。」と題し、チームや組織の課題に日々取り組む方々に向けて開催された「Developer eXperience Day CTO/VPoE Conference 2021」。ここで、アイシア=ソリッド氏が「あなたが始めるデータ分析データ分析プロジェクトの立ち上げ方から分析文化の作り方まで~」をテーマに登壇。まずはデータサイエンティストの杉山氏のストーリーを紹介します。 今日伝えたい3つの結論 アイシア=ソリッド氏:じゃーん! 私でーす! 見えてるかな? 始まりまーす。イエーイ! というわけで、やってまいりました。Hello, world! アイシアです! イエイ、イエイ、イエイ、イエイ、イエイ! この部屋は、Developer eXperience Day 2021のルームA、アイシア=ソリッドによる発表です。「あなたが始めるデータ分析~データ分

    「データサイエンス勉強しました、イエーイ! DXしよう~!」は無理 データサイエンスVtuberが語るデータサイエンティスト誕生ストーリー
  • ヘリウムが入手できない!JAXAなど研究機関が“悲鳴”(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース


    使調使9使 269CMRI 使使 
    ヘリウムが入手できない!JAXAなど研究機関が“悲鳴”(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
  • 「クモの糸」量産へ 車・航空機…素材革命の挑戦 - 日本経済新聞


    1SF
    「クモの糸」量産へ 車・航空機…素材革命の挑戦 - 日本経済新聞
  • 21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る


    4Marketing & Analytics http://atnd.org/event/camark04 slideshare使Read less
    21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る
  • 独占企業の方が、研究開発は盛んになる (15.013 Industrial Economics) - My Life After MIT Sloan


    Pindyck   9No      1970
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/18
    「研究開発は、多くの分野では、実際の競争によって推進されるのではなく、「参入者が入ってくるかも」という脅威によって推進される」
  • STM出版市場の伸びにも陰り?(欧州)

    英国のInformation World Review誌が、このほどIRN Research社により発表された世界のSTM出版に関する市場レポート(レポート自体は有償)を紹介する記事を掲載しています。 この記事によると、欧州のSTM出版市場は2008年、前年比4.5%の増と、依然として成長基調にあります。とはいえ、IRN Research社が2001年から毎年調査してきた中では、この値は最も伸び率が低いもので、2009年はさらに低い伸び率になると推測されています。また機関購読契約料による収入や広告収入の減少、電子書籍の拡大、コンテンツ提供者・サービス提供者の統合や集中、といった動向も予測されています。このほか、広告収入に依存している部分が大きい生物医学分野などは経済不況の大きな影響を受け、逆に数学分野はあまり影響を受けないと目されています。 STM growth takes hit – I

    STM出版市場の伸びにも陰り?(欧州)
  • たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない

    大学院を中退して数年、初めてまともな文章の形にして、生命科学の現状を書こうと思う。大御所が見た「現状」ではなくて、知識も経験もろくにない学生の意見なので、細かい突っ込みはご勘弁。簡単な経歴には触れざるを得ないと思うので、匿名日記だけども別に身元がバレても構わない気持ちで書く。長くなるから、適当に読み飛ばしてくれて結構。 関西のまあ誰でも知ってる進学校出身。男子校。何を思ったのか、生命科学に強い興味を持ち(そのころの時代の雰囲気も影響していたと思う。ちょうどゲノムが全部読まれたころ)、まあ実家からそこそこ近かったこともあって、京大理学部に進学。授業は正直言って、まったく面白くなかった。系統だった講義があるわけでもないし、生命科学的な考え方を叩き込まれるわけでもなく、雑多な知識を積み込まれるだけという感じ。今考えてみると、恐ろしいことに大学院に8割以上が進学する割りに、周りに統計を勉強している

    たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/23
    「学生の立場からみると、若い人間に不利益を押し付けているだけにしか見えない構造」「金のエンゼルは」
  • http://www.asahi.com/science/update/0118/TKY200801180154.html

  • 「図書館情報学栄えて図書館滅ぶ」? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)


     退 退  1950  1960
    「図書館情報学栄えて図書館滅ぶ」? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/27
    「高学歴ワーキングプア=ポスドク問題を回避できる光明」面白い。/ぶっちゃけ図書館の学も図書館も滅びていいんだと思う。それでも図書館の目的たる情報の効率的な公有や保存が確保されるなら。ナンセンスだけど
  • 【出版】2007年秋、沖縄の日本語学会への出店


     4 
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/22
    「本を出すということは、読者の方々へのオープンなプロポーズ」「支持する研究についてはどうぞポジティブに買って下さい。それは単なる購買行動ではなく、支持を表明する投票のようなところがあるのです」
  • asahi.com:「音波で蚊よけ」効果なし 公取委がメーカーに排除命令 - 社会

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/21
    「ウズラの入ったケースに50匹の蚊を入れて実験。結果、蚊よけ器の有無にかかわらずイエ蚊の約9割、ヤブ蚊の約5割がウズラを刺して血を吸った」蚊除けの着メロなんてのもあった気がするがあれも同じかな

  • 3000 
  • Condensed Matter Research Group


      19610  20718     1 122      1 2007/11/21 (1) []  
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/22
    「ニセ科学の方が頻繁に目に付く状態が実現してしまうと、正しい情報にたどり着くのが難しくなる」ノイズの増加,という観点からのニセ科学批判も面白いかもしれないな。
  • 1